アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイト...
アンケートの多重投票の対応について質問です。
自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているのですが、あからさまに多重投票している人が1人居ます。
多すぎて全部のIPを確かめているわけではありませんが、以下の理由からほぼ間違い無いと思っています
・項目ごとの回答がすべて完全一致している
・ラジオボタン形式でほど質問があるが、特定の質問しか答えていない
(それ自体が悪いわけではありませんが、飛ばし方がいつも完全一致しています)
・コメントを入れていることが多いがいつも内容は同じ(すべてではなく票だけ入れていくケースもあります)
本題です。
私としては多重投票の票はさっ引いて結果を出すつもりなのですが、対応方法に迷っています
①多重投票を止めるように言うべきか否か
②言うとしたらいつどのように言うべきか
について意見を聞きたいです。
①にて多重投票に言及「しない」場合のメリデメ
メリ→刺激せずことを終えられる・私の手間が省ける
デメ→おそらく多重投票の票を引いたのはバレる
(これは当サイトが日に10hit前後のサイトなのに対して、その人が現状で200以上の票を入れているため、圧倒的大差で望む結果が出ないと明らかにおかしいと気づくためです)
シンプルにノイズが多いのが怠い
言及する場合のメリデメ
メリ→言及以降は控えてもらえる可能性がある
デメ→多重投票がより巧妙になり見分けにくくなる可能性がある
(現在は悪目立ちしているため、逆に対応しやすい側面があります)
②については、アンケートの途中で言うべきか、集計の時に言うかで迷っています。
途中で言った場合のメリデメは①と同様です
集計の時に言った場合
メリ→なぜ自分の意見が通らなかったのか向こうに伝わる
デメ→途中集計の時はノイズが怠い・多重投票がダメなら早く言えなどと逆ギレされる可能性がある
上記の理由から、どう対応したものか迷っています。
アドバイスお願いします。
みんなのコメント
追記です。
そもそも多重投票が悪いという意識があるのかどうかですが、これはあると思います。
コメントの文面を、いつも色々変えていて別人を装っているためです。
ただ内容は細かい所までまったく一緒ですし、ログも確かめたのでこっちにはバレていますが...
実はすでにGoogleアンケなんです
ただ、あれの多重投票防止策というのはアカウントとの紐付けであるため、Googleアカウントを持ってない人はシャットアウトされてしまう、と調べたら出てきました。
私はアカウントを持っていますが、一般的に皆が持ってるかというと微妙...と思ったため、重複防止設定はしないでおいたんです
次回からはもう少し考えます。
今時youtube見るのにアカウント必須だし持ってない人の方が少数だと思います
今回はもうそのまま集計結果を反映して、次回からログイン必須にしてはいかがでしょう
あとはスクリプトいじれるなら1日1票の制限を設けるとか
詳しくないんですが、YouTube見ている=Googleアカウント持っている、になるんですか?
そうなると確かに、かなりの人が持っていそうな感じはしますが...
Googleフォームなら、多重投票について今回は除外したことは言った上で、次回からアカウント連携必須にして行えば多少は防げるのでは
皆さんありがとうございます。
個別返信は後ほどさせていただきます。
そして恐縮なのですが、今やってるアンケートについてどうすべきかご意見くださればありがたいです
次回についてももちろん大切なのですが、私自身の方で打てる手は見通しが立っています。
(ご意見いただいた連携もそうですが、相手の興味のないアンケートしかとらないようにして、回答する気をを削ぐなど)
今の所多重投票してるのが1人だけですし、弱小サイトなので次から次にこういう人が出てくるともあまり思っておりません。
ありがたいのですが、できれば次回に関することより今のことについてお聞かせ願えればと思います。
もう回答してもらってるフォームでもログイン必須にできない?
フォームのファイルの設定→回答→回答を1回に制限する、で
今回はもう設定変えたくないなら、何もアナウンスせずに多重回答抜いた結果を出していいと思うよ
ログイン制限しなくてもスクリプトとかで弾いたのかなとか、回答抽出の際になにかフィルターかけたのかなとか、多重回答が通らなかった理由は先方が勝手に想像してくれるよ
今からでも設定を変える、ということで合ってますか?
つまり、これ以降の二重投票を阻止するという感じですね
すでに回答いただいた人の答えはそのままだというのなら、誰にも迷惑かけないのでありかも知れません。
なるほど、あまり多くを語らないでしれっと抜いておくという方法ですね。
確かに細かく言うよりも、相手に想像させた方が色々楽かも知れませんね。
自分ならカマトトぶって
・なんかすごい量が投票されてる!バグかも
・二重送信になってる人も何人かいる(特定個人への措置ではないアピール)
・IPみて最新だけ集計しますね!
と、あたかもシステム問題かのようにふるまう。
なるほど...
多重投票しようとした人は居なかったのだ、という体を装うのですね。
こっちが困ってますアピールは良いかもしれません。
向こうはあくまで私に言うことを聞かせたいのであって、筆を止めたいわけではないと思うので、要らない手間が生まれるとわかったら控えてもらえるかもしれないです。
しれっと何も言わずに、重複を差っ引いた数値で結果発表したらいいと思う
やった本人には自分が連打したカウント分が削除されてると数値でわかるはず、これで普通は「いらん事しても無駄」と伝わる
上でも言われてましたね
トピ主が操作したのか、Googleフォームの仕様なのかを曖昧にしておくのがポイント
いずれにせよ重複投票は弾かれるとわかれば、普通もう同じことはしなくなる(はず)
自サイトでもアンケートとることあるけど、うちも毎回いる(違う人)。迷惑だよね…
ありがとうございます、参考になります。
無言で差し引くことで、効果が無い感は強く出そうですね。
そして、私がやってるのか仕様なのかをぼかしておくのが大事なのですね。
私自身にそんな気はないが...という体でいた方が安全ですものね。
私もあまり詳しくはないですが、向こうも「バレてない」と思ってそうな辺りおそらく明るくないので、システムの仕様ですで押し通すのは難しくなさそうです。
正直、本当に迷惑です...
何のためのアンケートなのかわかったものじゃなくなってますので...
お互いに大変ですね...
コメントをする
