3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵...
3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどうですか?嫌いですか?それとも同じジャンルが好きな創作者と思って貰えてますか?
自分は全て3dcgで推し画像や漫画作ってます。腕前は好きなキャラはだいたい作れる感じですが時間はかかるって感じです。特に自己評価低い理由は3dcgに移行した時に友人に「絵を描くの嫌いなんだろ!」と罵られたり、始めた頃はAIと同じく「簡単に作れるんでしょ?ずるいよね」みたいな評価があって二次創作の界隈にいた時は全力で手描き風にして3dcgだという事を隠してました(野生の〇〇にならない様にしてました。)
3dcg界隈では映画アニメゲーム漫画とプロが高レベルのプロが沢山いて自分ごとき履いて捨てるほどいると思ってます。2次元だと絵馬になれない中堅クラスでしょうか…。
今は3dcg界隈にいますがハマったジャンルで萌えを語り合いたいと思ったりもします。自信もないしフル3dcg自体が嫌われてたら界隈で語り合いも出来ないよねと悩みます。
みんなのコメント
今は配信者ジャンルでチラホラ居てるけどめちゃくちゃ好きだよ。空想グッズ、ゲーム風、毎回関心しちゃう。
ゲームジャンルでは、アニメやマンガを作ってる人は、漫画に使える素材なんかを配布してくれてたよ。武器やモチーフのアタリに使える簡素な素材。
クリスタで使えるような素材作ってコミュニティに入る切っ掛けにしたり、3DCGの立場向上するのはどう?
クリスタ持ってないので配布しても検証出来ないので厳しいですね。3dcg向けには配布してないですが2次元向けには配布した事無かったですね。うがった見方になるのですが…立場向上…2さんはそう思ってないけど一般的には低いと言う評価なんでしょうか…
漫画作ってるから持ってるのかと。ごめん。
立体造形好きなので、3D好きの前提ではある。
だけどダブスタ気味でごめん。中堅3DCG漫画は低く見がち。
モデリング良くても、キャラクターの髪の毛や服が纏う感情まで、演技や演出が出来ていない事が多くてがっかりする。漫画舐めてる?って私念入ってしまう。
一枚絵でもフィギュアモデリングと比べて劣りがち。
中堅だと嘘パースや誇張表現の力がついてないって感じするから、下に見ちゃってた。
>同じジャンルが好きな創作者と思って貰えてますか?
こう聞かれれば「そう思う」とは答えるけど、絵描きや字書き見ても「同じジャンルを好きな創作者だ!」とは思わないんで、だから何ってわけでもないな……。なんというか別に何とも思ってない……3DCGってだけだと、嫌う要素も好きになる要素もない。
3Dって作るの時間かかるからすげーな~~とは思うけど、逆に言うと作るのに時間がかかって投稿頻度が低い人が多いんで、よっぽど好みの大作じゃない限りは印象に残りにくくはある。
結局の所、絵と解釈が好みかどうかですよね。キャラを作るまでは時間がかかるのですが出来てしまうと毎日更新になるので前の時は嫌味を言われたことがあり控えてます。支部を埋める事になるので……。
そんな偏見はうちはないかな。
海外勢多いとたまにいる、普通にすごいなーと思うし、それなりに評価されてる
推しキャラのが流れてきたらふつうにいいねやRPもするし
クリエイターとしてや同じ作品のファンとして交流対象だよ、うちはね
すごーい!と思うし嫌ってない
しかし小説や漫画描いてる人と萌え語りする仲になるのは難しいかもしれない
モデラー、背景絵師、同人音楽とかやってる人ってなんか違うステージの人って感じがして近寄りがたい
ステージが違うというか界隈だとプロの人とか有償依頼受けてる人もいたり就活用のアカウントだったりするとカプ妄想や萌え語りしにくいアカウントだったりして近寄り難いというのはあるかもですね。逆に2次元の人が凄く楽しく萌え語りしてるの見るとあんなに楽しく萌えれて凄いな羨ましいなと思います。
そういう後出し根性が原因じゃねーの?
