どうしても『一言物申す』トピ《283》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《283》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
人生が違うこどおば見下しトピ主は何が聞きたかったんだ…?
最初から完全に実家暮らしへの偏見ゴリゴリだし愚痴りたかっただけ?
追記の自分は都内に実家があって親と関係良好で金稼いでる自立したオタクですアピールしたかったのかな
それなんじゃないかな<アピール
あんなトピ立てて声高に宣言しててわー若いなーって感じ
自分もいつかこどおばになるかもしれないのにその可能性はないと信じ込んでて幸せそうだなって
どうやったら監視を辞められるか?じゃなくてどんな人を監視しているか?トピになってる気がする
自分に実害がなければやらかしを見るのが楽しいって人は多いと思う
トピ主の監視相手は別に悪いことしてないっぽいから見に行くなとしか言えない
そもそも「どうやったら監視を辞められるか?」を聞いてるトピじゃないでしょあれ
どうせ辞められないから説教やアドバイスはいらん共感できる人のコメだけくれって書いてあるんだし
最初からあなたはどんな監視してますか?を聞くのが主旨のトピだと思うよ
トピ文からしてそんな感じはしたけど返信でさらに釣り臭くなったなぁ
あのトピ主からは当てこすりし放題のおばさんになる素養しか感じないもん
このご時世だと実家暮らしってある意味勝ち組だからマウントとってもな
FIREしてたり不労所得で悠々自適な生活してる人間が身近にいると働いてるから何?って感じだ
AIに仕事奪われたら気付くよ、自分には大した価値がないって
どうせAIを活用して業務をこなす人間自体が不要になる事はないし、新しい仕組みが生まれれば新しい需要も生まれるからなぁ
優秀な人はAIが台頭しても別に影響を受けないっていうか実際受けてないよ
AIに仕事奪われるのはそれこそ親頼りじゃないと自活できないようなこどおばこどおじみたいな使えない人材だから
こどおばこどおじが社会でしっかり必要とされてる人に嫉妬して「あいつらはAIに仕事奪われるから働いてない自分が勝ち組」って己に言い聞かせてるだけなんだよな
え、こどおじこどおばって働いてないことを表してる言葉じゃないよね?
実家の子供部屋から会社に出勤しているこどおばです
AIに絡める必要あった?
というのとちょっと何言ってるのかわからない
実家暮らしか実家暮らしではないかを選ばない
AIの仕事は平均して低賃金のエッセンシャルワーカーより、中から下のホワイトカラーの方から打撃が来るよ
代替が効かないから、というのはついこの間のコロナ禍からもまともに考えたら理解できると思うんだけど
自分は実家出て働いてるよー
色んな人と関わってる内に独り立ちして働くのが偉いとか社会に必要されて偉いとかそういう価値観を虚しく感じてね
こどおじこどおばでも親の不動産収入で暮らしてる人も世の中居るわけで
AIは例えのひとつ
社会人なりたてでイキッてる若者見ると微笑ましい気持ちになるよ
こどおばトピのいうジャンルって🎾以外に当てはまるのある?
🎾ならミュやソシャゲ(は最近終わったけど)のお陰で若い新規ファンもいくらでも入ってくるし話題に事欠かないから年季が入った人でもまだまだジャンルの話しかしてない人もいっぱいいてこどおばばかりと言われても全くピンと来ないんだけど
まあこどおばネタにした釣りの可能性が一番高いだろうからこっちに書くんだけど
AIに仕事奪われるどうこう言うのって無職非正規引きこもりとか社会の底辺スレスレにいる人たちばかりなんだよな
自分の生活が上手く行ってないからみんな自分と同じ場所に落ちてきてほしいって願望込みでAIAI言ってるんだろうが
確かに実務でAIを使う機会は増えたしこれからどんどんその流れは広がっていくだろうけどそれでみんなが職を失うかどうかは全然別の話なんだよな
はいどうぞ
https://forbesjapan.com/articles/detail/80552?read_more=1
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/052100186/
イラスト生成AI以外にも関心持とう
念のため知ってると思うけどこのリストラされてる人、高級取りから超高級取りが入ってるよ
非正規のきつい仕事はAIが肩代わりできない内容が圧倒的
無職と引きこもりは況や奪われるものがないんだよ、願望の虚像ではない現実世界の事は理解してる?
