Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不...
Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。
ジャンルは5年ほど続いている音楽プロジェクト系です。オンリー規模は70~100です。
マイナーカプの本を出します。(他に同じカップリングを出す人はゼロです)
他ジャンルの垢で参加表明を出したところ、10ブクマでした。
質問内容
・他の方の参加表明をみていると本を出す方がほとんどおらずネットプリントのみの方が多いです。そのため本がどれくらい手に取っていただけるのか分かりません。マイナーカプのため予測が難しいのはもちろんですが本を出す人が少ない場合も部数に影響が出ますか?その場合減らしたほうがいいでしょうか?現在30部刷ろうと思っています。
・Webオンリー当日全ページ公開しますか?
こちらは皆さまが普段どうされているか聞きたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
みんなのコメント
ついで買いがないのはイタいね
私なら全部公開じゃなくいいとこで切って、試し読み増量してますくらいにしとく。
あとブクマ10で30は冒険だと思う
10部にしとくか、予約受付して様子見るかな
ありがとうございます。
そのジャンルのX垢を作っていないため予約受付をしても気付いてもらえないため予約受付が難しい状態です。
部数は減らしてみることにします
Webは展示やスマホから見やすい方が好かれるからね
周りがネップリ率高いなら表紙や過去絵ネップリ入れたりするよ
展示で試し読み8ページ位とか入れたらどうかな
初めてで不安なら発行部数は10冊位に減らしてもいいかもね
Webイベントって見る人多いけど、購入や感想になったら数人だけだった
夢壊すような事言って申し訳ないけどその条件だと3〜5部出れば御の字の可能性あると思う…
サンプルがプチバズしたとかならギリ30部刷ってもいいかも…
失礼ながら、30部刷るってことなら印刷代も(P数や装丁にもよるけど)数千円からせいぜい1.5万くらいだろうから一旦冷静になって10〜20部に収めて瞬殺だった場合のみ再販やアンケートを考えてみたらどうかな?
コメントをする