とりま支部埋めは嫌われ行為だからやめろ
毎日更新はXで
支部には一週間ごとにまとめを投稿
これだけでも違うはずやろ
何が後出しかはちょっと分からないですが、支部はさすがに毎日ではないですけど前のジャンルが凄くマイナーだったのでアップする人自体が少なかったんです。苦情言ってきた人もさらにオンリーカプの人だったので……
ご自身でも言われてる通り支部でゲームジャンルで3DCGのエロ画像連投が多いから嫌い
なんであの手の人はまとめて投稿しないんだろうと思う
上手くできたからサムネから見せたいのかもしれんけど2週間分くらいまとめて月2回投稿とかにしてくれと思う
エロはdcgじゃなくても2次元でもエロ連投沢山ありますよね。2次元と同じじゃないかなと思います。連投する人は2次元でもエロでもなんでも連投しますよね。ただリアルな3dcgだとhtr絵連投より見て何か分かっちゃうので性癖キツいな〜と思わせられるのありますね…
前に書きましたが過去にXのみで毎日更新で支部にはまとめて投稿してましたがマイナージャンルのため結果的に埋める事になって、困ってました。
3Dは3D作品であってイラストではないので、支部に3Dの投稿は場違い
MMDはやってないんですよね?
好きで見てくれる人を増やしたいなら、作品名愛称と3DFAみたいな独自タグ作るとかはどうですか?
公式との誤認も防げるし
支部が2次元専門で3dcgが場違いという時点で仲間と思われてないのは分かります。こういう感じの雰囲気があって3dcgは嫌われてるって認識なんだろうなと思っちゃいます。こういうご意見があるのも凄く分かります。ただ絵としては認めないというスタンスなのはやはり過去の3dcgに対する評価が今のAI絵への考え方と同じだと感じています。
独自タグについてですが、わざわざ手描きそっくりに作っている作品に3d〜と付ける必要あるのでしょうかとは思います。騙してるみたいで気が引けるのですがなぜ3dcgで作っただけでこんなに罪悪感を感じないといけなのかも自分でもよくわからないですが…
3Dは凄いと本気で思ってるし自界隈では歓迎される
ゲーム企業の採用なんかも3Dの方が募集多いし自分もできればなぁ…と度々思うし凄いのがXで流れてきたらいいねする
ただ支部に投稿はちょっと違うと思ってる
イラスト小説投稿サイトだし3Dは作品そのものじゃなくて写真投稿だと思ってるから本音としては支部じゃなければ好意的に受け取ったのになぁって嫌な顔にはなる せめて一ヶ月に一回くらいにして欲しい
自作ぬいぐるみとかドールの写真を支部に投稿してる人と同じ分類に取っちゃうなぁ
自分の場合はレイヤーの衣装作りとかを見てるような感覚ですごいなーと思うけど創作ジャンルとしては別ものと感じるから創作周り...続きを見る
写真投稿…そこが手描き絵派から見た3dcgの評価なんでしょうね。ドールの写真を下げて言うつもりは無いですがただの写真と捉えられていたのは悲しいですね。(当然ドール撮影の方も努力して写真撮られていると思います)3dcgなので画角、構図、光の当たり方も意識して設定してどんな雰囲気に仕上げるのか大変苦労しているのですが…。あとやはり支部は3dcgは違うというご意見はやはり3dcgへの壁を感じますね。とくにモデルにポーズをつけさせて自然にみえる様にする設定は凄く大変なので…分かっててもそういう評価か〜と思うと辛いですね…。レイヤーさんの衣装づくりですか、構造や素材を考えたりするのは似てますね。
モーションとかモデルとか自作してたら立体?3DCGすげ~ってなる
賑わうから同界隈に来てほしい
全部他人から借りてキャラにダンス踊らせてるMMDとかは興味ないからスルーする
その辺が3dcgの評価が自分の中で低い理由なのかなとは思います。全部自作派ですし、本当は全部他人から借りてても流し込みだけでも凄い事なんですが、誰でも同じクオリティが出せてしまう問題が…。全く知らない人だと勝手にアレはMMDだよキャラ全部借り物って決めつけて周りに拡散されてどんびかれてるのではないかとヒヤヒヤする事あります。
絵描き始める前はMMD界隈いたから流し込み動画はすごいとは全然思えないわ~
自作部分カメラだけとかゼロの人も多いし
心配なら全部自作って書いときなよ、見てる方もそっちの方が反応しやすくてありがたいよ
31 どこまで自作と言えるのか問題があってプラグイン、自分で撮ってきた写真も自作に入らない事があって3dcg界隈で自作と言い切ると鼻で笑われそうで怖いですが…自作物のアピールはしたほうが良さそうですね
匿名だから言っちゃうけど私は正直嫌いだね
