元創作仲間が原因で、別の友人との関係に制限がかかってしまいました...
元創作仲間が原因で、別の友人との関係に制限がかかってしまいました
わずかにフェイクありです。失礼します
今年の7月頃に元創作仲間(以下A)に酷い形で縁切りされてしまいました。そこから連鎖する形で別の友人(以下B)とも縁切りに近いような状態になってしまったのですが、つい最近Bとの誤解が解けてBと無事復縁しました
しかし、Aの普段の行動が原因で、Bとは互いに同意した上で復縁は公に行わないという形で一旦合意しました(Disc〇rdでのコンタクトのみ。T〇itter等は無し)
B本人も私との復縁は非常に前向きで、私との公の復縁を望んでいる様に思えるのですが、明らかにAを怖がっているという状態です
つい最近Bの誕生日だったのですが、私だけBを公にお祝いする事が出来ず、私自身それが悲しく、かつAに対して理不尽であると感じました
Bと公に復縁出来ればよいなと思ってるのですが、私自身、懸念している点が多くあります
私が懸念している理由として
・私がAに向けて合計90日かけて作った作品をAは侮辱した事がある(謝罪も弁明もなし)
・Aは私に暴言を吐いたり謝罪を強要し、人格否定をした後に責任を取らず縁切りして逃げた(私もBも認識)
・Aは他の元友人1名を洗脳済み。Bのみ説得出来た
・Aは陰口や失言が多い
・Aは、Aの敵と仲良かっただけという理由で、Aと親しかった友人を躊躇なく縁切りした前科がある(私もBも認識)
・私とBの復縁がAにバレたら、BもAに縁切りされる可能性がある(Bも同じく懸念)
・Bはメンタルが弱く、Aと縁切りされる事とAの報復を怖がっている様に思える
・私は無名創作者で、Aはそこそこ有名
・BはAに貸しがある上にAのファンなので説得は困難。
・Bはナイーブ
・Aは野蛮(いじめっ子タイプ。というかサイコパス?)
といった事を懸念してます
私が相談に乗って頂きたい点として・・・
・Aを気にせず、Bと公に復縁するか。再度、相談/説得してみるべきか
┗・どの様にすればBを説得出来るか、もしくはどの様にすればAにバレない形で公に繋がれるか(私はT〇itter垢変更+既にAの5アカウント全てブロック済み)
・どの様にするのがBを守る為に最善の方法か
・私がBの為に譲歩するべきなのは理解しているが、Bとの関係が長く、一時的な縁切り以前の関係を思い出してしまう。Bとの関係に執着している事と私が引くべきなのは理解している。どの様にすればこの感覚を和らげたり、気持ちを整理出来るか
以上の点でご意見伺えると嬉しく思います
自分が女々しいのは理解してますが、気持ちを和らげたいという事や、今後どうするか等で是非ご意見お伺いしたいと思いました
もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば、どの様に乗り越えたか。どの様に終結したか等。是非ご意見お伺いしたいです。宜しくお願いします
長文失礼致しました
みんなのコメント
トピ主も重々承知の上だろうけど…
まず、今回の件は「トピ主・B双方の納得が絶対必要である」ってことは毎秒思いだしていけ。なんなら部屋にでかでかと張り紙しておけ。正直このトピ文の勢いはちょっと怖い。Aが野蛮でサイコパスなら、トピ主は自分でも言ってるように執着心つよつよのイノシシ。理性はかろうじてあるけど、「Bを説得する」というのはトピ主の一方的な願望が突っ走ってる印象が本当に強い。
でもちゃんとBを守りたいともあるんだし、双方の為にちょっと落ち着け。
落ち着くために、一回AとBともに距離とってクールダウン挟んだ方がいいよ。7月頃ってことなら騒動からそう経ってないし、Bもナイーブな性格な...続きを見る
主です
ご指摘、一喝、そしてお言葉、本当にありがとうございます。少しだけ気持ちが楽になりました
仰る通りですね、私もBとの以前の関係を思い出してしまう辺り、執着心つよつよのイノシシだと思います。ご指摘ありがとうございます。少し目が覚めました
何より、Bの誕生日というイベントもあって、私の感情が大きく揺さぶられてしまったのかもしれません
Bに執着しているのは、Bが好きで関係が維持したいからです。Bには頼られていたし、仲の良い関係であり、趣味も多く共有出来てました。何より私自身もBから元気を貰った事が沢山あるので、そういった点でもBの事を本当に大切だと思っておりますし、相手も思って...続きを見る
ジャンル友達なの?ジャンル友達ならジャンル切れたら多分どの人も執着なくなるよ
長年の友達ならBもトピ主も大人なんだし、遊びに誘って嫌ならBは断るでしょ
Bと遊ぶ時はAの話題ださずに楽しく遊んだらいいよ
ご意見ありがとうございます
ジャンル友達から始まって、趣味でも繋がる関係になったという感じです
残念ながらBと遊ぶ機会はAと洗脳された友人に潰されてしまいました。ですが、Bはチャット等には非常に前向きという状態です
なんとかBと元通りになりたい気持ちと、トピ主がBの事を大好きな気持ちは伝わってくるんだけど