マイクロソフトのレイオフって、コロナ禍の需要爆増による大量採用の調整も兼ねてるでしょ。
AI失業のソースによく使われるけど、テレワークのニーズが落ち着いたら、そらそうなる。
むしろコロナ禍前の社員数に戻そうと、必死に調整かけてるのが実情でしょ。
テレワークのニーズ?マイクロソフトに限定した話ではない。
それよりもAI開発競争の資金獲得のために雇用を切ってる感じが強い。
まあこれから雇用の推移を見ていけば判明するかと。
日本の企業で人間リストラしてAI入れるみたいなことができるところってどんだけあるんだろう
中小企業ならなおさら無理っぽくない?AI扱う人材育成も一筋縄ではなかろうし
中小企業こそ人件費高騰の煽りを受けやすいから、安いAIに代替されやすいよ
25万の月給と月3万のAIの費用対効果
うーん?一人一人が客先対応したり取引きしたりしてるのを急にAI対応にってならんくね?
カスタマーサポートが最近電話なしのチャットボットに切り替わったけど不満しかないからもうそこ使わないことに決まったし
AIに代替して人員削減してはい終わりって想像してるの社会人エアプすぎない?
AIを導入したところで常にアップデートと管理は必要になるし、外注するにしても窓口対応したりそもそもどの部分にどうAIを活用するかって大元の部分の思考設計判断は必要だし、一つの業務をAIに置き換えたところでそうそう人員は削減できない
AIの影響で切られるとすれば上の指示聞いて誰にでもできる単純作業だけしてた末端の非正規やらバイト
今の現場の流れとしてはあくまでAIは業務効率化の範囲で判断や指示自体は人間がしないといけないんだから、優秀な人材の代わりになるところまではいっていないケースがほとんどだよ
万能AIの話ではないよ
ある1種類の業務時間の80%を削減できるシステムやAI機能があったら、その余剰分が他の仕事に回るか人員整理されるよねってだけの話だが
クラウド会計なんかが始まった時よく聞いた流れだ…
企業から会計や労務の仕事を潰すと息巻いてたが、結局法律や現場の煩雑さに敗北したので、今回もそうなると思うわ
>807
それな。
友達の会社ホニャララ明細導入で業務負担増らしいし。
ちゃんと検討すれば見送りになったはずなのに上層部のゴリ押しらしい……。
IT化とかもできるとことできんとこある。勘弁して欲しい。
802
これはマジであるし自分のところもそうなりそう
ただ元々DX進んでるところじゃなくてかなり遅れてる(紙ベースを人力で入力→OCR化してAIが読み取りのレベル)ところの話だから何とも言えんけど…
会計については電子帳簿保存法が結構面倒だから…
そのさらに手前のレベルの話だと確かに負担は減る
90年代からずっと言われてるけど、日本の会社はITシステムに合わせて仕事変えずに
既存の仕事のやり方にITシステムを合わせさせようと反発するんだよね
で、現場が「ほらITなんて要らなかった、やっぱり私達が必要でしょ」したがる
これが日本がIT化を分かってなかったり遅れてきた理由の1つ
個人的に合わないと思う人が多く交流したい人がいない場合壁打ちがいいでしょうか?
