創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oEuRmWp8約2ヶ月前

複数アカウントで別人を装っているとき、同じ相手との交流ってどうし...

複数アカウントで別人を装っているとき、同じ相手との交流ってどうしてますか?
片方のアカウントAで感想を送るなどして応援していた相手から、もう片方のアカウントB宛にラブコールをもらってしまいました。「私もあなたが好きです!あの熱い感想を書いたのは私なんです、実は同一人物なんです!」と言いたい…!
打ち明けるのか、嘘をつき通すのか?とても迷っています。

複数アカウントに関するトピも探しましたが、だいたい「片方では一切交流しない」という回答が多く…交流してしまった人の話が聞きたい!
壁打ちアカと閲覧アカ、絵アカと字アカ、カプ違い(ABアカとBAアカとか)、などなどアカウントを分けた理由にもよるでしょうが、いろんなパターンの経験談をお伺いできたら助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: PAT4m8w5 約2ヶ月前

一次創作のオフイベで名前を聞かれて通りすがりのROM専と名乗って以降、一人二役してる
同一人物でしたのカミングアウトは後々ヤバいし下手したら炎上するからやめとき

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

一人二役されてる方が!ありがとうございます!
カミングアウトもやばそうですが、別人として交流するのもなかなか骨ですよね…?
コツとかあったらお聞きしたいです。

5 ID: bIR8syjH 約2ヶ月前

別人を装ってるなら嘘を突き通す一択だと思うんだけどな。どっちでも交流しちゃった以上。

あれは私でしたって言われたらその場は嬉しいかもしれないけど、他にも色々嘘がありそうって思うようになっちゃうだろうなと思う。

6 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!
まだ交流はぎりぎり始めておらず、別の名義だけど本人ですと言えなくもない状況です。

初手から同一人物だと明かして交流する or
嘘をつき通しながらそれぞれ交流する or
交流あきらめる…という感じですね…

7 ID: jurewZD7 約2ヶ月前

交流始まってないなら実はで打ち明けるのも後々気が楽かもね
それで引かれて縁が切れる可能性もあるけど

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!リスクはありますね…

8 ID: CEIwKLJc 約2ヶ月前

複垢公表するならいいけど、その人にだけ伝えるなら隠し事させちゃうことになるよー。

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!確かに、それは相手に負担を強いちゃいますね…

11 ID: wdi6P9pV 約2ヶ月前

何が目的でそんな事するの?
知ったら普通に嫌いになるわ
人を信用できなくなる

12 ID: トピ主 約2ヶ月前

作品投稿するアカウントと、いいねRPしたり感想を送ったりするアカウントを分けたかったんです…。
そのほうが気兼ねなく反応できるかなと思ったのですが、作品投稿のほうでも交流したくなってしまったのは誤算でした。

トピ文に書いたように、絵と字でアカウントを分けたり、カプで分けたりする人もいると聞きます。
それらにもなにかしらメリットがあってそうしてるんだと思います。

13 ID: t2h5b8T7 約2ヶ月前

横だけどトピ主と同じ理由で垢分けしようかと検討してたから実際にそういう運用してた例を知れるの助かる
創作出さないROM垢の方がお互い気兼ねないかと思ったけど難しいもんだね

17 ID: トピ主 約2ヶ月前

ROMアカが気兼ねないのは確かなんですけど、描き手として相手にまったく興味ないみたいに見えちゃうのが、ちがうんだ、本当はめっちゃ好きなんだ~!って感じです…

14 ID: gJ9H5K1h 約2ヶ月前

強めの意見出てるけど
>作品投稿するアカウントと、いいねRPしたり感想を送ったりするアカウントを分けたかった
これをこのまま伝えるんじゃダメなの?
私も作品投稿用と生活垢で別の名前で分けてるけど、別に後ろめたいことしてるわけじゃないし
もしバレてもそのままのことを言うと思う(別に隠してるわけでもないし)

16 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます。
別の名前にしてるだけで積極的に嘘をついているわけではないので、そこまではちゃめちゃ後ろめたいことはないのかも?という気持ちと、別の名前にしてるってことは別人を装っていることになるのでは?という気持ち、両方ありますね…

15 ID: EY5udap3 約2ヶ月前

トピ主さんとちょっと似てるような状況にありました。私もRom垢と壁打ち垢を運用しています。
とても解釈一致で大好きな描き手さんがいて、Rom垢から感想を送ったりイベでもRom垢名義でプレゼントや手紙を贈るくらいにはファンです。一方で、その方は私と知らずに壁打ち垢の作品に熱烈かつこまめな反応をくれます(戸惑うくらいには別格の扱いを受けている)。お互いに解釈一致の部分があるからこうなっているんだろうというのはわかるので、身分を明かして交流の場をもてたら絶対に話も合うんだろうという確信に近いものもあります。交流をもちたい欲求もありましたが、私は結局名乗っていません。
そもそもの垢分けのきっかけが...続きを見る

18 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!
まさに実際のご経験をお聞きできてめちゃくちゃ助かります。ROMアカでは素直な感想を送りつづけ、壁打ちアカでは相手からの感想を素直に受け取り続ける、そういう形を選ばれたのですね。
どうなりたいかが第一というのは本当にそうですね…!

>Rom垢名義でプレゼントや手紙を贈るくらいにはファン
ところで、これは壁打ちアカでの顔が割れてないからできることなのかな?と思いました。
壁打ちのほうでオフやっちゃうとこれできないな~とまた迷いの種が…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

特定の人にRPされたくない場合どう対処しますか?ブロック?DMでお願い?FF外からよくRPしてくる人が居て、その人...

一次創作で執着心を抱く、ヤンデレになるきっかけのシチュエーションが思いつきません。すぐに「これってそんなに執着心抱...

プロフィールにカプの表記はあるのに、固定、非固定の表記がない人って、どういうスタンスでそうしてるのでしょうか? ...

投票イベントで開催されたカップリングオンリーで左右非固定ブロマンス本(全年齢)頒布ってどうなんですかね 界隈でリ...

左右非固定なのにそれを認めない人がいますがそういう人って結構いるのでしょうか? 自界隈には左右非固定リバを好...

好きな絵描きさんと地雷絵描きさんの合同誌って買いますか?好きな絵描きさんの作品は全てこぼさず見たいのに、地雷絵描き...

二次創作で、どのキャラで考えてもほぼ同じ展開になりがちな話(ストーリー展開やパロディなど)ってあるのでしょうか? ...

二次創作で、どのキャラで考えてもほぼ同じ展開になりがちな話(ストーリー展開やパロディなど)ってあるのでしょうか? ...

布教目的で在庫を持っている方、どのくらいの期間を目安にしていますか? そこそこ長寿なジャンルのマイナーカプで活動...

Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポストしていたら反応しますか?反応する時はリプですか?D...