ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過...
ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか?
過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブロックされてすごくショックでした…。私のXの言動か、私自身の作品が気に入らなかったのかはわかりませんが、ある日Xもピクシブもブロックされていました…。すごくショックでした。何が原因かわかりません。もし私自身が何か傷つけるようなことをしてしまったのなら謝罪したいですが、それもできません…。もう私と関わりたくないのでしょうからなにもしないでおこうと思いました…。唯一ピクシブはブロックされても作品は見れるのでこっそり見ようと思います(ブクマやイイねはできませんが)
すごくショックで哀しいのですが、私は私の作品を好きだと言ってくれる方を大事にしたいと思います。
…でもやっぱり悲しいので同じような経験をされた方、どうやって立ち直ったか。教えてほしいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
「タイミング」とか「縁」っていう言葉を思い浮かべると楽だよ。
その人にとって、タイミングが悪かったんだなー
今、このご縁はなかったんだなー
って思うんだよ。
自分が何をしたのか?相手の行動は酷いものだ、とかそういうことになるべく目を向けないようにね。不毛だから。意味がない。誰にも分からないことを考えるだけ時間の無駄。チンアナゴが苦手な人がチンアナゴの写真アップしてた人をブロックしたりするんだから。
返信ありがとうございます。
そうですね。タイミングがきっと悪かったんですね…。
色々考えてても答えは見つかりませんし。一時期だけでも仲良くしてくれたことに感謝して、ご縁が切れたと思うようにします。
聞きたいことはどうやって立ち直ったかみたいだから余計な事かとは思うけど…
Xだけなら何かが合わなかったのかもしれない深い意味はないかもしれないと思うけど、pixivでもブロックされるってかなりのものだと思うから相手の事を思うならこっそり見るのも止めて離れてあげて
その人の事は忘れて他の人との交流を楽しもう
自分は時間が解決してくれる一択だなぁ…一ヶ月も経てば自然と立ち直る
あと誰かにブロックされて落ち込んでる旨はSNSに書き込んだりしない方がいいと思ってる
そういうこと書き込みだすとアカウントが沈みゆく泥舟化していくような感覚がある
返信ありがとうございます。
やっぱりピクシブでもブロックされるってかなりですよね…昨日ピクシブのやり取りしていたメッセージが消えてるのに気が付いてようやくブロックされてたんだと気が付きました…。きっともっと前からブロックされてたんでしょうね。何をそこまで嫌な思いをさせてしまったのかわからずに本当に申し訳なく思ってます。
その方の作品をこっそり見ようと思ってましたが、ほかの方が言うように自分にも相手にも良いことがないですので見るのをやめて離れることにします…。一時期でも仲良くしてくれたことに感謝することにします。
ブロックされたことはSNSに書かないようにします。
ここに今回の出...続きを見る
人間どうしたって「合う」「合わない」がある
好きになったからと告白して全部両思いになれるかといえばそうじゃないのと同じ
ショックなのは仕方ない。好きなんだから拒絶されたらショックに決まってる。でも、縁がなかったと思って消化するしかない
時間薬しか効かない事が多いけど、気持ちを切り替えられるように頭を前向きな言葉で埋め尽くすと少しはマシになるかも。そこに新しい行動を加えると、今あるダメージが少しだけでも緩和されると思うよ
何か新たに好きなことや好きな人、楽しみを見つけられるといいね
返信ありがとうございます。
ピクシブまでブロックされたのは本当にショックでしたが、縁が切れたと思うようにします。
その方とはもう復縁することはきっとないでしょう。私は私の作品を好きだと言ってくれる人たちを大事にしていきたいと思います。
昨日ブロックされたことに気が付いてショックでしたが、ここに書いていろんな方にご意見をもらえて本当にありがたかったですし、うれしかったです。
落ち込んでても考えてもわからないことに時間を使わないで、ほかの楽しみなどを見つけようと思います。
自分は「公式新グッズは可愛いけど、ちょっと無理あるな…」みたいな感想を書いたらブロ解されてた
作品は未練が出たりブロック理由が気になって病み出すから見ない方がいいよ
返信ありがとうございます。
ちょっとしたことでブロックされることもありますよね…。
ほかの方が言うように、その方の作品を見るのは自分にも相手にもお互い良いことがないので今後は見ないようにします…。好きな作品ばかりでしたけど…一時期でも仲良くしてくれたことに感謝します。
ブロックしたこともあるし、ブロックされたこともある。
ブロックされたら「自己点検の機会を与えてくれてありがとう」と思えばいい。
「自分は悪くない」と思っていても、相手にとっては不快だったことをやっていたかもしれない。もちろん、ただ単に合わなかっただけという場合もあるけど、自分の言動を振り返って反省する機会にする。そうすれば、次にまた同じ過ちを繰り返さなくて済む。
ここでブロックされずに、自己点検もせずに、また同じ過ち繰り返していたら次に大好きになった創作者にもまた同じようにブロックされるはめになるかもしれないよね?