のQ&Aトピだけで事足りる質問を自分の愚痴を聞いて欲しいばかりにわざわざトピ立てしてしまったのか
にんたまは確かにガキしかみないアニメなのにプリキュアおじさんの女版みたいなオタクばっかだよね
対象年齢のこと言ったら終わりすぎ
なろうだって氷河期世代に人気じゃんあんなん中学生のラノベレベルなのに
どのトピについての物申すか分からないのと、細かい事ながら、ライトノベル内の小カテゴリがなろう系だと分類していた。
そのためラノベレベルなのは当然だと思う。
なろう系はタイトルからして読む気が起こらないから詳しくは知らない。
忍たまは元は対象世代の人かもしれず、プリキュアおじさんの世代は子供の頃にプリキュアがなかった人じゃないだろうか。それと女の子向けアニメとしてスタートしていたような、つまり最初から対象外。
両作品とも大人のファンがメインターゲットの年齢層ではないというのはそう。
好きな創作者はネットストーカーして見てるけど、嫌いなタイプの創作者は一切目に入れたくないからあのトピの人正反対のタイプで凄いな
「ほらやっぱり」と思うという成功報酬を頭が得て行動が習慣化してしまっているから、どんな悪習であってもやめたい時は一度にやめようとせず(ごくたまに一度でやめられる人もいる)
1時間やめてみる→3時間やめてみる→1日→3日→1週間
と記録を徐々に延伸していくとやめやすい。
途中で悪癖が戻っても自分を責めず、またやめる行動を開始しつつ違う作業に移行した方が続きやすい。
昔の2525とかつべでも二次BL動画そこそこあったからそれが嫌なのって古の腐女子ゆえの感覚ではないと思うな。可視化されやすくなっただけっていうか
もしかしてもっと古なのか
あったけど今よりは住み分けきちんとされてたと思う
目に入らないようにタグつけてたり検索やけしたり
CP動画じゃないからカプコメ控えてって自治されてたり
コメ主だけど、当時いたジャンルは住み分けガバガバだったんだよね。個人サイトも今みたいに検索避け徹底されてなかったし…だから世代というかジャンルによるものかと思ったんだ〜
一次創作者だけど外部の問題に巻き込むなって…本気で言ってる?
パクっても不問にしますって言ってるのと同じじゃないの?自分の漫画トレパクされたら同じこと言えるの?
それともパクラーのなりすましかなんか?
対外的な対応が徹底的に苦手なタイプなんじゃない
渦中の人間になると被害者のラレ側も「大して上手くない」とか無責任に酷評されたりするし
だから泣き寝入る覚悟ってもの危険だとは思うけど
ヤバいってほどでもないからヤバい新規トピには書き込めなかったけど、ドマイナー界隈に最近来た新規が創作者一通りフォローしてきたのはいいけど露骨に態度に差があって反応に困る
かたやフォローしておきながら一切反応しない、かたや「えっ嘘!憧れの方からいいねいただいちゃった!どーしよ!」っていちいち騒ぐ
なら最初から興味ある人だけフォローしとけばと……
うちの界隈そういう人いる…しかも古参…
相手によって露骨に態度変える人ってそれだけで周囲の人間関係が険悪になるんだよね
本人に自覚も悪気もないらしくて本当に迷惑
うちにも一時期いた
とりあえず一通りフォロー→
馬というかフォロワー多い人にだけキャーキャー反応→
フォロバ無い人にはそこから無反応
っていうのあからさますぎてすごかった
一応大手の立場だけど、これされて面倒くさすぎて超低浮上になった
でも逆に描く時間増えて自分でも画力上がったと思うまでになった
だとしても差つけてキャッキャしすぎは本当に居た堪れないから迷惑
相互は大先生呼びされて満更でもなさそうだけど、適当な絵多くなった気がする
大先生とかバカにしてるようにしか見えないけど本当に嬉しいのかなあれ
「きゃ~憧れの方から!!」はフォローやブクマされた報告の空リプきついよね
大手商業漫画家とかなら気にならないけどね
何気なく書いて何気なく見返しに来たらいっぱいコメントついててびっくりした あるあるなんだね
その新規、一通りフォローの時点で何人かからはフォロバきてたんだけど、その中の一人がフォロバしたときだけ「えっ幻……!?」みたいな匂わせポスト連投した後長文でフォロバのお礼しに行ってるの見ちゃってなんだかな〜になった
アンソロトレパク、なんか自ジャンルな気がしてならんのよな