その上連投埋めなんかされてたらAIと同じように思うかも
なんでって言われても理屈なんてなくて私が嫌いだからとしか言いようがないんだけど
連投はXだけで支部はまとめてましたがマイナーだったので結果的に埋めになっただけです。
やっぱり嫌いな方もいますよね。むしろ好きな人ばっかりだったらおかしいなと思います。ご意見ありがとうございます。
3Dって作れるのはすごいけど量産も容易いから言われる気持ちはわからなくもない。でも普通は嫌われも好かれもしないと思う
というか多分支部で3Dって検索したら出てくるような作品だよね?全体的に…何となくMMDでキャラにポーズ取らせた後上からフィルターかけて何かイラスト的になってるものを想像してるんだけど、だとしたら例えマイナーで人が少なくても埋め尽くされたら自分も嫌だなと思う。ああいうの全部一から自分で作ってても画として見たときのクリエイティブ性はかなり低い。3Dは立体でなんぼ動いてなんぼだから主役でドンッと一枚絵として表示されても真価が発揮できてない
というかトピ主は最終的にフル3D創作者と...続きを見る
作品は見せるなromとして素材配布して絵描きには貢献しろただし絵描きと同じ立場で交流出来ると思うなって感じに読み取れますね。そういうご意見もあるとは思いますが、ちょっと体よく扱い過ぎでしょうね。勘違いなさってるようですがフィルターかけてなんとなく手描き風にとかじゃないです。本気で二次元絵にか見えない物です。手描きに見せるのは手間とマシンパワーがかかりますがちゃんとそう見せる事は可能です。だからと言ってMMDを下げて言っている訳ではありません。クリエイティブ性が低いのはちゃんと一枚絵として魅せれてないからでしょうね。それも二次元絵でも同じだと思います。
25を読んでそう受け取るのかよ…
自己評価が低いんじゃなくて自己評価も自尊心も高いのに思いどおりにならないから卑屈になってるだけじゃない?
3Dの技術はすごいと思うけど、ストーリー性は無いことが多いから、漫画、小説本、書き込まれた1枚絵とは違うカテゴリーの人と感じるかな。
システムエンジニアとかそっちの括り。
あと全てのデータ借りてやってるのか、1から作ってるのか素人目には分かりにくい(褒めポイントが分からない)から、触れにくいんだよなぁ。
漫画小説に関しては二次元でもストーリー性が無い物もありますが、正直言うと3dcgだとリアルすぎるのに構図に魅せる物がない、3dcg人口が少ないから余計に目立つのだと思います。普通だとノート書きhtr絵が突然上手くなっても構図に魅力が感じられないバストアップ絵ばっかりみたいな物になっているのと似ている気がします。
褒めポイントが分からない……それは凄く分かります。神モデラーを褒めたらそれは〇〇さんの作った物って言われて大分困った事ありました。自作物は自作とアピールしすぎると借りている素材を作った方に失礼かもとか色々考えはあるかと思いますが…主張したほうが良さそうですね。ただその辺は今は手描き絵...続きを見る
3D創作者の絵遊びって正直ぬい作って写真撮ってる人のそれに近い
嫌われる理由があるとしたら多分似たような感じ
本気で二次元に見えるレベルの3D創作者を見たことないから何ともだけどそれで評価されてるなら良いのでは?何にせよ3Dと手描きじゃなんとなく同列として見れない層はいるだろうから、隠してバレたら嫌われたり、最初から公表したらしたで近づかない人は出ると思う
プロレベルの3Dでも上からデフォルメしつつなぞって手描きするとかでもない限り角度や輪郭で3Dなのほぼわかるよ
すごい自信満々で自己評価低いようにはとても見えないけど手描き風に加工しても中身が3Dなのもろバレなんでは?いくら手描き"風"に見せても意味ないの気づいてなさそう、MMDのスクショ取るのと変わんないよ
分かるって行ってる時点で分かってないのは分かってないって事なので36さんが気がついて無いだけです。本当に分からないのに無理して見抜いたフリしなくて結構です。
変な話ですけどモデルを作る事は自信はあると思います。本当に3dcg界隈のレベルが高すぎてもっと凄い人沢山いて自分は大した事無いって思ってます。ただそれで人格とか作品を否定されると受け入れられない事はありますね。
別に自分の作品に誇りを持つ事は良い事だと思うし、レベルの高い人を見て謙遜するのも仕方ない事だと思うけれど…
なんか凄いね、自分の作品に誇りを持ってるなら他人の評価に期待しない方が楽しく生きていけると思うよ。なんか言ってくる人は関係切ればいいだけじゃん?
