創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aPxV3CBv約2ヶ月前

二次創作の同人誌を発行するモチベはなんですか? 同人誌って作る...

二次創作の同人誌を発行するモチベはなんですか?
同人誌って作るの大変じゃないですか、好きなだけではしんどくてやってけないなって思って、皆さんの本音聞きたいです。
儲かるからとかそんなコメントも大歓迎。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BIrGlpNX 約2ヶ月前

本作るのが楽しいから

3 ID: q7FbEYNk 約2ヶ月前

作家ごっこが楽しいから
ジャンルが流行ってたら小遣い稼ぎになることもあるけど、自分の場合は労力考えたら「儲かる」という感覚とは程遠い
でもお金払って私の本を買ってくれる人がいるという事実に脳汁が出るんだよ

4 ID: ftU1FizI 約2ヶ月前

仲良しの人達がやってるから
お店屋さんごっこしてお菓子交換して、イベ後に互いの本の感想言い合ったり原稿中の話するの楽しすぎる
正直参加費+交通費くらいの元は取れてるし…

5 ID: hi32gdo8 約2ヶ月前

好きなだけでしんどさを乗り越えられてる

6 ID: vwsOb68S 約2ヶ月前

新刊カード集めて推しカプのオンリーを定期的に開きたいから
個人的にオンの方が気楽で好きではあるんだけど…

7 ID: oTy3KFJr 約2ヶ月前

金だ。でもトントンならやる。赤字ならやらない。

8 ID: 5kHPAKOW 約2ヶ月前

好きしかないな〜

9 ID: US1xqTeN 約2ヶ月前

自分の描いた漫画が本になるのが嬉しいから

10 ID: pmgCuDRh 約2ヶ月前

赤字になったらオン専になるけど、印刷費‪α‬回収できるうちはまだまだやるかな
スペースに来てくれた人が手紙や差し入れくれるの嬉しいし

11 ID: X2xF9aob 約2ヶ月前

余裕で赤字のドピコサークルだけど、私が出ないと自カプのサークル数がゼロになっちゃうから……イベント参加へのモチベで本を出しているよっ

57 ID: 6p73BTn8 約2ヶ月前

わたしも!!

12 ID: bx4Fmutg 約2ヶ月前

作るのが、形にするのが楽しいから
クッキーやケーキを焼いたり、あみぐるみを作るのとあんま変わんないよ

13 ID: nlI5R4am 約2ヶ月前

楽しいからだなあ
大変とは思わない

14 ID: KnNs4RrC 約2ヶ月前

自分は作風がどシリアスだけど界隈全体で見るとそうじゃないから己を満足させるためにやってるのと、直接目の前で自分の本を手に取ってもらえた時のあの脳汁放出の感覚を忘れられないから
あとは自分の絵が質量持ってこの世に存在するのってめっちゃいいなと思ってるから

15 ID: e4as6XEi 約2ヶ月前

自分の漫画が本として形になるのが嬉しいから
最近は苦手な創作者が多くて買える同人誌もないので本当に自分の本を出すためだけにイベントに行ってる

16 ID: 6FNC2ErB 約2ヶ月前

自分の本が欲しいから
イベントに出て作家ごっこがしたいから
相互とオフ会したいから

17 ID: 4fBHPCEw 約2ヶ月前

お金とカプ好きなのとジャンルが盛り上がってて楽しいからが2つ以上満たされてるときにオフやる。でも好きや楽しいだけじゃ何冊も続かず終わる

18 ID: wy4SLpEn 約2ヶ月前

本になるのが嬉しいし、出来上がった本は我が子のように愛おしいから
それにイベントにでると対面で自分の作品を本当に見てもらえてるんだという実感があってとても嬉しい
SNS上でもらえる評価ももちろん嬉しいけど、数字だけしか見えないので

19 ID: y8MeOYK6 約2ヶ月前

もちろん原作も推しカプも好きだし本という媒体になるのが好き
でもぶっちゃけ売れるのも続けられてるモチベの一つではあるので、総合的に好きなのでやってるって感じになるのかな
印刷所からの箱を開ける瞬間が一番気持ちいい

20 ID: IgZEt9fa 約2ヶ月前

この世に推しカプの本を一冊でも多く存在させるため!!
刷った分だけ売れても赤字になるレベルの少部数だけど!