誰もが一度はどこかのアンソロに参加してるくらいアンソロ乱立してるし、最近とにかく評判悪い界隈だし
創作アカウントで私生活のこと細かくつぶやくのも変だし、他人の年齢と生活ぶりを照らし合わせてとやかく言ってるのも変。トピ主とそこに書かれてる人は同レベルだな…
このご時世治安的にも景気的にも結婚する気がないなら実家暮らしでしっかり貯金する方がいいと思う 羨ましいよ実家暮らし
毒親とか呪詛吐きながら生活依存して実家暮らしは無しだけど、家族関係が良好でお互いに自立した関係なら生活の基礎コスト削減で合理的だよね
まわりの独身実家暮らしの人は実家が太かったり
fireできるくらい稼いでる人結構居るわ
実家住み見下しトピ主、自分の作品に反応してくれる人をフォローしなくても大丈夫か悩むって相当のhtr初心者だよね…創作者から片道フォローされた経験ないってことじゃん
創作者として勝てる点が何一つないから見下せるポイントが年齢と実家住みかどうかしかなかったんだろうな、しかも全部推測だから既婚子持ち三世帯同居とか親にたまに会った時の話してるだけの可能性もあるしなあ
ネイルコスメはたまに見かけるけど自撮りは見かけないんだよな…そんな頻繁に自撮り上げるジャンルって若い人が多いとこ?
夢は多いね
腐でもアイドルジャンルとか現場が頻繁にあるジャンルは比率上がるかも~痛バ作ってるような強火の人とかは特に
最近は外国人ヘイト反政府女叩きフェミ叩き等がやりたいだけの奴等が居座ってるな~見かけ次第通報してるけど
関係ない分野の掲示板で口汚く騒ぐなんてことをしてるから余計に駄目なのにな
あと支部でも、他人様の作品へのコメントで内容に微塵も関係ない移民がどうたらこうたらという政治的思想を書き込んでる奴をつい最近見かけて呆れ返ったよ(もちろん問題報告しておいた)
ハンネトピがあんまりにも答える側に利が無いというか勝手に決めて勝手に活動すれば良いじゃん。
なんなら絵文字とかでもいいよ。
世界がトピ主を中心に回っているかのような自己中さを感じる。
ここじゃなくてなんjとかでトピ立てた方が遊んでくれるよ知らんけど。
指示の内容があいまいで雑だからコメだってそれ以上のものは期待できないよね
なのについたコメには「でもそれは~」「センスが~」とか文句つけてばっかりでどこも感謝しないんだよな
他人から与えられたハンネで納得いくと思えないけど「ハナツキ」さん案がいいな~ウエメセなトピ主にピッタリ
なんていうか、さも「皆さんで面白いコンテンツにしてください」みたいな…なんでお前のためにそこまでの動力をかけないといけないの?って感じ
トピ主に愛嬌でもあればまだ協力する気になるかもしれないけど可愛げないしそこを指摘されても具体的にどうすれば良いですか?だしな〜
寿司トピくらいツッコミ要素あれば弄れるのにね
〜すれば、〜する構文が違和感あるのって動詞限定だよね?
〜すれば自体はわりと商業小説でも見かけるし、本当だとすればまずいことになる、とか、少し我慢すればよくなる、みたいな使い方とかされるもんだと思ってた
ててて構文とかたりたりとかもそうだけど、構文だけがどうこうっていう話じゃないんだよね。文章全体で見た時にリズムが単調だったり他の文との明らかな違いがあるときに違和感を覚える。
頑張って言い回しや文末を変える人いるけどむしろ読みにくい。商業の小説でそのあたり気にして読むと、むしろめちゃくちゃ単調でびっくりする。でも通して読めば違和感は無い。あれはすごい。
タブメイト私もホイールが反応悪くなってだましだまし使ってたらついに反応しなくなって
調べたら接点復活スプレーとかいう謎のアイテムで秒で直ります。みたいな動画出てきたからやったら 直った…。
そのまま5・6年目?とか 愛用してます…握れる形最高
他の人に見られたくないからor作品にリプぶら下がるの嫌う人も中にはいるから作品に直リプせずにその後のポストに直リプするって謎過ぎる
他人のリプの内容なんて目には入っても記憶に残らんから自意識過剰過ぎてびっくりするし、作品にリプぶら下がるのが嫌っていう感覚も正直意味分からんし、わざわざ違うポストに感想リプされたら変わった人だなぁと思うわ
稀に見る少数派に合わせて自分まで変な人に見られるのはいいのか?感想見られるよりそっちのが嫌じゃない?なんかほんと感覚が分からない
2年くらい前のトピだったけどまだこんな変な文化あるの?変なこだわり持ってる人多くない?