3Dイラストはモデル手作りしててすごいんだろうけどそれを支部にアップされるのは「自作ぬいのお人形遊び写真」って感じで目障り
Xとかで流れてきてクオリティが高ければいいねはするけど、支部に投稿しないでほしい
たしかにお人形遊びっていうような名前のアプリありましたが自虐だったのかな、まさかですね。なぜ3dcgは支部はだめでしょうね。このご意見多いですね。
すげー自己評価高いしプライドも高いね
こんなにみんなに褒めて認めてもらえてるのにそこにはまともに感謝の言葉無しで否定や拒絶少しでもされたと感じたら即そうじゃなくて3Dとはあーだこーだ演説始めて悲しいバカにしやがって〜な返事しかしてなくてキツいわ
釣りスレであることを願うよ
ここまできて書き込んでくれてる人たちに謝りも感謝の言葉も一つもないのがやばいって言ってんのに言い訳と屁理屈こねろって言ってねえんだわ
キツい書き込みとかどこにあったわけ?
みんな正直こう思うけど自分の感情とは別に凄いと思ってるよって褒めたりフォローしてくれてたじゃん
それを蹴り飛ばしてるからドン引きされ出してるのがここまできてもわからんか
それは当然やってますよ。イラスト描く人と同じだと思いますが見たいシーンがあってそこに向かってひたすら小物作ったり背景作ったりしてる感じです。単純にこういう動画が見たいっていうのが無いだけです。
漫画も作ってるからシーンだけじゃなくストーリーも作れるんだからもったいない~
使ってるソフトが同じならマテリアル設定とか教えてほしいかも、Pencil+派?
もったいないと言ってくれてありがとう。その一瞬のそのシーンていうのが好きなんです。Pencil+ですかいいですね。トピで揉めてるので身バレ怖いのと界隈に迷惑かけたくないので使用ソフトは言えないですが、公開してない独自の方法でやっててプラグイン等も自作して使ってるので…でもたぶん同じ事やってる人はいそうですけど。
Blenderやメタセコイアで自作してるのかギャルゲー3DCGなのかわからない
後者だったら煙たがっても仕方がないと思うが…
あと一次創作およびナマモノだったらいいが自信あるんならモデル配布してほしいねえ
二次創作MMDしてる人もいるからここの住人気にしなくていいよ
そもそもイラスト特化の掲示板なので質問するところ間違えてると思う…
二次創作のBLだったら、カプが好きな人は2人の関係性や対相手にどういう行動をするのか等を重視してるわけで3DCGの一枚綺麗な絵をぽんと出されても「綺麗~」しかならないと思う
そこから萌え語りに発展するのは難しそうだよ
BLやカプ物じゃないなら、キャラ単体で萌え語りしてる人って女性向けではあんまり見かけないかも…
変な話ですけど今までのご意見の中でエロばかり投稿されて嫌っていうのがありましたがカプのエロはOKなのかという矛盾がありますね。ただそれぞれの趣味趣向が違うだけだとは思いますけど。
いやカプでもエロは駄目だと思うよ
女で自カプのエロを3DCGで見たいって人ほぼ居ないかと…
え、ていうか男性向けで活動してるんだよね?
女性向けで3DCG文化はMMD以外ほぼ存在しないと思ってたわ
コイカツとCOM3D2とかの着せ替え3DCGギャルゲー?それともMMDなのか?
女性向けMMDはソシャゲしか人気でないよアニメ漫画系は伸びない
なぜ3dcgは3dcg作品の二次創作しかしないと思われているのか不思議ですが…某ソシャゲはある意味はジャンルブーストかかってますね。アニメ漫画系は伸びないっていうのも世間一般の3dcgの評価なんだろうとは思います
マイナーだから投稿続けるとタグ埋めちゃうのは分かるんだけど(自分もマイナー描きだから)、トピ主の投稿頻度って具体的にどのくらいだったん?