21 ID: gDOar4Sk 約2ヶ月前

ただの感想でごめんなんだけど
オンしかやったことないけどオフやってみたくなるトピだ〜

22 ID: SlmpuqEA 約2ヶ月前

元々文芸部で部誌を作ってた名残でどうしても本を作りたくなってしまう
学生時代文化祭が好きだったしその雰囲気を感じたくてイベントに行ってるし、文化祭なら本つくろー!くらいの軽いノリ

23 ID: boz5sNK0 約2ヶ月前

性格悪いかもだけど
勝手に嫉妬して陰口叩く互助会の人達をフルシカトして最大火力の新刊出すの大好き 脳汁出まくり
界隈の雰囲気が険悪なほど燃える
面白い本が増えれば自然と読み手も増えて気付けば界隈も浄化されてる

27 ID: vhDBnf9J 約2ヶ月前

最後の一文最高 勇気づけられる

30 ID: Ezop0XdI 約2ヶ月前

わかる
本出す毎に当て擦りしてきた人達が消えていって、新規が入ってきて空気入れ替わった

25 ID: uvByDSOl 約2ヶ月前

死んだら一緒に燃やしてほしい話を本にしてる
難しいとは思うけど将来やれるようになったら嬉しい

26 ID: AiaMtd6Z 約2ヶ月前

形にするのが楽しいからかな〜
必ず自分用に1冊は手元に残してる

28 ID: VFdmcZUp 約2ヶ月前

自分の絵、液晶で見るより紙で見る方がかっこいいから

29 ID: 3MfvXyOZ 約2ヶ月前

テーマを決めて漫画を描き、表紙や装丁までトータルデザインできる楽しさかな
単純に漫画描くだけならwebで十分なんだけどね

31 ID: U51qD9Rf 約2ヶ月前

自分の中にしかないものを形にする喜び

33 ID: トピ主 約2ヶ月前

回答ありがとう。
みんな結構純粋に楽しいんだ……
描くのは好きだから描いてるけど自分の同人誌に需要がいくらあってもどれだけ売れても感想もらってもオン専の場合と何が違うんだろうなヒントが欲しいと思ってトピ立ててみたけど、
天才的に同人誌に対する楽しみが薄いみたいで虚無った
楽しくないわけじゃないけど大変だなぁなんて思う暇がなくなるような何か自分に合うモチベを探したい
自分も楽しみたい

35 ID: unz4g2Hy 約2ヶ月前

お金かかるし気軽に勧めるものじゃないけど 一度記念でオフ活動やってみたらどうかな
楽しめそうなら続けたらいいし、楽しくなかったらまたオンに戻ればいいんだしさ

39 ID: トピ主 約2ヶ月前

あ、ごめんすでにやってはいる……その上でこの感じで
別に楽しくないわけじゃないなら続ければいいのだけどなんかもっと楽しみたくて

40 ID: 6ti4Wh2L 約2ヶ月前

なんかわかるような…本の形で人の手に渡ったから何?場所取るだけじゃ?っていうか
べつに無理に楽しもうとする必要ないよ
オン専でも紙を消費しなくて済んでエコ!って前向きにしてもいい

41 ID: トピ主 約2ヶ月前

だってだって楽しそうに同人活動してる人羨ましいんだもん…!
なんかせっかく同人誌作れて買ってくれる人がいるのに楽しめてないのがなんか…なんかね……だからなんだという話なんだけどね……

44 ID: unz4g2Hy 約2ヶ月前

本当だ 誤読しちゃってた、ごめんね
37が言ってるようにアイデアが閃いた瞬間と絵を描いている時が好きってところも
切っ掛けさえあればそのままオフ活動楽しい!って喜びに繋がりそうな気もするんだけどな~難しいね

34 ID: 906Dbjh3 約2ヶ月前

頭にある物語を形にして発表したいし発表するのが楽しい、(かりそめでも)チヤホヤしてもらえる、正直大変は大変だしやりたいこと我慢して原稿して何やってんだろ…って思うこともあるけど完成して売れたら吹っ飛ぶ
あと正直そこそこ描けたら儲かるのは大きい…旅行したりブランドもの買ったりしてる

36 ID: h5Y2CyS8 約2ヶ月前

紙が好きだから!
装丁爆盛りすんの楽しい!

37 ID: TLkOtE5y 約2ヶ月前

絵を描く行為とアイデアが閃いた瞬間が好きなので「自分の作品が質量を持つ感覚が好き」「本が愛おしい」って皆さんの感覚、眩しくて凄く羨ましいです……

38 ID: トピ主 約2ヶ月前

わかりすぎる……………

42 ID: 7OUoYMAf 約2ヶ月前

本にするのは達成感を得るためにやってる感じがする
本にして触るとやった~頑張ったな~ってなる、あとはもう誰に読まれなくても割とどうでもいい

51 ID: xontzg1C 約2ヶ月前

私もこれ

45 ID: Ec9pwMKm 約2ヶ月前

遠征費で赤字なる…
もう辞めどきなのか

46 ID: 4nl7Yadb 約2ヶ月前

妄想を形にするのが楽しいのと
〆切に向けて毎日やること(原稿)がある
というのがメンタル安定するみたい。
描いた本を見比べて画力上がったな…って
ひとりでニヤニヤしてるのも楽しい。
本描いてない期間は虚無る。

