字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推し...
字書きです
話を考えるのが下手くそで嫌になってきました
推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれるのは稚拙な我が作品…
虚無です
ここでよく言われている虚無ポエム短編しか産まれません(五千文字くらいの)
起承転結のある話を書こうとしてもプロットの作り方からしてわかりません
よく字書きになったなというほど何もわかりません
どうすれば面白い作品が書けるのか
少なくとも自分だけは楽しめる作品を産み出したいです…
自分すら楽しめないなんて虚無すぎて苦しいです
みんなのコメント
人間には適性ってもんがある、トピ主にスラスラ出来ることは小説ではないってこと
きっと他にあるからそれ探した方がいい
こんな感じで進めてみてはいかがでしょうか
①ふせんを用意しましょう
②推しカプのこれが見たい!と強く思うシーンを書いて机に貼ります。それが話の結(オチ)になります
【例:ABは誰もいない放課後の教室で笑い合いながらキスをした】
③他にも萌えるエピソードをどんどんふせんに書きましょう。あればあるほど良いです。今回使わないものも別の作品に活かせます
【例:a.分けられるタイプのアイスを買ってふたりで食べる b.自転車で二人乗りしてる所を先生に見つかって逃げる c.A宛のラブレターを託されたBがモヤモヤする】
④オチに繋げられそうだな、と思ったふせんを選んでください。長編...続きを見る
プロットの作り方や執筆の仕方は人それぞれだから、自分に合う方法を見つけられてないんじゃないかな?
私のどhtrの頃は内容以前に1時間悩んで5行しか進まないような惨状だったから、虚無ポエムでも5000字の文章を書けるのはすごい事だと思うよ。
字書きの人が自己流のプロット作成法を公開してるnoteとか、小説の書き方の本とかを色々読んでみては?
https://harimarin.hatenadiary.com/entry/2017/07/25/210604
このブログわかりやすいんじゃないかな
「二次創作 小説 初心者 書き方」とか「二次創作 小説 ステップアップ」とかで検索するといろいろ参考になるブログとかサイト出てくるよ
挫けずに最高の推しカプ生み出してやろうぜ
皆様方ありがとうございます!
参考にして最高の推しカプ小説生み出していきたいです…!
特に3さんのやり方が面白くてこんなやり方もあるのか、と目から鱗が落ちた気分でした
本当ありがとうございます!
これで面白い小説書けたらいいなぁ…!
ひとまず10,000字くらいを目標にするのがいいと思う
自分が書くと、序盤の方で謎というかフックになりそうなこと(雑だけど受もしくは攻が最近よそよそしいのは何故?とか、学校に出る幽霊の噂の正体は?とか何でもいい)を出してそれを解決→イチャイチャさせて締めの文章書いて終了で10,000強くらいになる
少なくとも最初の方と最後の方で二人の関係性や状況に変化が起こるように気をつけておけば虚無にはならないと思う
本編でこの時こうでなかったら、とか、この二人のキャラ(推しカプとは限らない)の立場を入れ替えてみたら、とか、(推しカプが)もっと前に出会っていたら、とか、まずif(もしも)ストーリーを書いてみては?本編の流れに沿って書けるし、初めは楽だと思います。
コメントをする