創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ixaqvGsn約2ヶ月前

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれま...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。
昨今のX(旧:Twitter)でのTLの雰囲気や仕様、誰でもボタン一つで画像加工が可能という現状に疲れてしまい、Xを撤退し今はBlueSkyのみで活動をしています。が、とにかく人が居らずXでは4桁だっただろう絵もよくて2桁後半です。それでも見てくれる人はいるとモチベーションを保ってましたが、先日のイベントで「自分はBlueskyを見てないので久々に作品が見られて嬉しいです」と言われ、本人には悪いですがやっぱり見られてないんだなぁと落ち込んでしまいました。自分のことを数に左右されるタイプではないと思っていたのですが、想像以上にショックでイベント後の今もモチベーションが下がったままです。
正直、以前のXでの過大な評価に慣れてしまったんだと思います。私のようにXから撤退して別SNSでの運用をメインにして作品についての反応が変わった方や、以前と比べてめっきりいいね数などが変わった方のお話やモチベーションの上げ方など皆さんのお話を聞けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: W1I5CsMx 約2ヶ月前

Xの仕様変更に嫌気が差してBlue Skyに移動、ジャンルも撤退、しばらくROM専→最近少し別ジャンルの絵を投稿し始めたオン専の者です。
元からXでも数字消してたからブルスカでも数字消せるサードパーティー入れてますが、快適ですよ。
Xではいいね4桁半ばくらいでしたが今はたまに数字見てみると2桁行けば多い方、でもブルスカに移ったのは創作者の人が多かったみたいなので創作者から反応来る割合高くて結構楽しいです。
ただオフイベでのその反応はかなりキッツいですね…心中お察ししますが逆に言えばオフでの居場所はまだ全然残ってて求められてるということになりませんか?
Xはどうしても情報収集のために離れ...続きを見る

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

自分の現状と近い方のコメント、すごく参考になりました。丁寧にありがとうございます!
特にサイドパーティーに関して、さっそく取り入れさせて頂いたので…一先ずはあまり数字を気にしないようにする事を第一歩としてみます。それと前向きな意見もすごく励みになりました、刺さってしまったので後ろ向きな受け取り方のみをしてしまったのですが…SNSがなくともオフのみの活動でも作品発信の場があると割り切ってみようと思います。ありがとうございました!

3 ID: n8c9IPKM 約2ヶ月前

ちょっと話がズレるかもだけど、Xじゃなくて支部から撤退した
まとめページとかサンプルページも作ってないから見てくれる人がグッと減ったし、この前出した本は爆死した
自分も「自分のやりたい事をやれるならいいや、自分なりに頑張ろう」って気持ちでいたけど、あまりにも反応なくて病みそうだよ
見てくれる人が少なくてももっと自分に実力があれば違ってきたのかなとか、評価されてる他人とか、完売しました!のお知らせとか見て、胃がキリキリし始めてるよ
気を紛らわせようとしてもどうしても悪い方に考えてしまって、作品や推しに対する愛ももう薄れてしまった…
Xの仕様変更だのAIだのが諸悪の根源なんだろうけど、い...続きを見る

7 ID: トピ主 約2ヶ月前

私も諸々の理由あってから支部を撤退しているので、気持ちすごくわかります。
同じジャンルで創作している人が評価されているのを見ると、正直自分も同じ土俵で投稿していればあのくらいは伸びたのかもとかも思ってしまいますし。実際はそんなに伸びないにしても、想像の中で考えてしまいますよね…。自分のやりたいものだから評価は気にしないように、とも割り切れずにこういうトピを立てしましたし正直痛いほどお気持ちわかるので…3さんにとってもモチベーションややりがいや何かが見つかるように祈っております。

4 ID: jX6tTLB8 約2ヶ月前

Xやめて交流なし支部専になった
義理感想や義理反応が嫌だったし、相互や交流してる人に忖度してたら本当に描きたいもの描けなくなる気がして
Xやってたときは早く描いて上げなきゃ!という謎の焦燥感があったけど、やめてからは交流や他の人の作品見て反応する時間を全部自分の創作に充てられるようになったし、ちゃんと気持ちを込めて創作し続けていたらフォロワーも閲覧数も増えて熱い感想たくさんもらえるようになった