苦情が来てから週1→週2にして徐々に減らしました。その後は仕事が忙しくなってジャンル撤退したのでジャンルでの評判は分かりませんがあとでアニメ化でバズったらしくて新規で今はタグ埋まってるみたいでホッとしてます
週1→週2は、1週間に1回→2週間に1回ってことかな?その頻度なら何とも思わないな〜
解釈や作風が好きなら表現方法問わず自分は見るし、トピ主が心無いこと言われて傷ついたことも分かるけど、3DCGであることを隠してたのは印象悪いと思うな〜(いくら手書き風に装えてもそれは手書き"風"であって、手書き・イラストではないから)
二次創作のジャンルによってはイラスト比率多めだから、人口比的に難しいかもだけど(これは小説書きとかレイヤーとかでも一緒)、3DCGの人と絵描きが仲良くしてるのも見たことあるし、自分も仲良くさせてもらったことあるし、頑張れば萌え語り出来るくらいに仲良くなれると思うけどな〜
最初に聞けば良かったんですけど、結局3dcgだと絵描きと繋がりたいタグも使えないし〇〇キャラ描きましたタグも使えないですよね。……他の方どうしてますか?
ありがとうございます。ソフトの名前つけるとソフトの界隈の人にフォローはされるけどジャンルの話はほぼ出来ないので…繋がりたいタグ探してみますね。
このソフト使って3DCGしてて一次創作か二次創作なのかそれともナマモノなのか明確に言ってくれないから答えようがないんだが…
CGってイラストってよりかは静画では?R183DCGPCゲーだと答えが変わってくるんだけど…
全年齢でもコイカツとカスメの3dcg静画とかpixivにいくらでもあるよ、女性向けはMMD動画しか見たことないからわからない…
カスメはオリキャラ作って遊んでる人がほとんどだよ
嫌われてもないけど興味もない
3DCGやってる人が自分の絵垢に声かけてきたらROMと同じ対応になると思う
自分からは3dcg創作物に対して萌えとか好きとかのコメントがないから
創作してなくても語れるよ
創作者に声かけたり、ここでは嫌がられるムーブだけど萌え語りしたり
私も創作してないジャンルではキャッキャして人の創作物摂取するだけのROMやってるし
88コメさんが答えてくれてるけど、ROMみたいにってことは相手のこと何かコメントしたりしないってこと
3DCGやってるんですね〜凄い!とかあなたの3DCG萌えますとか嘘ついて付き合っていくのしんどい
ROMへの対応って言ったけど同じ絵描きでも好みじゃない絵の人とかには割とROM対応する
私もあなたの作品好きです!って嘘ついて今後付き合っていくのしんどいわけよ
3DCGは最初からその枠
でも昔、書道垢でフォローしてきたROMさんがいて、返事するとき字めっっっちゃ綺麗ですねって言及したことはある
そこからコラボとかはなかったけど、別の分野でもつい褒めることあるから、やっぱり構ってほしいなら卓越すること
卓越できないなら奇を衒わずに同じ事やってそのコミュニティに馴染むしかない
同じ創作者の土俵として絵描きと仲良くしようってするから厳しいんじゃない?
3dcgは3dcgでしかないわけよ
イラストとは全然別物
例えばレイヤーが服小物全部自作してたとしてもそれは絵描きとはまた別の創作だしレイヤー同士で仲良くしてるじゃん
トピ主も同じ3dcgやってる人同士で仲良くするのが1番早いよ
それを乗り越えて仲良くしたいならROM目線から話しかけまくって仲良くなるしかない、レイヤーとかも同じようなもんだし
横からで、同ジャンルでも絵描きではなくフィギュア創作とか字書きと似た方向で、相手が話したそうにしてるなら話しかけてみると良いと思う。
「同じ創作手法ですね!」と来られても「いや違いますけど」の人は存在すると想定されるため。
自分が絵と変わらないと考えるのは自由で、その上で相手がその創作をどう捉えているかは分からない。
そもそも絵描き同士でも萌えを語り合いたくない人はそこそこいるため。
3dcgやってる人の評価軸は3dcgだし絵でやってる人は絵 コンセプトアーティストの3d下絵にするやつとかならまだ絵の範囲だろうけどね
ぬいや比べられるの嫌がってたけど、土俵の違う二次創作者への反応なんてそんなものと思うよ。二次創作としてデコ菓子とか作ってる勢に対してどこが技術的にすごいかどこが好きとか具体的に言える人は少ないし(食べ物なら分かりやすい反応はもらえるかもしれいけど、3dはぱっと見で伝わる良さを演出するハードルも高い)。
無産じゃないにしても畑違いで作品に反応されないなら距離感がromに近付くのは仕方ないし、3d作品についてちゃんとコメントできてかつ二次創作の萌えどころもわか...続きを見る
