二次創作小説で、htr作者やキッズ作者率が高いジャンル(ほのぼの...
二次創作小説で、htr作者やキッズ作者率が高いジャンル(ほのぼの、ギャグ、恋愛、シリアスなど)はあるのでしょうか?
元相互に「会話文だけのSS、クロスオーバー、オリ主系の小説はキッズかhtr作者ばかりだから読みたくない。総じてレベルが低い。つまらない」と言ってる人がいて……
自分はSSもクロスオーバーもオリ主ものも、クオリティ高くて楽しめる話も普通にあると思ってたので、驚きでした
実際にキッズの多いジャンルがあるのか、それとも元相互が気に入らないからそう言ってるだけなのか、疑問です
みんなのコメント
トピ文で挙がってるのは確かにクオリティ高いのは見たことないな
ネタ自体は面白くても口調や一人称違ってたり変なオタクノリだったりで読むのが辛い、読ませる勢いがあるものも見かけるけど正直小説としての質は低いと思う
けどそんなこと気にしない人もいるんだなってくらいブクマついてたりするし同じようなノリの人から熱い感想コメついてたりするから、トピ主と相互は小説を評価する視点や趣味が違うんじゃない?
挙げてもらったものってそもそもが相当上手な人でないと読めるものにならないんだと思う。それこそプロ級の筆力が必要。
htrしかいないというより、それを書ける力のある人がそうそういないんじゃないかな
どれもピンキリというか、「こういうのが読みたかった!」みたいなのもあれば「読めたものじゃないな」みたいなのもあるイメージ。ただ10個あったら1個ぐらい面白いのがあるかなって程度にはレベル低いとは思う
SSはそんなに思わない。でもクロスオーバーとオリ主で上手いのは見たことないな
上の人と言ってること似るけど、キャラの首すげ替えても成立するようなエロだけの小説は面白くもない上にhtrが多いと思う
かなーり偏見だけどキャラ成り変わりものはキッズ率高めだと思う
もし自分が〇〇になったらで原作の展開なぞらせてifストーリーって書きやすそうだなって感じがする
ある程度原作の大枠という物語の土台はできてるわけだし
そこに自分というよく知っている存在を置きかえて、物語なぞっていくからキッズでも挑戦しやすいとかはあるのかなって感じ
厳しめ
原作キャラを謎の理由でぶっ叩けばブクマ伸びるから下手くそだしオリ主ちゃん盛れば互助会でさらに伸びるのでhtrまみれ
未読でも書けるせいでキッズも入るし
なお原作を読解できてないと言ってるようなもんなのでまともな読者もつかない模様
ジャンル?に入るかどうかはわからないけど、某ちゃんねる系のブクマが多い界隈だとキッズ多いなという印象がある
エフゴのオリ主憑依系はキッズに流行ってた気がする
コナソみたいに原作自体が他の作品とコラボしてると、クロスオーバーでも世界観壊れないからhtrやキッズ以外もいるんじゃない?徐々混部もクロスオーバーといえばクロスオーバーだけど馬いるし
コメントをする