「ああ、これ◯◯さんの為の企画だな…」と感じた企画、参加する?し...
「ああ、これ◯◯さんの為の企画だな…」と感じた企画、参加する?しない?明らかに特定の誰かが得をするんだろうとわかる企画ってありませんか?アンソロ、オンリー、ハッシュタグを使ったものまで…誰かが自分の絵を表紙にしたいから主催するアンソロ、誰かがメインビジュアルを描いてカプ大手っぽく見せたいから開催されるオンリー、誰かが神絵師と繋がりを持ちたくて主催するWEBアンソロなどなど…なんとなくわかっていても参加しないと角が立つ、そんな事ありませんか?皆さんならどうするか、今までどうしてきたか、ぜひ経験談をお聞かせください。
みんなのコメント
めっっっちゃわかる自己顕示欲が溢れ出てるよね
あるある過ぎて笑
界隈が狭ければ参加する事もあるけど、クソだりぃ〜って思ってるよ
それな
純粋に私が読みたい作家集めました!っていうのが見たいのに仲良しのhtrや引き立て役のhtrが必ずいる
政治的意図(笑)がダダ漏れなのばっか
節子それカプ愛ちゃう、自己愛や
わかる
アンソロやWebオンリーに参加すると不用意に時間とられるからほぼ参加しないけど
悪意やすり寄りを感じる企画には絶対参加しないし宣伝ポストのRPもしない
全てをスルーする
企画主催してるけど自分が参加したくて自分のためにしかやったことないし、自分が参加したいので主催します~って公言してるよ
逆に「界隈のためにやります!」って言われると「そんなこと頼んでないが…」となることもあるので、わかりやすい方が潔くていいなと思う
自分の時間とお金を差し出すんだし自分の好きなようにしたら良いんじゃないの…?
もちろんそれを無視するのも参加するのも自分の好きなように。
自我を一切入れるなってなったら誰も主催しなくなるんじゃない。
推しカプが見たい私の為、じゃなくて
目立ちたいチヤホヤされたい界隈で立場確立したいマウント取りたい私の為!って感じがするとね…キモ…ってなる
コメントをする