ROMってるジャンルに3DCGメインの人いて、普通に受け入れられてるし自分も好きだけどその人の作品がいいからってだけであって3DCG自体には何も感情はわかない
その人は本業デザイン畑だからか見せ方のアイディアが豊富かつ色彩感覚もいい
モデル自体のクオリティは多分普通で3DCGと一目でわかるし、複雑なもの作ったりとかじゃないけど、例えば架空のキャラグッズのパッケージデザインやその広告画像みたいなもの作ってこんなのあったらいいな~と思わせてくる
受け入れられてるのは手書きだから3DCGだからとか関係なく、ジャンルの人間に魅力的と感じさせる勘どころを押さえてるからだと思う
トピ文読んでもトピ...続きを見る
好きでも嫌いでもないし、作れる人は素直に凄いと思います。
ただ絵の技術とは別物なので、Xや支部で目についてもスルーしますね。色遣いとかハイライトの入れ方とか、この人のこの拘り好きだ〜!の萌が生まれないので。
ジャンルで萌え語りするだけなら誰とでもできると思います。
イラストレーターの立ち位置で話すのは目線が違うので厳しいでしょうけど、作品やキャラを語るだけなら出来るんじゃないでしょうか?
他の方への質問への回答になりますが。
ROMと絵師で対応が違うのは私も同様です。
例えば私はフリルを描くのが好きなので「87さんの描くフリル好きです!」とリプが来たら、
絵師さん→私もAさんの描かれる(褒め好きポイント)凄く好きです!
ROM→ありがとうございます!(作品が無いので褒め好きが探せない)
になりがちです。3dcgも拘りポイントが技術と知識のない私には探せないので、ありがとうございますーになります。
同じ創作者だとは思うけど違う分野で活動してる人だなと思うので、トピ主がすごく刺さる高クオリティな作品作ってるとか面白いツイートしてるとかでもない限り積極的に仲良くなりたいとは思わないです
自ジャンルも3D創作者自体はごく僅かしかいませんがクオリティ高い3Dモデル作って動画やスクショ投稿してる人は普通に人気ですよ
3Dという創作ジャンル自体が問題ではなく作品や人柄に興味を持ってもらえるかどうかってだけの話であって、そこは絵も字も変わらないです
25は自分から見て悪意ありすぎだろうと解釈した件ですが、結局のところ絵を描かない人から絵描きに「ちょちょっと描いてよ、すぐ描けるんでしょ」と悪気無く言われてムカつくのと似てると思います。
素材配布すればいいじゃんって簡単に言うけどその素材作るのも大変なんだぞと思いますね。使用目的にサイズ合わせたり、形状が売れてるものと類似しすぎにならないかつそれっぽく作らないとダメとか規約の書き方とか配布方法とか色々大変なんですよね。無料だと特にガンガン要望言われて凄く疲れますしね……もう誰も見ないと思うのでただの愚痴吐き出しです。
3DCGを嗜みながら二次創作もしている者です
自分の短い同人歴からの感想になりますが、3Dだからという理由で嫌われたことは一度もないです
なので自分はどこのジャンルの二次創作をするときも、さほど警戒することなく3Dを使っていけています
もし3D作家が3Dをのっけているという理由で嫌われるとすれば、以下の理由が考えられます
・3D化禁止の原作作品だった
・3D使用作品禁止の投稿サイト・イベント・アンソロ本だった
・二次創作の3Dデータ(objなど)、作品を営利目的で販売した
・無許可で立体物にして販売した
・盗作した
・シンプルにおかしい人に目をつけられたため
くらいでしょう...続きを見る
同じ作品好きな別の趣味の人って感じ
3dagに興味ないから評価する段階にない。キャラや漫画作っててもスルーする
あと3dcg作者がどんなに手書き風にしても3dcgを手描きと間違えることはない 絵を描いてる人ならなおさら。🕷️バースレベルで作品仕上げてるならともかく素人のものだし
「dcg作者がどんなに手書き風にしても3dcgを手描きと間違えることはない」ですが、もう何回も書いてますが間違えるから気付いてないだけです。申し訳ないのですがご自分の目を過信しすぎですし勉強不足だと思います。
上には上がいて趣味snsでは中堅絵馬程度という自己評価からしても、(これもかなり高めの自己評価な気はするが(3dcg自体は趣味作品としてうまく作れてるんだと思う))そのレベルの3dcgを手描きと間違えることありえないかな…絵描かない人だとディティール感わかんないから本人は手描きに見せられてると考えてるだろうけど。そもそもバースだって3dcgってわかるし…
トピ主いたわ なるほど キツめにきこえたらすまんな 趣味で好きな作品関連のもの作るの楽しいのはわかるから単純事実として漫画や小説や絵とは別物だからそういうものとして今後も趣味楽しんでねいう感じです。作品語りしまくってたら漫画小説絵作りする人と交流生まれたりするんじゃない?