そもそもBがトピ主を最優先に考えてない時点で、すごく非対称性があるんだよね…
その友情は続けたとして、果たして対等な関係になれるのだろうか。
自分なら一度Bからスッと身をひくかな。Bはなにかとメンタルが弱くトピ主の事を頼っていた一面があるみたいだから
本当の意味でトピ主が必要だと思えば、あちらから追ってくると思う。
なんとなくトピ文を読んだ感じだと、Bとトピ主って共依存に陥りやすい性格を感じたので
出会う前の赤の他人まで感覚を戻して、どのラインの付き合いが健全なのか考え直したほうがい...続きを見る
ご意見ありがとうございます
正直、Bが私の事を最優先に考えられない理由も分かるんですよね。私自身もAの大ファンだったんですが、縁切り前にAは私を「俺(A)に逆らうとこうするぞ」みたいなノリで私を見せしめとして使っていた所があるので、Bも私の二の舞になるのを恐れているのだと思います
7月の一時的な縁切りの前にも、BにはAを恐れている兆候が見られました
仰る通り、共依存状態で健全な関係なのではないのかもしれません。一時的なBとの縁切り状態で健全な付き合いのラインを考えていたのですが、再考の可能性も視野に入れたほうが良いのかもしれませんね
私自身縁切りする勇気を出せないタイプなの...続きを見る
これ私の事?って思うくらいに自分にも身近にこういう事あってびっくりした&血の気引いた
ちなみに自分はA側です
別に気にせずBと仲良くしたらいいんじゃない?多分Aはなんにも思ってないよ
あとトピ主がもしXやスペースで延々とAの悪口とか愚痴言ってるなら辞めな みっともないから
別人ならごめん
ご意見ありがとうございます
似たような事あるんですね・・・
となると私ポジの方も、そちらの件にいらっしゃるのでしょうか?
もしそうであれば、せめて作品侮辱してしまった事は弁明してあげて下さい・・・あれは心が折れました
多分「Aも何とも思ってない」とはBには言ったんですが、Aの異常性がやはりBにとっての懸念材料になってしまっている様です
スペースはやってないし、私は超マイナー界隈に居るので間違いなく別人だと思います
ごめん自分は人が多い界隈なので別人か…冷や汗かいてしまった
人の作品侮辱した覚えないけど、自分はキツい性格なのでもしかしたらそうとらえる言葉があったのかなと思った
ネットの人間関係悪くなるの本当につらいよね 私もぐちゃぐちゃになって辛い思いしたからネットの人間と深入りするのはやめようと思ったよ
リアルの友達と会ったり気分転換してね
気になさらず!
無意識に相手の事を貶してしまったりするお気持ち、お察しします。私も経験ありです
ネット上の人間関係も、もっとシンプルだと良いんですけどね。人によっては一件が原因ですぐ友人から敵に変わったりしますし
リアルの友達はいません・・・
なんかBがAにもトピ主にもいい顔しようと思ってる蝙蝠に見えて怖い
トピ主と一緒にいる時はAの陰口言って、Aと一緒にいる時はトピ主の陰口言ってそう
Bのこと大好きすぎて全部信じたいんだと思うけど、一歩引いて落ち着いた方がいいんじゃない
トピ主がこの件で頑張れば頑張るほど空回りしてるように感じるよ
少なくともBは私の前では陰口言ってませんね。Aも「陰口嫌い」って体で陰口叩くタイプなので、Bもそれを知っていたらAを恐れてる以上、Aの前では陰口を叩かないと思います
Bとの復縁前、Bは事実を知らずにAの事だけを信じていましたが、復縁の際に2か月半越しに私が事実を説明して「明らかに互いに悪かったと思います」と納得してくれて、Aの蛮行も認識してくれました。実際私にも落ち度はあった件なので、互いに悪かったという点には変わりありません
仰る通りBの事を大切に思いすぎて、空回りしているのかもしれません。ご意見ありがとうございました
なんと言えば良いのか、人間関係に執着してしまい
泥沼に陥ってる感じがすごく出ている。
一度縁切り状態になった時点でもうその人間関係は消費期限を迎えてると個人的に思う。
Bを別れた恋人に置き換えたらわかりやすいと思うけど、トピ主全く大切にされてないのよ。
なのにBとAの関係にまで配慮してるのは、トピ主がBに執着しすぎなんだと思う。
ジャンル内での利害関係とかもあるのかもしれないけど、大前提としてBとAの関係はB自身がなんとかすべき事よね。
シンプルに考えて、Bがトピ主を最優先するならAに配慮なんてしないよね。
復縁したい素振りをみせているがAに忖度している状況が普通にクズだと思うの...続きを見る
Bを其方が仰るような2文字の定義で断定するのは私としては難しい所があります
ですが、其方の仰る可能性はわずかながらあると思いますので、参考にさせて頂きます
仰る通り、私はBに執着しすぎだと思います。ご指摘ありがとうございます。私自身友人を多く持てるタイプではないので、そういった事も執着の理由かもしれません
ジャンル内の利害関係は間違いなくあると思います
相手が私の事を大切にされてるか否かは様子を見てしっかり判断したいと思います
友達C~Gは既にいます
ご意見あり・・・ではなく、おかあさんありがとう!
