愛すべき黒歴史で初心を味わいたい 中学生の頃から使っていた...
愛すべき黒歴史で初心を味わいたい
中学生の頃から使っていたpixivアカウントに久々にログインしました
絵は拙いしキャプションはテンション爆アゲで恥ずかしい反面、なんとも言えない嬉しさがこみ上げました
今は絵で仕事するまでにはなれたけど、当時の奔放さは抜けてしまったなという切なさもあり…
そういえばこれ頑張って描いたなという懐かしさもあり…
DMのやりとりが子供すぎて面白かったり…
初心を思い出すって良いなと思い、削除するつもりでログインしたアカウントはそのまま置いておくことに決めました
もしよければ、黒歴史だけど良い思い出だったなという創作絡みのエピソードがあれば書いてください!
特に小中学生あたりの話だと嬉しいです…!
こういうキャプション書いてた再現なども嬉しいです!
トピ主からは中学時代のDM原文を晒しておきます
***
〇〇さん初めまして!
マイピク申請ありがとうございます!
喜んで承認させていただきます
あとお気に入りもありがとうございました★
これからよろしくお願いします(●^o^●)
〇〇さんも、△△お好きなんですよね!一緒に応援しましょう~♪
イラストの更新楽しみにしています~(*^^)
みんなのコメント
個人サイトやブログに誰も来ないから、自作自演のサクラやWEB拍手してたよ
あとはトピ主みたいな文章で書き込んでたよ、ハート絵文字がなかったからVをハートにしてた
小学生の時、サイトのお絵かきBBSっていう機能が本当に何でも投稿していいものだと思ってたから勝手に絵日記つけてた…
荒らしみたいなものなのにいちいち相手してくれたサイト主に本当に申し訳ない
BBSのリレー小説におそるおそる参加したら自分が書いた文章に他の人が続けてくれるのが嬉しかったし父のプリンターで印刷して何度も読んだ
画面をそのまま印刷するからBBSの表示部分少しだけで大半はただの背景でめちゃくちゃ紙が無駄だった
〇〇さんに捧げる本!みたいなタイトルのごく仲間内のコピー本に参加させてもらえて嬉しかった、裏表紙には「まあ読んで元気出せよ、〇〇(笑)」って手書きで書いてあったし参加者の一人は「最近引っ越したから来てねー!みんなで××トークしよ!と家の住所と手書きの地図まで乗せていた
当時から約20年、今でも書くのがそこそこ楽しい字書きです
みんな元気かな たぶん年上だ...続きを見る
文体がハイテンションだったし、語尾に←や((((、(ryをつけてたな
久々に書いたら自分でもちょっと鳥肌立ったけど懐かしい気持ちになったわ
まだネット普及前、憧れの同人作家たちがFAXで交互に作品を送り合う(リレー小説みたいな感じ)ことしていてそのまとめ本をよく買ってた
リアル中二くらいだったので真似して友達とよくやってたな、勿論「返品不可」と書いてた
ただいつ送られるか分からないから自分の親にも相手の親にも見られてだろうなぁ、感熱紙もアホ程消費して申し訳なかった
中学だか高1くらいだったかの時に同カプで10歳くらい年上の字書きのおねーさんと自分達しか書き込めないBBSだったかブログだったかを作って公開交換日記してたよ~
ホームページ時代だったし相手がジャンル移動してサイト閉鎖だか放置だかして疎遠になったけど、子供相手に優しいおねえさんだったなーって今でもたまに思い出す
HPが主流の時代に掲示板に感想書いたらそのHP主さんから返事もらって(当たり障りないもの)それだけで友達にでもなったかのような気分で掲示板に書き込みしまくりの距離無し人間だったなと今では申し訳なさしかない…
高校のときオリジナル小説書いてたのを最近見返したけど文章も用語もひどいのなんのww
でもネットに出すわけでもなくコツコツと好きな世界を私による私のための作品!って書けてたのは楽しかったな〜
恐ろしくて確認しに行っていないけど、消した覚えが無いから未だに中学生の頃のモバゲーのアカウントが生きている
ゴシック風のファンタジー服のアバターとAA混じりのプロフィール文、なり茶サークル、ブログには当時のネットスラングまみれの文章と共に募集して描いたフレンドのアバイラが山ほど残っている筈
モ〇ゲーの二次禁止イラストサイトにて、オリキャラ書いてくださいの投稿に直撮りアナログ鉛筆絵を添付してリプライ……ギャーー
何が怖いってこの時自分滅茶苦茶うまいと信じてたから相手の反応が微妙なことに納得いかず……。
流石に消してると信じたい
学生のときにナノで作った携帯サイトまだ残ってるしサーバー終了してないかたまに確認してるよ
ジャンルは過疎だけど今でも毎月2、3回拍手もらえるからここに辿り着く人がいるのか~!って嬉しくて残してる
ネットリテラシーという言葉がなかった時代で日記的なものに学校のことをバンバン書いてたのは黒歴史だわ
同級生なら私だってバレるレベルのこと載せてたし、当時人気のカプだったから絶対学校に同界隈の人いたと思う…
夢か腐か分からないけど同キャラ推しのクラスメイトもいたし
作品のクオリティも恐ろしい笑
まだTwitterでの同人活動が一般的じゃなくて助かってたこといっぱいあるな…
ちなみに若い世代...続きを見る
コメントをする