色々なご意見ありがとうございました。
思い直しましたがここまでしつこく何回も3dcgは2次元イラストには見えないと書かれ続ける事によって、そこまで人は気付いてないのだなと逆に自分の技術的には自信を持てました。人に指摘された事がないからという理由でもないし、商業3dcgが出来ない事を個人で出来るはずがないからというのも理由にはなりません。むしろ個人でしか出来ない事もあります。そこは二次元の絵描きさんと同じだと思います。商業で書ける内容ではないけど個人でなら利益生産性度外視して好きに描ける内容もありますよね。
肯定的なご意見を書いて下さった方々、ありがとうございます。煽りに耐性がなくつい煽...続きを見る
仕事で3Dデザイナーやってるけど別に今までのレスで「3dcg作品に失礼過ぎる内容がいくつもあ」るとは思わなかったよ
トピ主に思うところがあるとするなら自分の作品が舐められてそうなことに対しての不満じゃないの?
3DCGなんてトピ主が一括りにできるほど小さい創作群じゃないんだから勝手に威を借りないでほしい
せめて作品を見せてよ Mayaなら私はわかるよ
自分を3dcg静止画を作っている人代表みたいな捉え方をするのは静止画界隈に失礼なので辞めて下さい。また自分の書き込みを下げるため他界隈を下げて言うのもご遠慮下さい。
本気で2次元絵にしか見えない3DCGってのがどの程度か分からないんだけどトピ主なにか画像上げられないの?
3Dって動いてなんぼの認識だから静止画お出しされても作ってる動画のwipか?って思うかも
3d垢持ってると、
たまに覇権の二次元美少女を3dで版権元そっくりに作ってくるくる回してる動画見る
あれ静止画にされたらわかんないと思うし、クレムメイン層のオタク女までリーチしてそうなレベルでバズってるのは見たことない
覇権BLでその他の創作やってる人気者出てこない限りクレムのオタク女は一生認知しないと思うよ、存在自体
トピ主は見分けついてないんですねって鼻息荒いけど、
クレムのオタク女はガチでそういうのは見たことなくて、見分けるもくそもないからこの話平行線だと思う
二次元捏造BLしか興味ないから米山舞みたいな超有名人や女子受けすごいうごんぱら辺すら知らない人普通にゴロゴロ...続きを見る
また鼻息荒くなってましたね、すいません。
正直ソレとしか言いようがないです。
コメントの中には10年前の3dcgの話してるのかと思う様な方もいましたし、二次元イラストにしか見えない画像を作っていた時の方もそういう方いらっしゃいました。でもそれはもうこのまま知らないままでいていいと思います。
3dcgを知らない絵描きさんは同種の絵描きさん界隈でまとまって3dcg界隈の事を知らなければ良いと思います。AI以前の時みたいに目の敵にされなくて済むと思います。自分が作った3dcgを見てこれは二次元絵なんだと思ってくれるからお互いに国内でも平和に過ごせると思います。海外勢向けは明らか3dcg作品を界...続きを見る
肯定的なご意見を書いて下さった方も否定的なご意見を下さった方もありがとうございます。勉強になりました。
また絵が描けないから二次元絵によってるだけという勝手な思い込みも失礼過ぎるのでご遠慮下さい。
いちいち内容は書きませんが無意識に悪意なく3dcg者には失礼過ぎるご意見が多くて界隈への評価はその様なものなのだと思いました。
身バレしない程度でかつ実力を見せれる作品を簡単に作って簡単にあげれると思っている方に裂く時間はありません。
セルルックで商業ラインのアニメレベルの出力してるんならまあ気付かれなかったこともあるのかもね
ところでトピ主からは自己評価低いどころか終始絵描き字書きをふんわり見下している空気しか感じ取れなかったよ
そういうの漏れてるから仲良くしてもらえないんじゃない?