Bと遊ぶ機会潰されたってのがよくわかんないけど普通にBと通話重ねて2人だけで遊んでってできればそのうち気が済んで表での復縁にこだわらなくなってくるんじゃない?
それでも気が済まなければBの交友関係を思い通りにコントロールしたいという欲がトピ主にあるってことになるけ ど、そうなったらAもBも目に入れないように一旦離れたほうがいい
※16番さん含めてこちらで一括で返信します
すみません、説明不足でした。失礼しました
遊ぶ機会が潰された事の説明ですが、私は9名程のゲームグループ(A,B,洗脳された元友人,私含め)に所属してました
Aと私の縁切り後に、洗脳された元友人から「グループから抜けてくれ」と言われて、B含めたグループメンバーと、そのゲームで遊ぶ機会が無くなってしまったという事ですね
Bと一時的な縁切りと、洗脳された元友人との縁切りは私がグループ追い出された後です
仰る通り、二人でも遊べますね、失念しておりました。いつかBを誘って、また一緒に遊んでみたいと思います。ご意見ありがとうございました
>残念ながらBと遊ぶ機会はAと洗脳された友人に潰されてしまいました。
って何!?ディスコで繋がってるなら、そこで「会おうよ!」って言えばいいだけじゃん
これはシンプルにB次第でしょ…
BがAにビビってる限りトピ主さんと公で復縁アピとか公開するメリットないもんね。
こういう中学生女子のいざこざみたいなのよく聞くけど正解ってなんなんだろ。
自分はそういうの面倒くさいタイプだからAもBも切っていっぴき狼ライフ楽しめるけど…Bと話し合うしかなくないか?
たぶんBはこのままでいいと思ってそうだけど。八方美人だけど結局はAを選んでる奴って感じ。
ご意見ありがとうございます
Aは執念深くて人のフォローリストとか見るタイプ(だと認識してる)ので、Bはそういう点を恐れているのかもしれません
Bとの話し合いは、他の皆様のコメントを拝見した限り断念しようと思っております
もしかしてBは未成年だったりする?
でトピ主が成人かつ異性だとしたら周囲の友人が直接会うのを止めるのは理解できるなと思って
>Aと私の縁切り後に、洗脳された元友人から「グループから抜けてくれ」と言われて、B含めたグループメンバーと、そのゲームで遊ぶ機会が無くなってしまったという事
これ、トピ主が確実にやらかしてるやつ
後出し情報すぎるから、他にも意図的に(もしくは無意識に)トピ文で重要な情報を隠してるんだろうな
「洗脳」とか言ってるけど洗脳なんてされてなくて、トピ主は誤解だと思ってるけど、トピ主が自分のやらかしに気付いてないだけの可能性おおいにありそう
仰る通りです。やらかしました
隠していた訳ではありませんが、その様に捉えられてしまう発言/行いだったかもしれません。すみませんでした
私のやらかしの内容も完全に把握しております
しかし、やらかしたのは私とA両方である事、私はAに対してDMでのやり取りで責任を取った事、Aは自分の有利になる情報だけ元友人に植え付けた事という点でこの様な表現になりました
ですが、仰る通り言葉の選び方は悪かったかもしれません。ご指摘ありがとうございます。今後気を付けます
またこれ「18↓男」でした〜!ってやる釣りトピ立てたけど、オチを先に言われたから引っ込みつかなくなったやつか
異性のとこに言及しないもんな
Bは未成年(もしくは10代)で、今は何歳なの?
そんでトピ主やAは何歳なの?
年齢ぐらいで特定なんてされないから安心して答えてね
>リアルの友達はいません・・・
だから普通は中学ぐらいで卒業するようなことを成人してんのにやってるのか
人間関係を学んでこなかったからこんなくだらないことでいちいちトピ立てしちゃうんだね
しかも洗脳とか強い言葉まで使って嘘つくのヤバすぎ
洗脳とは何かをちゃんと調べてからその言葉を使ったほうがいいよ
コメントをする