絵で評価がされたかったのですが、小説やエッセイなど字書きとしての...
絵で評価がされたかったのですが、小説やエッセイなど字書きとしての作品の方が圧倒的に評価されます。
皆様なら、こういう時は気持ちを切り替えて字書き一直線でやっていきますか?
昔から絵を描いていて、大学生の頃たまたま小説を書き始めましたが、そっちのほうが誰でも手放しで「大好き」「とても素敵」と良い反応をくれます。
絵も好きと言われることはありますが、ノリが違う印象です。
絵のほうがもっと時間も手間もかけて、悩んで仕上げてますが、伸びません。
小説は、数時間ですらすら書き上げられるし、手直しも苦労せず、こだわりもウケやすいです。
でも悲しくなってきます。
得意なのは小説ですが、絵で評価されたかったです。
みんなのコメント
さくらももこのひとりずもうとか読んでみたら?
絵は下手だけどエッセイは褒められたからエッセイ漫画でデビューするみたいな、似た話だった気がするから…
絵で評価されたいから絵を頑張る
というか小説がとくに頑張らなくても評価されるならラッキーだから、気持ちが落ち込んでて褒めてほしい時だけ小説書けば良くない?
トピ主のコスパ的にはどうなの?体感で小説は何文字を何時間で書くの?絵は何枚を(あるいは何ページを)何時間で描くの?
似たような感じのhtr絵描き
漫画用のプロットを小説にしてみたらカプ内ブクマ天井取ってしまい、うれしいけど複雑な気分に
とりあえず向いてない漫画は辞めて、プロット切ったら1番描きたいシーンを一枚絵にして絵垢で上げ、その後小説描いて字垢で上げる、というスタイルに変えました
トピ主も絵描き字書きとらわれず、うまく組み合わせてゆるーく楽しもうよ
わかる〜!小説ばっかコメントもらえるから最近ずっと小説書いてる
絵描きとして参入した筈なのにな…
反応多いのは絵なんだけど言及して貰えるのは小説なんだよ…なんでかね…
字書き一直線でやります
というかやってます
絵の方が数字は貰えたけど、その場のノリで反応されてただけのような感じがあった
字は熱い感想がもらえるし、自分でもできた作品に満足できるので
トピ主さんは絵で評価されたいなら両方やればいいんでは?
両刀になれるじゃない
えー絵で評価されたい気持ちがあるならそれを大事にして絵を頑張ろうよ
評価されるものに転向するからそっちばかり行っちゃって本当にやりたかった事達成できなくなっちゃうよ
それは後々自分を縛る事になるし、どうせ自分なんて…って諦め癖に繋がるからからやめたほうがいい
私も同じような感じで、小説の方が評価されます。小説を中心に書いてますが、絵もやめずに描いています。
トピ主さんが絵を描くのが好きなのであれば、無理にやめる必要はないと思います。小説で行き詰まった時に絵を描くと気分転換にもなりますし。
私の場合ですが、一時期オフで活動していた時に、自分の書いた小説を自分の描いた絵の表紙で作りあげることができた時、嬉しかったですし、両方やっていてよかったと思えました。
私もそうだよ。長い事やってきた絵より何の気なしに書いた小説の方が評価された。けど小説が評価されたってことはストーリーの組み立てが上手いってことじゃん!だから主もストーリー漫画描かないか!?
まるで数年前の自分すぎてコメントします。
つらいですよね、わかります。
個人的な結論ですが、ジャンルにより絵がウケることもあるのでその時書きたいものを書けばいいと思います。
私はそのジャンルでは小説の方が簡単に書けるのに評価されるし感想もらえるしで、結局小説を数年書き続けてジャンルを卒業しました。
その後、ジャンル移動したところ小説があまり読んでもらえず自分の小説をコミカライズして出したら漫画でめちゃくちゃ跳ねました。
そこからはずっと漫画を描いています。本当にジャンルによって(絵柄の相性なのか??)全然違います!
あと11さんのおっしゃる通り、ストーリー漫画本当におすすめ...続きを見る
自分も小説の方が評価されやすいけど絵を描くのも好きなので垢分けして両刀でやってるよ
挿絵にするのもいいけど、多分絵を見たい人、小説を読みたい人はあまり重ならない気がしたから
評価はされると嬉しいけどオマケみたいなもんって思ってるよ
元文書きで絵に転身した者です
絵が下手過ぎて文の方が評価貰えるな…って思ってたけど物心つく頃から絵はずっと好きでやっぱり絵描きたい上手くなりたいって思って絵を何年も何年も頑張ったら今やっと文の評価を抜きました
両刀になるのも良いけど、要は自分が一番にしたい事は何か?一番楽しい事は何か?を考えてみるのが良いよ
今は絵で評価されなくても頑張れば画力は上がるしコツコツやってこ…
コメントをする