イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラス...
イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が良いですか?
一冊模写を終えてからもう一冊の模写に取り掛かるべきでしょうか?
それとも同時に、イラストの模写と並行して写真の模写も行った方が良いのでしょうか。
みんなのコメント
どういう絵を描きたいか、トピ主がイラストどのくらい描けるのか、次第じゃない?
デフォルメの強い絵柄の初学者が写真ポーズの模写するよりは、イラストポーズの模写した方が有益だと思うし
画力あって写実絵を目指してるならイラストポーズの模写よりも、写真ポーズの模写の方が得るものは大きい
写真は構図の勉強になる、用語もロングとか接写とか覚ていくとイラストに利用しやすい
だから映画を、という(映画の画面=構図)カメラの考え方の基礎さわりだけ知っておくと便利という
写真方面のそういう知識はツールになりやすいです
両方やってみて、楽しいほうをつづけたほうがいい
続けるコツは順番通りにやるんじゃなくて「このポーズ描いてみたい」って直感
BOOTHやpixivで写真や3Dモデル無料で配布してる人いるし
ポーズマニアックスってアプリもある
ゼロペースで考えるなら,写真の方がちゃんとやった時の基礎画力は圧倒的にあがる。
ただ、デフォルメする力も別途必要だし、すぐに二次元絵に反映できないだろうし、今まで写真模写をしてないなら凄く難しく感じて続かない可能性が高い。
イラストの方がすぐ自分の絵に反映できて楽しいし,初心者ならこっちの方が続くと思う。
写真が難しいからイラストを選択することがある一方で,写実的なスケッチもすごく上手い人がデフォルメの仕方を学ぶためにイラストポーズの方を勉強することもある。
コメントをする