6 ID: lVEJMZwb 約2ヶ月前

自分はXに疲れてしまったのでXは壁打ち、自我などはBlueskyで呟きます。と宣誓してXは宣伝や絵を投下するのみ、普段はBlueskyに入り浸っています。追いかけてきてくださった相互さんとのみ交流を続け、Xでは浮上時に気が向いたらいいね巡り、普段は沈黙、無言で絵を投下という形です。わたしはコレが1番楽でした。

落書きで反応が気にならないものだけはBluesky投稿、見て欲しいものは引き続きXに投稿、でも自分は見れないかもしれません、というスタンスですね。特にブロ解されることも無く(元々相互さんたちも低浮上が増えていたタイミングだからかもしれませんが)のんびり続けています。モチベは上がった...続きを見る

8 ID: EX1d4lVo 約2ヶ月前

質と量のどっち取るか、みたいな話かなとは思うんだけど、いかんせんプラットフォームが違うと空気感とか思想まで違ったりするからなー
都会の喧騒が合わなくて田舎に引っ越す人がいるのと同じで、マスなSNSに対してニッチなSNSの方が合う人たちってのは、やっぱりそれなりの性分とか性格に特徴があったりもする

都会では知らない人にも声かけられてチヤホヤされたりもしたけど、田舎では村社会で息が詰まるとかも、結局はそれぞれの一長一短でしかないし
自分はTwitterから距離を取ろうと思ったときは、分散SNSとTwitterと同時投稿してたよ
専用ソフトでつぶやきも作品投稿も1つのフォームから同時にそ...続きを見る

9 ID: VLWqBi6T 約2ヶ月前

字書きですがトピ主さんと似た理由でXから撤退したので書いてみます
確かに反応の数字は減りましたが本当に作品を好きで読んでくれてた人たちはついてきてくれたし、新しい人たちにもそれなりに届いてるようです
Xで作品を告知するとインプレッションは多かったですし告知にいいねはして貰えましたが、作品置いてる場所へのリンクを踏んでくれる人はそのうちのごく一部でした
露出が多くても、結局は読まれてなかったんです
このあたりは絵と字で事情が違うと思いますが、義理ではなく本当に読みたい人はXを辞めてもこちらを探して見に来てくれると感じてます
(いただく感想等で判断しています)
あとXではいろんな情報が...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

神絵師と繋がって良かったことってありますか? 辛い話はよく見かけますが、良かったことも聞きたいなと思いました。

AB推しといいながらもA夢とAB(Bのみ女体化)ばかり呟いている相互がいるのですが、この人って結局Aの夢女じゃない...

紙製ブックカバーをグッズとして頒布したいのですが、イベント時の頒布方法に悩んでいます。 実際の印刷所や紙の素...

感想への返信の文字数が多いと引きますか?今月から新ジャンルに移動したのですが、好きになったカプが今までと比べ物にな...

創作初心者はクレムを見ない方がいいと思わない? 最初から何一つ失敗したくないからって他人の偏った偏見ばかり集って...

売り子を頼んだ友人が内心嫌がってないか不安で質問です。 私はサークル参加をするときに毎回売り子を探しています...

shipper系の人達に苦手意識を持っています。 新しいジャンルで活動しようとしているので今のところジャンル事情...

取り置きの未引取について 次のイベントではじめて取り置きをしてみようと思うのですが、引き取りに来ない方って結...

推しカプ幼少期描いたのですがヘイト創作とドクマロ来てしまいまた… 攻は粗暴キャラで幼少期は軽いいじめっ子(ジャア...

同カプ者にキャラの名前の表記がいつも違う方がいます。 例えば公式でA→Bの呼び方は「ヴァン」ですが、その方の...