ウェボに「他の人の感想と私の感想に差があって悲しい、創作してない...
ウェボに「他の人の感想と私の感想に差があって悲しい、創作してないような人間が感想なんか送ってごめんなさい、今後は送らないようにします」というメッセージが来ました。
このメッセージが来てから3日経ったのですが、なんと返信したらいいか悩んでいます。
ログインユーザーではないようなので、送信者限定機能が使えません。
皆さんはこのようなメッセージを貰ったたことがありますか?無視して粘着された嫌だな〜と思いつつ、こんなのをメタイムラインに流したくありません…。
みんなのコメント
そもそも過去に送ってくれたどなたかも分からないんだから返信のしようも無いし、傍迷惑すぎるから暫くログイン限定送信に設定して様子見しかなくない?
上の人に同意だなー黙ってもう感想送らなければいいだけなのにわざわざ宣言しに来ているのが構ってすぎる
どんな感想でも嬉しいですとか返事したところで満足するとは思えないからね
そもそもトピ主はその感想の差とやらに心当たりあるの?
それで話変わってくるからなんとも言えないけど、コメ主に自覚や悪気がなければそう伝えればいい気もする
メッセージなしで◯◯日◯◯時に連絡くれた方とかにして軽く返すとか
私が後期参入の弱小絵師なので、いつも見てる大手の方にリポスト先で褒められてるとここではリプ送ったりしてました
匿名では具体的にここが良かった!って書いてくれる人にはその部分に触れて答えて、最高!とかだけの人にはありがとうございます嬉しいですくらいにしてました
横だけどそれつまり大手の空リプには絡みに行くけどROMには絡みに行かないから嫉妬されてるとかじゃないの…?
どっちみち面倒な相手に違いないから触らないに一票
LumODpUPさん
ROM専の方には引用とか直リプつかない限り触らないようにしてました
絡みたくないからROM専なのかなと思っていました
文面から構って欲しい感がひしひしと伝わってくるから、こういうのは無視しておけば「構ってくれない」と勝手に離れていってくれると思う
ネガティブなメッセージは一律返信しないです。
今まで気にしていなかった人たちまでトピ主の返信に注目するようになったら面倒なので、無視でいいと思います。
コメントをする