未成年が成人向けアンソロに参加していたのってどうしようもなくない...
未成年が成人向けアンソロに参加していたのってどうしようもなくないですか?
その未成年者のツイートスクショ見たんですけど、未成年者は成人に見えるように詐称していたんですよね。だったら発言から成人だと勘違いしてもおかしくはないですし、郵送で献本を送るのなら年齢確認もする事はないです…
アンソロじゃなくとも、寄稿して頂く時にも不要な疑いをかけなくてはいけなくなるかもしれませんし……どうしたら今回のような件は防げたのでしょうか。またどうしたら、未成年者と分かるのでしょうか?
みんなのコメント
あれ難しいよね、飲酒してたら成人してると思ってしまう…まさか法律違反して未成年が飲酒してるとは思わない
私が依頼する時は、実年齢知ってる人(身分証を見た事がある相互)に頼むようにしてるけど…それを全例に適応できるかと言われると難しいし
(現実的には不可能だけど)もしアンソロ参加時に身分証の画像を要求したとして、会った事ないなら顔も知らないんだから、本人の物かどうかも分からないからね
現実問題難しい…巻き込まれた人達からしたらいい迷惑だよ
同人誌出した経験が確実にある人のみにするとか?
某未成年が個人誌経験あるかは追えてないけど、自費で本を出した人はそんな安い金額で出せるものではないと知識があるから、倫理観がずれた未成年だとしても今回みたいな事は避けそう 性善説寄りだけど
コピー本レベルでよければ、ほぼ誰でも作れちゃうし、それだけの
条件だとやっぱり難しいんじゃないかなって印象になるなぁ。
今までアンソロ主催も寄稿も経験ありますが、
少なくとも私は年齢確認を要求したことも、されたこともないです。
今後は身分証確認必須になるんですかね…
あの主催さんほんとかわいそうです。
アンソロ作らず個人誌を出せばよくないですか?
個人誌で目立たないから他人の褌で承認欲求満たそうとするアンソロ主催も大概ですよ
「大人が責任とらされる!処罰される!」←それが事実だとして、そういう事例があると分かっているなら最初からもっと厳格にするべきでは 公募は無しにして身分証の提示と誓約書にサインさせるとか でも実際そこまでしてる主催者なんて多分ほとんど居ない訳で、そんなひどい事が起こる訳ないとオタク全体がタカをくくっているんでしょう ある意味無責任なんじゃないの
さすがに未成年側が隠してて主催側が処罰されることはないと思うけど
今後の同人文化に影響ありそうだなって思った
R18アンソロ自体減るか身内のみの参加って流れになりそう
身分証提出は広がらない気がする
その場で見せるのはまだいいけど個人情報データ送るのってハードル高くない?
大昔アンソロ出してたけど、当時はオフ経験や最低限個人サイト運営してる人が参加者で
今どきのSNSのアカウントしかない人間は存在が軽すぎて怖くて無理だなとずっと思ってる
コメントをする