まあ102で自己評価エベレストが自覚できたわけだし良かったじゃん
絵描き字書きなんかじゃなくトピ主に合ったオタ友を探し出せるよう祈ってる
そのほうが双方平和だよ
107で言われてるように自己評価エベレストなのに、トピ文には自己評価が低いですとか書いちゃうし、そういうところが創作者と交流しにくい理由では?
例えばトピ主が絵描きだとしてもこんなテンションで自分の作ってるものすごいでしょの圧を感じる人とは仲良くしたくない…
こっちは趣味でのんびり楽しくやってるだけなので、恐らく全く話は合わない
3DCGを手描き風にするのは良いと思うんだけど、トピ主は「3DCGを手書き風にしました」って言って作品発表してる?
3DCGを隠されると、レイヤーが写真加工して手描きですって言うような、作品の大まかな分類(イラスト、小説、3DCG、レイヤー、ハンドメイド作家…みたいなざっくりした分類)を偽られるような感じがしちゃうなって思ったので聞きたい
トピ主の技術高いっぽいから実は3DCGで作ってますって言った時に「すごい!」て思う人もいるだろうけど、一方で「偽ってたの?」って思う人が出てきちゃうのはもったいないよ
絵も描くし3dも作るけど二次創作は全然してない
二次で3d有難がれるのってMMD界隈な気がする
投稿頻度が高いと上手くてもちょっとTL邪魔かもと思う
二次3dは支部でゲームでキャラクリしたやつのスクショとかが投稿されて検索の邪魔になってるとかもジャンルによってはあるし
トピ主の3dがフルスクラッチ作品って認識されてない可能性もあるかもしれない
トピ主が本当に素晴らしい絵を量産してるなら手法がなんであれ歓迎されるはずなので
そうなってないってことは絵または漫画としてのクオリティに問題があるって自分で気付いてるから自己評価低いんだろう
3Dモデルが本当に完璧ならネタがつまらない絵としてハッタリが効いてなくて
界隈が見たいと思える作品じゃないのに量産する(手法の関係でできちゃう)からウザがられるだけなのでは
技術の方じゃなくて感性が他人との共有に向いてないんだよ
普通に能力低いのに自己評価だけは高いからその差が貴方の自己肯定感を下げてるんだと思う。
なんでもそうだけど、大体自分ができてるって思ってる時に限って他人の目からしたらそんなにできてなかったり絵も同じだけどさそういう時って不当だ!とか評価されない!とか嘆くんだけど後から見返したら
本当に評価が妥当なことが多い。
それはツールとかの問題じゃなくて単純に自分の表現力って思った方が伸びるし好かれないのを相手のせいにしてる時点で駄目だよ。苦しいと思うけど
続けてたら上手くなることもあるから頑張れ!
これは3Dとか絵とか小説とかに限らず全てに共通してる事だと思う
見分けられるよ だって手描き風3dcgの静止画一枚絵じゃなくて漫画でしょ?同じキャラクターの絵を何枚もでしょ?しかも絵描きに例えるなら自称中堅絵馬程度の
105コメにもあるようにイラストみたいな3dcg作る人は5、6人見かけたことあるけど美麗だったから万バズしてたよ
万バズでも界隈違えばおすすめ欄には出てこないし知らなくても仕方ないから見たことないという意見も出ると思うけど3dcgはすごいなと思っている
トピ主の作品を見れないのは残念だけど本当に技術があるなら今いる場所が合ってないこともあるし自己評価低い人は遠巻きにされやすいからもしそういう雰囲気を出してるなら評価や交流のチャンスを逃してしまうこともあるかもしれないね…
気が合う友達を見つけられるといいね
自分ではバレてないと思ってるけど絵描きにはほぼ100で3Dであることはバレてるからスルーされてて
自己肯定感が低いとは言いつつプライドチョモランマだから自分からグイグイは行けないって感じか
絵描き同士文字書き同士でもカーストすごくて存在が無にされるとかあるあるだしドンマイや
コメントをする