1 ID: TyxUHAYz約2時間前
SNSで作品を上げる時の文章にいつも悩みます。 いろいろ考...
SNSで作品を上げる時の文章にいつも悩みます。
いろいろ考えて結局いつも「カプ名 AがBに〇〇してあげる話」のような簡素的なものになってしまうのですが、読む側はどういった文章だと興味をそそられますか?
また、皆さんが投稿するときどのようなパターンが多いのかも教えていただきたいです。
①語り型
「カプ名 AがBに〇〇してあげる話 いつも面倒を見て貰っているAがBを逆にお世話するシチュめちゃくちゃいい~!と思って書きました!」
②完結情報型
「カプ名 AがBに〇〇してあげる話」
③カプ名のみ
④✌のような意味不明絵文字、または文章無し
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: CqEzJkN5
約2時間前
自分は②と③だな
特殊設定があるなら②のパターンで表記して特に書くことがなかったら③
人があげてるのについては①~③が好き
④はカプ思想を元に創作したものならカプ表記してほしいという気持ちがあるから絵馬字馬でも好きじゃない
4 ID: mYgrKXyF
約1時間前
②がわかりやすくていいと思う
①は紹介文の書き方によってはウザいと思われそう
③と④は自分なら苦手シチュを警戒してリンク先には飛ばない
7 ID: yDu9pOZL
26分前
②か③が無難かな
自分が上げるときもこれ
個人的には①も嫌いじゃないけど最近はこういう語りを入れる人はあまり見ない気がする
④は固定ファンがいる絵馬じゃないと見てもらえないイメージ
8 ID: 07rtvP5L
13分前
支部なら②
Xなら②のあとにツリーか別ポストで①の語り部分をつけるかも
好きジャンル好きカプなら④でも気にならないけど、苦手なものだった場合創作者に対する嫌悪感が増す
1ページ目(1ページ中)
コメントをする