自分の言動を振り返る良い機会だったと思うこと。
もう1つは、例え...続きを見る
返信ありがとうございます。
そうですね。私自身は気が付いていなくても相手には不快なことを書いた可能性が高いですよね。気を付けます。
トラブルになる前にブロックで済んでよかった…ですか。そういう考え方は思いつきませんでした。ありがとうございます。
ブロックされてショックで頭が回ってなかったのでそういう考えはできませんでした。
おっしゃる通り別のことに打ち込んでみようと思います。ふと落ち着いたときに思い出すことがあるでしょうが、あとは他の方が言うように時間が経てば落ち着くと思うので、なるべく今回のことは思い出しても別のことを考えるなりしてみます。
自分は、グッズまたフォトフレーム!?そろそろ置く場所ない…って呟いたら相互からDMでめちゃくちゃ怒られてそのままブロックされた
繊細な人はそんな感じだよ、気にするな!
返信ありがとうございます。
その内容でDMで直接怒ってくる人もいるんですね…。ちょっと怖いと思いました…。
DMをもらった時はさぞ驚かれたんじゃないでしょうか?ブロックされた理由はわかっても嫌な思いをされましたね…。
お話を聞いて少し気が楽になりました。ありがとうございます。
それって前ジャンルの相互さん?
って思い当たる人がいるくらい、毎日色んなところで同じような事が起きてるんだなぁと思うw
その人もめちゃめちゃ落ち込んでてちょっと可哀想だった
嫌われたのかはわからないけど過去に仲良くしてても本当に軽い気持ちでブロックする人もいますからねぇ…
暫くは辛いと思うけど時間が解決してくれると思います
返信ありがとうございます。
今のジャンルで知り合った方です。相互ではないです。
私が基本個人アカはよほどのことがなければブロックしません。ましてや一度でも交流があった方をブロックしたりしません。
なので考え方の違いですね…。軽い気持ちかどうかはわかりませんが、ショックでした。
私の言動なのか、作品が気に入らなかったのか、理由はわかりません。ただ、人を傷つけるようなことは言わないように気を付けていたので、それでも傷つけてしまったのなら謝罪したかったです…。
他に楽しいことを見つけて時間が修復してくれることを待ちます。
トピ主の言い分だけではわからないけど
した側が繊細ヤクザで些細なことかもしれない
された側は無自覚に無礼な言動行動をしてるかもしれない
返信ありがとうございます。
相手の方がどうなのかはわかりませんが、私が無自覚に無礼なことをして傷つけてしまったのなら本当に申し訳なかったです…。
理由なんて相手にしかわからないんだから、考えるのはやめよう。
心当たりの言動があるなら直すのもありだと思うけど、本当にそれがきっかけだったのかも相手にしかわからないし、
トピ主さんの言動云々ではなく相手側の事情でのブロックかもしれない。
他コメでも言われてたけど、「タイミングが悪かったのかも」「縁がなかったな」でそっとしとこう。
相手のこともミュートして目につかないようにしよう。
目につかないようにしてたら、きっとそのうち全然別のところでトピ主さんにいいことがあるよ。
返信ありがとうございます。
相手側の事情ですか…。どうかはわかりませんが、ほかの方が言うように「縁がなかったな」と思うことにします。
その方とは今後関わらないようにします。
私の経験ですが相互さんに「今回の新衣装は描かないの?」と聞かれて「正直新衣装好みじゃないから筆が乗らないし描かなくていいかな〜」と答えたら後日ブロックされていた事があります。相手にとって他にも積み重なっていた可能性はありますが、この位のきっかけでブロックする人もいるので理由は探ってもしょうがないと思います。
付き合いのあった人に絶縁突きつけられるようなものなので傷つくのはどうしようもないし(私ショック受けてるんだなぁ、可愛いとこもあるもんだね〜仲良いと思ってたもんね〜おおよしよし)と客観的に受け止めるようにして過ごしてたら段々楽になりました。無理に強がる方が引きずる気がするのでしっかりと悲し...続きを見る
返信ありがとうございます。
そういったことでもブロックされるのですね。私のSNSの言動が気に入らなかったとかも十分ありますよね…。(できるだけ否定的なこと・ネガティブなことは言わないようにしてましたが)
しっかりと悲しみに酔う、ですか!そう言った考え方はありませんでした。落ち着くまで悲しむだけ悲しんでおくのも一つの手ですね!
素敵な考え方を教えてくださりありがとうございます!
コメントをする