漫画とか小説だとネタバレになるし書かれたくないわ
作品とのノリが違うのも嫌だし
この文化って暗黙の了解みたいなものだと思ってたけど違うんだ
一回も見たことないけど暗黙の了解なの?
だったら申し訳ないけど、それでも個人的には別にリプ見ずに漫画小説読めるし、リプと作品を混同させたりしないからノリが違うとかも訳が分からないのでやっぱり変だなーとは思う
本来の使い方と違うし、田舎の因習みたい
わりとうちの界隈は作品の次のポストにリプる文化あるよ
作品上げる側もそれを見越して作品ポストしたあとにわざとどうでもいい一言を続けて呟くのでそこに書き込みに行く
サークル数が1-3みたいなジャンルばかりにいるから,イラスト集全然みなくてここでびっくりする。その規模だとイラスト集を出す人本当にいないんだよね。規模的に絵馬と言えるほどの人がいることが少ないし,幸運にいても一人だからその一人が出さない(ただでさえ部数出ないジャンルだから出しにくいのかもしれない)
なので世間のイラスト集がどんなんで、買ってる人がどんな感じなのか想像つかないな…
自分もそんな感じだったから
最近初めて流行ジャンルにハマって、こんなにイラスト集出す人たくさんいるんだ!ってびっくりしたなー
(みんな自分の個性を確立した絵馬だから普通に欲しいーと思った)
こどおばとは違うんだけど和室界隈の人の写真って生活臭キツすぎて若干不快になる
盛り付けもしてない料理した鍋撮影してそのまま投稿みたいな…ぐちゃぐちゃの鍋の中身は絵面が汚いよ…
昨日建った時点で、はいはいまた主語デカ対立煽りね~って思ってたんだけど
今日見たら爆釣れじゃねーか
そりゃ釣り師も対立煽りで釣りトピ立てたら構ってもらえて楽しいよな
実家暮らしの話題上がる度に羨ましいけどな…って思ってしまうから見下し全然ないわ
私も実家でぬくぬくしたかったなー…山奥で近くにコンビニ一つもない僻地が実家だから無理
1人暮らし楽しいから戻るつもりないけど実家住みで不便してなかったらいいじゃん
私未婚だし結局将来両親が私の住んでる所(全然田舎だけど僻地ではない)に引っ越して来て介護する流れになりそうだからなぁ…
でも家を出てたら「介護出来ないよ!」って拒否りやすいのはそうだと思う
こどおばトピ主、仕事うまくいかなくてイライラしてる若い子なんだろうなって感じ
勝手に壁打ちすれば良いだけなのに何をあんなに見下してるのか
30・40代で実家にいたらこどおばってわけじゃなかろうよ
前に相互に「自分はこどおばなので……」って恥ずかしそうに告白されたけど、詳しく聞いてみたら一人親を扶養に入れて本人は大手でバリバリ働いてる人だった
こどおばじゃねえええええええええ
そんな人が変な情報に踊らされて肩身の狭い思いするのマジで業腹
レッテル貼る言葉は無用に人を傷つける
よくない
アンソロじゃないけどゲスト寄稿で少女漫画のワンシーンをまるパクリしてる人いたな
見る人が見ればわかるパクばかりしてたくせに、オマージュとやんわりフォローしてくれた絵馬に因縁付けて垢消しに追い込んだの今でも許さない
いつの間にか消えたけどどこかで苦しんでいて欲しい
政治家は自分達が逃げ切ることばかり増税増税でそんな奴らのために働くことがアホらしくて実家暮らしのこどおばが羨ましいよ
うちの会社(クリエイティブ業)もAI導入して長年お世話になった外注や派遣切って人員整理し始めたし労働者なんて所詮この程度の価値しかないんだなーってなってる
