創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sY3cbHBw約2ヶ月前

推しの口調のクセが強いとき、字書きさんはどうしていますか?読み手...

推しの口調のクセが強いとき、字書きさんはどうしていますか?読み手さんは小説で、推しの口調の再現をどれくらい求めますか?

初心者字書きです。
推しの口調を文字にすると、読みづらいセリフになってしまいます。
フェイクありですが、推しは1回のセリフで長々と喋るうえに、途中で歌ったり、何度も同じ話をするようなクセの強いキャラクターです。たまにそうなるのではなく、終始そういう喋り方です。
原作は映像作品なのですが、文字にするととても長くなり、クセも強いものになります。
読みやすくしようと歌う回数などを少なくすると、推しなのにあまりしゃべっていない、あまり歌っていないんじゃないか?と物足りなく感じてしまいます。

他の方がどう書いているのか参考にしたかったのですが、推しを書いている方がとても少ないのです。書いていた方も「事件に巻き込まれ、ショックで喋れなくなってしまった推し」(フェイクあり)という創作だったため、参考にするには方向性が違うものでした。

推し仲間が居れば相談できたのですが、同じキャラを推している仲間は居ません。
(二次創作がとても少ないキャラクターで、私は推しのカップリング創作をしようとしています)

こういう時、字書きさんはどうしますか?
読みづらくても推しの口調を再現することを優先しますか?
読みやすさを優先してセリフの長さや、歌ったり、同じ話をするなどの行動を少なくしますか?
それとも、ほかに何か読みやすくできる工夫があるでしょうか?
読み手さんは、原作の口調に合わせているなら、セリフが長かったりセリフ内で歌うなど、文字で見ると読みづらくなっていても気になりませんか?
それとも、再現はほどほどに、読みやすく抑えられているほうが良いですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Kq91mHQ2 約2ヶ月前

出来るだけは原作通りには近づけるけどより小説としては読みやすくできそうなら頑張るようにするとかかなぁ
何度も繰り返すなら「再び同じ言葉を口にした」とか「繰り返した」とか行動を文章で表すかな
長いセリフならそのキャラの行動や相手の反応をセリフの合間に入れて読みやすくするとか自分ならするかも
歌を歌うタイプなら動作も大袈裟で面白い感じのキャラなのかな?それならコミカルに動作を表すのも楽しそうかも

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!
長いセリフをひと息で喋ったり、喋っていたと思ったら途中からセリフにリズムを付けて歌うような変わったキャラクターなので、一回のセリフで全部書ききろうとしていました。
教えていただいたように、動作や相手の反応を挟んでみようと思います。
セリフに気を取られていましたが、Kq91mHQ2さんのおっしゃる通りよく動くキャラクターなので、推しの動きもたくさん書きたいと思います!

色々なご意見をうかがいたいので、自分ならこうする・こうしたよ、読み手としてはこうだよ、などありましたら引き続きお願いします!

4 ID: JuTk3PDs 約2ヶ月前

自分なら、極力原作には近づけるけど、読み飛ばされる前提で書くな。
必要な情報は台詞冒頭に入れる、短く区切る、繰り返すなど。基本的にそのキャラのセリフは全部読み飛ばされても問題ないように組む。
あと、きっと原作ではそのキャラがたまに出てくるから味になってるんだろうけど、そのキャラが主役貼っちゃうとやっぱり冗長に感じる気がするので、普段より話がコンパクトに済むように意識はするかな。

8 ID: J89e3j2s 約2ヶ月前

ありがとうございます!
その後の展開・次の相手のセリフにかかわるところは最初にいれて、あとは推しらしくするための装飾として書く(装飾なので読み飛ばされても構わない)という解釈で良いでしょうか?
それなら多少長くなっても、長いセリフを読みたい方は読めるし、面倒な方はセリフを流し読みしても良いので、親切ですね!

私は自分の見てみたい話を書くことで手一杯で、まだ全体のバランスを調整できるようなレベルには行っていないのですが、だらだらと長くならないよう気をつけてみたいと思います!

