創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: McWrgb1k約2時間前

出版社の校正について、自作で経験がある方に伺います。 自作が電...

出版社の校正について、自作で経験がある方に伺います。
自作が電子書籍になることになりました。既にWeb公開済の作品で、大きな変更は加えない方向で話がまとまりました。

そこで校正のことが気になっています。校正を行うことは確かめたのですが、どこまできちんと見てくれるのか?という点です。

同じジャンルの書籍化作品を読んていると、明らかな校正漏れが目につきます。人気作品でも誤字脱字や変換ミスがありました。
自分でもチェックするつもりですが、見落としが残ったまま世に出てしまうことが不安です。電子書籍だけのため、紙の本+電子として出版されるより手抜きされないか…という不安もあります。私は今回が初めての商業となり、丁重に扱っていただけるほどの実績もありません。

商業経験がある方、校正でしっかりと赤入れはしていただけましたか?個人的に有料校正を頼むなどしたほうがいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PNXWjA7c 27分前

うーん、出したのは紙の一般書籍なんだけど校正は自分だったよ
そもそも超大手出版社じゃないとプロを集めた校正・校閲の自社部署なんてないしあんまり他人にやってもらう前提はないな
「校正を行うことは確かめた」ってあるけど、どういう尋ね方したんだろ?
工程に校正あるのは当たり前だから「校正は行います」って返ってきたのかもしれない
トピ文見る限りそれ普通に著者が校正やるか、すごく良く考えても担当さんも見て赤入れしてくれるくらいじゃないのかなと思った
出版社から校正外注するパターンもあるっちゃあるけど正直トピ主さんの事例でそれは考えにくい
ここで聞くより担当が言ってる「校正」ってどこの誰がやる...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作においてその工程を担当した人が正しく評価されていない場面に出会うとモヤモヤしてしまいます。 たとえば ・コ...

通販で事前予約が出たらイベントでは全く出なかったパターンって結構ありますか? 通販では出てるのに肝心なイベントで...

色んなトピや相談を読んでいていつも疑問なのですが、誰が誰のフォローを外したってどこで皆さん気付くのでしょうか? ...

二次創作ギャグ描きです。 界隈大手ですが絵が下手です。 絵柄がかわいいとかカッコいいとかは全くなく、むしろシン...

3〜4ページの漫画を描きたいです。 コマ割りとオチをどうすればいいですか? ネットでよく見かける通りがかりの人...

小説本でプリント◯ンさんを利用したことある人いらっしゃいますか?特殊装丁で新刊を出す予定なのですが、漫画ではなく小...

中堅から一皮剥けた人にそのきっかけを教えてほしいトピ。 一応企業イラストレーターだけど名前が出ない仕事してま...

鬱になって仕事辞めてからイラストを描くやる気が出ません 毎日寝てばかりでイラスト描こうと意気込んでも、何を描こう...

どうしても『一言物申す』トピ《290》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

「簡単な背景」と言われたらどの程度を想像しますか? 依頼文に「簡単な背景」と書かれていてシンプルなデザインとか空...