47 ID: mkV9fuSa 約2ヶ月前

皆がやってて楽しそうだったから
元々が文学少女だったので小説家というものに憧れがあり、そこに自分でも本が作れるというのが目の前に可視化された結果がこう
憧れが小説家なので分厚い本を出すことが夢
夢を叶えるまでは続けそうな自分がいる

48 ID: 1Sv9CKI0 約2ヶ月前

デジタル漫画が嫌いだからやっぱ本が好きだしもっと紙に触れて欲しいし自分の描いたものを直接手に取って読むって熱量はネット上ではなかなか実感できないから

49 ID: 9ZHOWpFj 約2ヶ月前

他に楽しい事があれば無理してオフ本活動しなくていいんじゃないかな?
言い方悪いけど人が楽しそうにしてるのをみて羨ましい(楽しめてることが)んだよね。他に見つからなきゃ楽しむしかない。オフで評価貰うのが嬉しいといってもお金を払って自分の本を求めてくれるっていう満足感はオンでは得られないと思う。無料で押すだけだもん。
自分の場合はマイナーで頒布数も100とか少ないけど、オンで1000貰うより嬉しいしお店やさんごっこも楽しい。元々ハンドメイド好きだし紙という形になるのは最高に興奮する。
赤字上等で装丁も盛るし。
求めてくれる人が10人いればおたでもいいので続けると思う。
ただ他の趣味見つか...続きを見る

52 ID: トピ主 約2ヶ月前

ポジティブなほうに楽しみたくてみんなどう楽しんでるのか聞いてみただけだから、やめるって選択肢はないんだ
そこまで楽しくないわけじゃないから もしそうならこんなとこでトピ立てないでさっぱりやめてる
まあこれが答えなのかもしれん、みんなめちゃくちゃ楽しんでるように見えてるだけかも
自分も欲しい人がいてくれる限りはやりたい

50 ID: KSARjxon 約2ヶ月前

友達がページをめくって悶絶したり息荒くしながら自分の物理漫画と戯れてるのをアフターの個室で見るのが楽しい

53 ID: rehaPFK1 約2ヶ月前

イベントに一般参加するのいやだから
自分のスペースが欲しい、荷物置きたい座りたい
あとトーン仕上げで漫画描いてるのでWEBで見るより印刷されてる方が漫画!って感じで好き
自分の漫画をお金出してまで読んでくれる人がいるっていうのもいいね

54 ID: 1k04UnXP 約2ヶ月前

大体の理由は出てるけど、自分の場合は特殊性癖エロを描くからかな。
ネットにアップしたら対抗や逆カプやアンチヲチ有象無象が見る可能性あるけど、同人誌だとその可能性をゼロもしくはすごい低くできるし、仮にわざわざ買うならこっちのプラスになるしね。(中古購入だとしても中古在庫が減るって思える)

特殊性癖エロじゃなくてもBLシリアス本とか正直描いてて恥ずかしいけど同士だけが読んでくれると思ったら二桁ページを描くモチベにもなる。攻めにクサイ台詞吐かせても同士だけが見るからいいかってできる。
あとこの設定の本をお金出してまで読みたいと思ってくれる人がいるんだな、というのは純粋に同士が可視化されて嬉...続きを見る

55 ID: flSFuU8k 約2ヶ月前

自分は元々プロの作家に憧れてたから楽しめてるのかも?
webへの投稿やコピー本とはまた違うというか、「本物の本だ!!!??!」という感動が大きいし買ってくれた人がいたら「商売になってる!!?」ってまた感動
単純な人間だから楽しめてるのかもしれない

56 ID: lJErP92f 約2ヶ月前

自分の描いた推しカプ本ほしいのが一番の理由。あとは目標に向かって毎日コツコツ頑張ってる原稿期間自体が大変だけど充実してて好き。オマケでイベント頒布して手に取ってもらえたり交流したりするのも楽しくて、原稿を描く→本にする→イベントで頒布という一連の流れそのものが好きだから続けてる。

58 ID: TRkY7yKa 約2ヶ月前

元の作品が大好きだから、その作品世界の魅力をさらに拡大して広めたいみたいなとこある
または作品の行間を埋めたり
あと「本」ってそれ自体ひとつの世界だから装丁考えるのも楽しいし、オフセット印刷の匂いも好き