5 ID: mTNrqlbc 約2ヶ月前

強調したい一文か二文だけキャラの口調で鉤括弧で書いて、それ以外は括弧の外に出して要約っていうていで普通の文章で書く

9 ID: J89e3j2s 約2ヶ月前

ID変わってますがトピ主です。ありがとうございます!
y3lAtz9Uさんが書いてくださった例文のような感じでしょうか?
強調したいところだけセリフとして書いて、残りを地の文で書くスタイルは、すっきりして読みやすそうですね!

7 ID: y3lAtz9U 約2ヶ月前

①「あそこのスーパー、リンゴが安いのよ〜」
ようやく話が一区切りしたと思ったら、Aはまたペラペラとしゃべり始めた。その大半は先の内容の焼き増しだ。

②「ちょっと聞いてよ! タンスの角に小指ぶつけてさ〜! もう痛くて痛くて」
自分がいかに酷い目にあったかを前のめりで説明しながら、Aは即興の歌を口ずさんだ。長々と続く旋律が、彼の痛みを物語っている。

みたいに要点だけセリフで書いてあとは地の文でフワッとまとめるかな
それだけだとキャラっぽさが出ないかもだから、ここぞという時は長セリフにして緩急つけたり、上で出てるように動作入れてセリフ区切ったり

なんていうか、一人称書きにくそ...続きを見る

10 ID: J89e3j2s 約2ヶ月前

ID変わってますがトピ主です。ありがとうございます!
例文を書いてくださったおかげで、とても解りやすいです!

>ここぞという時は長セリフにして緩急つけたり
たしかに、そうしたら全部のセリフを長くするよりもセリフの印象が強くなる気がしますね。

とにかくたくさん喋って歌う推しが好きなので、可読性が下がっていないか客観的に判断できているか不安なところはあるのですが、教えていただいたことをやってみたいと思います!

読み手さん、書き手さんのいろいろなご意見をうかがいたいので、引き続きお願いします!

11 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。ご意見をくださった皆様、ありがとうございます!
教えていただいた事を意識しながら推しカプ創作がんばりたいと思います!

一旦締めとさせていただきますが、色々な書き手さん、読み手さんのご意見うかがえたら嬉しいので、他にも、自分はこういうやり方をしたよ、こういう風に書いてあるほうが好き、などありましたら引き続き書き込んでくださると嬉しいです。

12 ID: トピ主 2日前

トピ主です。頂いたアドバイスを参考にしながら小説を書いて、支部に投稿しました。
オンリーワンだし、そもそも見てもらえないかもしれないと思っていたのですが、ありがたいことに読んでもらえて、ブクマも頂けました。
コメント下さった皆さん、改めてありがとうございました!
これからも定期的にここで頂いたアドバイスを読み返して、推しの創作をしていきたいと思っているので、引き続き書き込んでいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

凸られる形で解釈違いを否定された方はいますか? 過去に、自界隈のAさんが元相互のBさんに関して「Bさんにとって解...

①「絵(文章力)が下手」 ②「俺(私)が嫌いなキャラを描くな」 絵や小説を投稿している人にとって、これらの...

作家さんにお伺いしたいです。 フォローされたらちょっと嫌だな・・・って思うアカウントってありますか? とても素...

界隈内で誰にも嫌われない二次創作者って存在すると思いますか? 逆CPや他担に嫌われるのは避けられないと思うので同...

創作などしなければよかった。 イラストを投稿していたのだが、ある日勝手に自分の絵が他人のアイコンに使われて、...

フォロワーの同人誌、買ってからいつまでに読んだらいい? 3月の即売会でフォロワーの同人誌を買って「読みます」と言...

地毛が明るい男性キャラの体毛をモノクロで描く方法を教えていただけませんか。 初トピ失礼します。 当方成人向...

ジャンル内転生について リアルで絵垢を知られている人と揉め事があり、アカウントを消さなくてはならなくなりまし...

未成年の受けと同じ年齢のお子さんがいる相互について。他に吐き出せる場所がなくてすみません。一部フェイクが入っていま...

自カプの一部のシチュエーションがどうしても苦手になってしまいました。 もともとコスプレ中心で活動していたのですが...