半年ROMって見ていた界隈が因習村でした。 友人から勧めら...
半年ROMって見ていた界隈が因習村でした。
友人から勧められて見た作品にハマり、色んな二次創作を見て満足していたのですが、最近その界隈が毒マロを送り送られ…犯人特定され…吉牛有りで…なんかもう見ているだけで疲れました。
今まで私はあまり問題のない界隈にいたのかもしれません…。こういう事ってよくあるものなのですか?
みんなのコメント
界隈というよりジャンル内に毒マロ送るような問題児がいるかどうかでしょ
お気持ち出されたら周りの人は無視ってわけにもいかないから吉牛するしかないし
毒マロなんて名前がついて運営が対策するくらいにはマロ使ってネガティブなメッセージは送られてるんだから、それなりにそういうことはあるでしょうね
数レスで済むような質問は次からは気軽にQ&Aにどうぞ
あるところはある。界隈の雰囲気って古参で結構変わるよー
前カプがそれ
やれ新規のくせに生意気だの、逆に変な新規がきた時は古参に相手にされない!本買ったんですよ?!とか(本人たちはバレてないと思ってるのかその後もしれっとしてて不気味だった)
空気悪いジャンルやカプってある
問題児ほどずーーと居座ってるし創作物は大したことないしこっちまで疲弊する
旬になったジャンルはだいたいあると思うよ
どでかい炎上が何回もあって人減って下火になって斜陽入りしてく感じ
もう半年くらいしたら多分もうちょい落ち着くんじゃない?旬から1年~1年半くらいでだいたい人が減り始めるイメージあるよ
3だけどまさにこのまんま
けど、騒がしいのは早々に出ていって残ったのはなんつーか陰湿なhtrお局達で…新規が来ては出て行って自分より後で続いてた人いないわ
そんな自分も最後は壁打ち転身したのち最近去った。いい人もいたのはいたけど20人いたら15人くらいなんか変な空気纏った人たちだった
コメントをする