59 ID: 9koXJSfj 約2ヶ月前

締め切りがあるって状況がかっこいい気がするから……

60 ID: sI3dXJGl 約2ヶ月前

プロット〜完成まで描いてる間ずーっと原作のこと考えられるのが本当にありえないくらい楽しい
原作の世界にずっと浸ってたいタイプ+話考えるの好きだからかも

あとは絵、話、漫画、デザイン他いろいろ出来て全てのスキルがやればやるほど上がるのが楽しすぎる
難しい構図描けない時とか苦手なトーン貼りやってる時はしんどいなって思うけど
終わった時に自分すごい、偉いって思えるのが良い

他にも趣味あるけどこんなに長期で取り組めて成長出来て脳汁出る趣味って本当になかなかないよ

61 ID: 8QoKtBzE 約2ヶ月前

正直に言うと自分の現ジャンルはリターンが必ずあるから
ネット上で反応や感想なくても反応数50くらいでもしっかり印刷数や参加費遠征費は回収できるくらいに金がかえってくるっていうところがなんか気持ちがいい
賭金が今回も無事に回収できた!っていうギャンブル的な気持ちよさと承認欲求が満たされるところに気持ちよさがある
他ジャンルで赤字続きだった時は早々に出す気がなくなった
あとは自カプの参加サークル数稼ぎがしたい
他カプより一つでも多くなると嬉しいからと、純粋なところもあって表紙作りやネタ出ししてる時がめちゃくちゃ楽しい

64 ID: トピ主 約2ヶ月前

これはわかる、今のところこれしかモチベがない

62 ID: zFGw0J85 約2ヶ月前

自分の描いたものを本にするのがワクワクして楽しいから。話に合わせて紙を選ぶのが好き。好きな紙を使いたくて本を作ってるって感じでやってる。

63 ID: Ec9pwMKm 約2ヶ月前

全然売れなかった時みんなどうやって立ち直ってんの…

65 ID: トピ主 約2ヶ月前

これ思う、赤字でも同人誌楽しいから作るっていうモチベが「真に楽しんでる」感じあっていいよね……

68 ID: ztkZKF2a 約2ヶ月前

最初からあまり期待しないようにしてる
むしろ1冊でもわざわざ来て手に取ってくれる、通販で手続きしてまで買ってくれる人がいるんだーって思うようにしてる
お金の面は赤字で採算がとれないからプラマイ重視してる人はもうやめよってなるのかも

66 ID: 6rANbuBJ 約2ヶ月前

存在できるから

自カプはマイナー、Xじゃ当然間引きされるし
オンだとミュートもブロックも簡単できる
存在をいないことにされる

即売会は、そうはいかない
絶対に存在しているので、たった一人でもいいから自カプのこと知ってほしいし思い出してほしいって気持ちでやってる
スペースがある時点で壁も島も平等に見えるドマイナー勢の意見

67 ID: UBhvxfAa 約2ヶ月前

自分がワナビーで、プロの作家に憧れてるから。
情けない話だけど、出版社を介するみたいな権威ある正規のルートとは違って、同人誌はずっと手軽に、多少のお金と自分の意思だけで本を作れて、作家になった気分になれる。

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロ主催が飛びました。 アンソロトラブルは多々見聞きしてきましたが、主催に飛ばれるのは初めてで怒りと困惑がぐ...

東京/大阪限定!今晚就想被小騷貨撩|櫻子店長外送 TG:@jkf605 東京/大阪限定!今晚就想被小騷貨撩|櫻子...

櫻子日本東京大阪上門服務體驗 TG:jkf605 櫻子日本東京大阪上門服務體驗 TG:jkf605 櫻子日本東...

Googleのナノバナナ使ってみた人いますか?正直すごすぎませんか?今までのAIと違って破綻もほとんどないし漫画も...

同カプ界隈で垢消しし、同じ名前で新垢を作りました。元相互さんと繋がったり絵を上げたりを少しだけしましたが、結局交流...

一時創作、オリ主、夢主創作をしてる人とオフで会った時、本人と似てるなと思いましたか? またそれに対して美化だな願...

字書きです。 ネタはあるのに書く気力がありません。 やる気を出すためにしてること、やる気がないときでもできるこ...

衝撃すぎて今後の活動の是非を考えてしまっています。 正直愚痴です。Xはやっておらず完全にpixivのみです。 ...

修理屋が主人公の、ファンタジー小説を書きたいです。 リアルな一日の生活だったり、その職業についてる人あるあるネタ...

当方字書きです。 相談というより、愚痴の吐き出しになってしまい申し訳ないです。 相互だけど普段一切反応くれ...