早くセミリタイアして同人三昧してえわ
実家暮らしミドサー、会社が家から近い&異動が多いのがあってなんだかんだずっと実家暮らしだ。
家に家賃・光熱費・食費入れてそれでも住まわせてもらっている立場だし、実家の外装リフォーム代も工面して仕事があるから炊事・洗濯・家事は母と半々って感じなんだがそれでも一人暮らしをしていないから私もトピ主の中では、こどおば判定なんだろうな~
同人女は半分ヲチスレになった総合スレも落ちて
つまらん、作者どんだけ知識ないんだよってツッコんで語り合う場所が
なくなって読んでないわ
漫画よかそっちのが面白かった
838
すごく香ばしい高尚様だもん、作者がw
漫画もワンパではいはいまた綾城さんね、って見るもんだったよ
久々に見たら商業は大ゴケしてまた同人に舞い戻ってた
ダルメシアンなんとか見たいなハンドルネームをみて鋼の作者さんってそういやデビュー前そんな系統の名前使ってたって聞いたことあるからあんな感じの印象になるんとちゃう?と少し思った
イラスト集は色々なワンシーンを切り取ったようなものを集めたものなら見てみたいけどただのバストアップとかポーズをつけただけの立ち絵とかばかりなら絵馬でも要らないな…
話しが読みたいから、絵が上手くなくても小説や漫画の方がいい
生成AI使用者って絵描きがいなかったらマジでなんもできなくて成り立たない技術のになんでよりによって絵描きに偉そうに当たるんだろうな
じゃあ言われた通りネットにアップするのやめるわって言って全絵描きがアップやめたらソッコーで崩壊絵出力装置と化すのに……
反論じゃないんだけど、もうすでにかなり確立された技術になってしまってるから、全絵描きがアップやめたところで、過去にアップされた学習素材となりうるものも全部消さないと意味ないし、別に学習先は絵描きだけじゃないよ
過去に作成されたものしか素材がないなら新しい表現や流行は生まれないしどっちにしろ行き詰まりだと思う
特にアートや創作って特定の天才が作った新しい表現やアイデアが流行って一般に広がって、それを見た後発の才能が感化されてまた進化させて…という流れを繰り返す事で発展してきたものだから変化がない産業に未来はない
永遠に過去の作品と似たものしか生み出せなくなって新しい感動を提供できなくなった時点で消費者に飽きられる
そして旨味を感じなくなったAIユーザーも他の人が集まってる分野に移動して誰もいなくなった結果絵という分野が衰退して終わる
AIに賛成ってわけじゃないけどネットでお絵描きしてる人たちがいなくなっても困らないでしょ
一度ネットにあげたものは消せないから過去の餌がネットには大量にあるし
それにネット絵師がいなくなったところでプロの漫画やイラスト、アニメのシーン、ゲームのスクショと学習できるものは沢山あるしね
AIで簡単に絵が作れるようになったことで、今まで創作分野に入ってこなかった新規がむしろ増えるのでは?と楽観的に考えてる
ページ数多い漫画描くからウォーターマーク入れはオートアクションでやって位置固定しちゃってる
確かに見辛いけど一個一個変えるの面倒くさいんだよな…
アンソロパクリトピ
パクラー放置してたら間違いなく別の被害者とか出てくるしパクラーは大手だそうだからいずれバレて大事になるでしょ…釣りじゃなかったら近いうちになりそうだけど
トピ主にばかり文句言ってるけどそもそも悪いのはパクラーだろ
IDコロコロな時点で怪しいわ自称一次創作者の人