創作者の言動でなえたぼやきトピ 先日勇気を出して匿名感想を...
創作者の言動でなえたぼやきトピ
先日勇気を出して匿名感想を送りました。
その方は普段感想の画像と共にイラスト付き返事をくれる人だったのですが、私だけ文字のみの返信で済まされました。
内容は「○○さんの推しカプ好きで同人誌発行を心待ちにしている」とお伝えしましたが、正直萎えてしまってもう買わないだろうなと思っています。
こうも簡単にもういいやとなるものなのかと自分でも悲しいです。
一方的な期待はよくないと思いつつ、もう元気がしぼみました。
みんなのコメント
確かに悲しいけど読んでもらえたらそれでいいと思う派だから
文字で返信あったならそんなに落ち込まないで〜とは思う
一人だけないのはショックだろうけど元気出して
わたしが作家さんの発言でがっかりしたのは
(ここで見た意見です)
もらって嬉しい感想は自分が好きな創作者からでROMからもらっても嬉しくないってやつ
なら創作者同士で感想もらい合えばいいのに
マロとか置くならROMからはいりませんて書けばいいのに
と思った
以前支部のセクハラ問題が話題だったとき、社内で対応しますって謝罪文?出して責任の所在を明らかにしてたのに好きな絵描きがそれに対してずっとキレてて萎えたな
問題解決するまで支部更新しませんと表明してたんだけど、そんなに嫌いならアカウント消して二度と利用しないって言えよと思った
萎えたらほんと興味無くなるよね~。めっちゃ好きだったのに不思議だ
うーん、トピ文の感想がそのままなら、正直掘り下げるところがないから「ありがとうな!」で終わるな
はしょってるだけで、内容にきちんと触れて失礼じゃない言葉で長めに書いていたんならごめんよ
コメントをする