創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UNs7Ygvy約11時間前

字書きの皆さん、一人称と三人称のどちらを使って小説を書いています...

字書きの皆さん、一人称と三人称のどちらを使って小説を書いていますか?
また、それは意図的なものですか?

トピ主は現在三人称を用いていますが、理由は一人称だと自我が入り込んで推しカプを俯瞰的に描写できなくなりそうだからです
元の文体や言葉選びがフワフワしているため、ポエミーになることを避けるためにあえて三人称固定で書いています
また、商業BL小説を参考にしているうちに自然とそうなったところもあります

興味からの質問ですが、小説を一人称/三人称で書くことをどのように決めましたか?
また、そのいずれかを選んだ理由はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6UI9YcMD 約11時間前

自分は今のジャンルだと一人称かな…
理由はキャラ達がみんな基本名字呼びだから三人称で下の名前にしちゃうとなんか違和感があるから…
でも本当は三人称風一人称が一番好き

6 ID: 9bSx3RWc 約11時間前

三人称で苗字呼びって駄目なの?

3 ID: WcwOap17 約11時間前

基本的に三人称です。
一人称は、キャラ本人の口調をうまく地の文に落とし込むのが難しかったので…。
モブ視点とたまに夢を書く時だけ一人称を使います。

4 ID: qCYeFjpM 約11時間前

カプは三人称、夢や推理ものは一人称って分けてる
一人称のほうが得意かな〜誘導が楽だし演出しやすい

5 ID: EymT2BLQ 約11時間前

三人称メイン
推しカプが二人とも公式でおバカ設定だから一人称にすると使える語彙の幅が減りすぎて書けない…

7 ID: XvY2iUh6 約11時間前

今のカプではいつも三人称
ドがつく気分屋とお堅い言葉遣いの優等生のカプだから、一人称で書こうとすると難しすぎる

8 ID: 0SsT4pdE 約10時間前

原作小説が三人称なので基本は三人称。
たまに気分転換で一人称にすることもあります。

9 ID: aHqdREL8 約10時間前

二次創作は三人称

二次創作で一人称だと、作者の自我が入ってキモくなりがちだと思うし、わりとキャラ崩壊しやすい
そういう二次創作でオエッと思ったこといっぱいある

三人称ならそれを回避できるってわけでもないけど、マシではあると思う

10 ID: CrXtJhLz 約10時間前

二次創作、特に今のジャンルは三人称です

理由は自カプの語彙力が低すぎて、私の能力では一人称ではまともに話を進められないからです…
以前のジャンルは逆に自カプの頭が良すぎて一人称を書けなかったです

一次創作書くときは一人称も書いてます

11 ID: YiAgIH5L 約10時間前

どっちも使う
ストーリーの内容やテーマに合わせて使い分けてる
書きやすいのは三人称
一人称だとキャラの年齢や知性に合わせて言葉を選ばなきゃいけないのがネック
一単語で描写できるシーンでも、キャラが使わなそうな単語ならわざわざまどろっこしい文章にしなきゃいけないことが多くてめんどくさい
あとあまり頭の回転が良くないキャラの視点で書くと、そのキャラには起きている事態が把握できず読者にストーリーの全容を伝えるのが難しくなる点もネック

12 ID: xMgujyAH 約9時間前

三人称多元視点
二次創作はほぼカプ小説書いてるんだけどA視点で概ね話を進めて終盤にB視点で答え合わせという構成をよくやるし好きだから
あと、同人活動のほとんどを小説ジャンルで過ごしてるんだけど原作小説が三人称ばかりでよく真似ていて書き慣れているから

原作小説が一人称だったり雰囲気的に一人称が合いそうだったら一人称で書くけど滅多に書かない
ちなみに今は漫画ジャンルにいるけどバトル物なので三人称で書いてる

13 ID: SaH6rsfU 約9時間前

その章によって使いわけてる。キャラが多数出る時は三人称だし、そうじゃなくてお相手との距離感や心情を重視したい時は一人称。一人称はそのキャラが見ていない場面を書けないから不便な時がある。

14 ID: tE1eWUIK 約9時間前

内容に合わせてどちらも使うけど一番よく使う、書きやすいのは三人称一元視点
個人的にラブコメ系の話と夢は一人称が好みなのでそれらを書く時は一人称で書いてる

15 ID: OSdmZlKk 約9時間前

三人称。単に一人称が苦手だから。地の文で「私は」「俺は」って書くのが何となく気恥ずかしい……。
視点や心情の描写は場面ごとに一人の人物に固定してるので、手法は一人称寄りかもしれない。

16 ID: kc6RzfOB 約8時間前

基本三人称。理由は読み手に委ねたい余白部分を作ってるから。一人称もたまに息抜きで書いたりするけど、読むのも書くのも感情や思考を限定された作品は途中で飽きちゃうのよね。だからあまり一人称は書かないし読まない

17 ID: 8wraQEqk 約8時間前

長編は一人称、短編と短編連作はどちらも書く。
どっぷり心理描写が好きだから長い話は一人称が書きやすい。キャラいっぱい出てくるわちゃわちゃ平和な話は三人称が書きやすい。

18 ID: RYE8rvlc 約8時間前

エロは一人称で書いてる
理由は三人称のエロ小説はなんか第三者(筆者)が状況を解説してるみたいで違和感があるから
三人称は便利ではあるけどどこか冷めた文にもなりがちなので、読者側に感情移入させたい場合などは一人称を使うのもありだと思う。

19 ID: 3cjlvJUK 約7時間前

基本は三人称一元視点。でも話の内容によっては一人称にすることも。そのほうがテンポ良かったり、キャラによっては面白くなったりするので。

20 ID: LUFJsMPT 約7時間前

長編は章によって視点を移動させたいから三人称。
短編は書きたい話によって三人称と一人称を使い分けてる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ADHDで創作活動をしている方に質問です。 ストラテラやコンサータを定期的に飲んでいた時期があり、飲むのを辞...

参加サークルが明らかに少ない時のサークル参加について 初トピ失礼いたします。 ほぼ愚痴ですすいません。 ...

恋愛描写が下手な私にこの原作のこのカプ読んどけ!っておススメして下さい。 ちなみにリアルでも一度も人を好きに...

たまたますごく出来のいい本が書けて周りにも絶賛されたのですが、これ以上のものがもう書けないと自分でもわかっていて申...

オフ小説本の既刊、新刊のサイズ統一について 文庫サイズが好きで今まで文庫で本を出してきたのですが、次の新刊ではじ...

創作の趣味もしっかり嗜みながら筋トレしてボディメイクもしたい。隙間時間を有効活用しお家でトレーニングされてる方、教...

特にコンセプトのないお題フリーのBLアンソロでメリーバッドエンドを書くのはよろしくないでしょうか? 自分の作品に...

何年も同じキャラばかり描いてて絵が上手い人っていますか? 実際イナゴのような数か月で旬ジャンル移動して新しいキャ...

皆さんは「あ、この人文章作成アプリ(GROKなど)で小説を書いたんだな」って分かりますか?

こなれ感のある線画描きたい!!!そう思うのにいつもきっちりかっちりしてしまう!!!なんかこう…なんかこう……!!!...