創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2XOxEbw5約2時間前

地方の同人イベントってどんな感じですか? ビッグサイトは頒...

地方の同人イベントってどんな感じですか?

ビッグサイトは頒布が遅いだの完売はわわだのノベルティを人数分用意しろだの少しでも隙を見せると叩かれる割に通販の半分も出ないので、嫌になってきました。

1時間で100人はさばいてるけど言うほど遅いかな?
だいたい鈍器サークルが完売しない部数持ち込んだら総重量100キロ超えるんですけど…。
売れ残ったら台車に乗せてとらのあなのブースまで持っていくのは私なんですけど…
やってられねーーー

それで、参加を地方イベントに絞ろうと思ってるんですが地方イベって実際どうですか?
東京ビッグサイト、インテックス大阪、福岡ドーム以外でやっている、参加費1000-4000円ぐらいのオールジャンルのイベントです。

実家の近くとかだと子供の頃の同級生とかに会ったりする?
レイヤーの友人は地方の方が圧倒的に人が親切で楽しいと言ってよく地方遠征してるんですが、本はどうなんでしょうか。

東京ビッグサイトのイベントは容姿ヲチもあるからネイル眉まつ毛サロン美容室は必須だし、初参加でもお釣りの千円札用意してないとか頒布遅いとかで容赦なく叩かれるし、いつも怖いなあと思いながら参加しています。

地方だともう少しのんびりしてたら嬉しいんですが…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RU01iYkb 約1時間前

実際参加したことは無いんだけど、地元でそんな感じのイベントがあるから見てる限りの感想。
サークルも一般も人数少ないから大都市のイベントみたいにめちゃ行列になっちゃう・牛歩って叩かれるみたいなのは無いって聞いた。
ただ地元なのに私も行ってないくらい盛り上がらないから物足りないんじゃないかな〜とは思うなあ。でも話聞いてると可哀想だから、しばらくゆっくりするのもありかも。

あと笑い事じゃないんだけど、この文ガチで面白かった
>総重量100キロ超えるんですけど…。
売れ残ったら台車に乗せてとらのあなのブースまで持っていくのは私なんですけど…
やってられねーーー

3 ID: P5j2GITi 約1時間前

お昼になったら某ロボアニメ?の曲が流れる地方のオールジャンルイベントしか行ったことないけど、売れるのは本より圧倒的にグッズ。
カプ本(全年齢、r18どちらも)はまーじで売れないよ、売れるとしても覇権ジャンルの全年齢本・ギャグ本とかカラーイラスト本とかが多い。
ただ、雰囲気は都市よりかなりアットホームで過ごしやすいから、本を売るよりもその場を楽しむのをメインにした方がいいかも。
コスプレイヤーはガチめの人からネタ系の人までいる。ゴリゴリにゴツい男の人がミニスカコスしてたり、着ぐるみキャラのコスプレもあったりしたし、お母さんと一緒にキュア系っぽいコスしてたちびっこもいた。

参考までに、...続きを見る

5 ID: P5j2GITi 約1時間前

あと容姿については東京ほど外見に命かけてます! って人はいないかな
あんまり不潔すぎるとかでなければ大丈夫かと……
あと2コメにもある通り、そもそも人がそんなに多くないから牛歩とかはほぼない

6 ID: tHShQYPk 約1時間前

イベント合わせで通販メインにするならいいけど、全く数でないよ
毎回参加のサークルやレイヤーさんで参加費も安いからまったり交流して空気感楽しむだけの感じ
鈍器本でも手搬入でいけそう

7 ID: hcAsXb7w 40分前

地方イベサークル、一般どちらも経験済み

地方イベントで私がサークル参加したとき、ちょうど大手が会場限定、通販なし(後日全ページwebで公開)の漫画を配布してて、会場直後は大手のところだけ長蛇の列ができてたけどそもそもの参加者が少ないこともあってすぐに落ち着いてたし、そのあとはのんびりしてたよ

ホールの1/4くらいがコスプレゾーンで、半ばコスプレイベントみたいになってる(コスプレだけを目的に来る人もいる)

買いに来てくださる方も穏やかな人が多かったし、私は知り合いに出くわしたことはないな

2コメの方も言ってるけど賑やかさも盛り上がりもないゆったりとした雰囲気なのでイベント...続きを見る

9 ID: hcAsXb7w 34分前

追記で、他の方も言ってるけど本はマジででない!私が参加したときは旬ジャンル大手CPの漫画で10~20部だったよ 周りのサークルは大半がグッサーだった

8 ID: E1K8AoOG 38分前

地方イベント+地方コミティアで何回かサークル参加や一般参加してるよ
同級生や知ってる人には会ったことない、アラフォーアラフィフの人結構多い

地方だと小さいコンテストやじゃんけん大会みたいなイベントとかやってて楽しい
全年齢のオリジナル本、一次グッズ(動物やハンドメイド)が人気あるよ

10 ID: LVEPH1y8 18分前

地方の中では少し大きめで有名なオールジャンルイベントに参加しましたが、約10年前に比べると参加している方はサークル、コスプレ、一般全てが半数以下になったなと感じました。
一番人気があったのはハンドメイドで、本はほとんど売れなかったです。そもそも人が通らない。マイナージャンルだと余計にアウェイ状態でキツいです。
ハンドメイドはぬいぐるみ用の服や小物が人気そうでした。
ご参考までに…。私はもう参加しないなって思ってます。通販で捌けるなら通販だけの方がマシ。

11 ID: ylmIwpCb 15分前

昔インテが東京の1/3くらいの部数て見かけた
会場が地元近くとか、通販メインで出るなら参加してもいいかも
あとはカププチがあるとか出張編集部行きたいとか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ChatGPTにお話の骨組みやプロットをつくってもらってる創作者はいますか? ピクシブのキャプションで「Ch...

液タブで24インチなど大型のものを使っている方 モニターアームで液タブ使われている方教えてください 今まで...

A5サイズで120〜150Pほどのアンソロを作るのですが、用紙を110Kと90Kで悩んでいます。表紙の厚さも悩んで...

私が悪者扱いされているようで辛い RPSで字書きをしている者です。数ヶ月前にあった出来事について、ちょっとモ...

絵を描くのをやめるきっかけになった言葉や出来事、教えてくれませんか? やめたいけどやめられず、ずるずる何年も描き...

今まで作った背景画像や小物類をクリスタにアップしていきたいですが画像サイズやクオリティ(白黒が良いとかカラーのまま...

エロ目的でない露出のある漫画本の年齢制限について 全体30ページほどのシリアス〜やや切ない漫画百合本。 入...

昔に比べてなぜ美少女キャラを描くのが好きな女性絵師が減ったのでしょうか? イケメンキャラを描くのが好きな男性絵師...

今まで意気投合した同カプの人でも、途中から自分の作品に反応してくれなくなる事がありました。 何度か同じような事が...

1回いなくなったのに、また同じカプに帰ってきた人に対してどう思いますか? ライフステージの変化であまり2次元...