創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6OCbFqMu約4時間前

SNSの相互の問題行動について フェイクあり、SNSでのト...

SNSの相互の問題行動について

フェイクあり、SNSでのトラブルの相談です

相互(A)が1年ほど前に同担創作者(B)とトラブルになりました
Aの言い分としては仲良くしていたのに急にブロックされ悪評を流されたと周りに言っています
対してBはAからの一方的なDMやリプがしつこいと愚痴のポストを流していたようです

確かにAがBに頻繁にリプを送っていたのは見えていましたが、DMについての真意は不明です

元々AとBは相互ではなくAがBを一方的にフォローをしており、ブロックした後も別垢で再フォローされたともBは主張しています

そのようなことがあってからAの様子がちょっとおかしいというか、鍵垢にフォローされたりスペースで匿名で聞かれているとBに監視されている、ポストに鍵垢から反応されるとアンチだと騒いでSNSのヘッダーや位置情報を煽りの文書に変更したりを繰り返しています

Aは以前は愚痴吐きの通話は個人の通話で連絡してきたのですが、今はスペースでタヒにたいなどの名前で募集してをよくしておりどんどん悪化していると感じてきておりますが、Aと共通の相互が多いことや今距離を取ると何をするか分からないので離れられずにいます

纏まりのない文章になってしまいましたが、Aとのこれからの付き合い方にアドバイスが欲しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: C4lD5Pf2 約4時間前

その情報だけならAはお触り禁止だな
人に依存するタイプの創作者はターゲットを探してるし自分を肯定してくれる人ならBじゃなくても誰でもいいと思う
ヘタに構わない、肯定もしない、巻き込まれたらそうなんだ、知らなかったって距離をとっている第三者だとアピールし続けていればいずれAは離れていくよ
一番いいのはAがしばらくネット環境を離れることだけどね

3 ID: トピ主 約4時間前

Aはリアルだと職場の上司のパワハラと毒親からの搾取があり、リアルだと仕事以外の会話がなく孤独だと話していたので、ネットから離れても元気にならないだろうなと心配しております…

4 ID: h3IXkUVS 約4時間前

Aはヤバいのは確かだけどBも怠いと感じてしまった
よしよし目的だけのスペース開催する人ちょっと苦手
それも頻繁なら私ならA、Bまとめてミュート

6 ID: トピ主 約3時間前

Bと私はフォロー関係がないので、Aから相談を受けてBのホームを見に行っただけなので人柄がよく分かってないんですよね

Aに相談を受けた時点でポストを読み返したら、AからB宛のリプがほぼ毎日あること、AがBにブロックされたと言っていた直後にBがそれに触れるポストがあったことを確認している感じです

正確な頻度は把握していませんが、スペースは最低週一くらいやっていると思います

5 ID: CGMkt4Ds 約4時間前

こういう自立してない奴と関わると碌なことにならないよ
自分でsnsやめることもできないし、周りからの吉牛や相手から謝罪とか誠意とかいろんなものを引き出そうとしておんなじ話ぐるぐる被害者ヅラずっとしてる
要は依存症だから普通に病院行けって話だけどそれ言っても相手はキレるだけ
Aから時間かけてでも上手くフェードアウトして関わらないようにすることが最善かな

8 ID: トピ主 約3時間前

自分の都合ではあるんですが、Aに仲良しだけ繋がる鍵垢を作って欲しいと頼まれてそこで繋がってしまっており現時点では距離が取りにくいです

またAは他人を貶す時に精神疾患とレッテルを貼ることがあり自分が病気扱いされるのは本人として許せない気がしますし、病院を勧めてもおっしゃる通りキレられてしまうと思います

7 ID: TgrqLhy8 約3時間前

Aが子供なのかなー、ほっといてもなんやかんや死なないから置いといていい 親から離れられないならぐずぐずになるだけだと思うから

10 ID: トピ主 約1時間前

精神的な部分は不明ですが、実年齢は私と同世代と話していたのでAは30前後くらいだと思います

本人は毒親と言っていますが、長期休みの度に地方まで帰省しているらしいので実際どの程度の仲なのかは分からないです

9 ID: qDBYumcW 約1時間前

二人の問題でしょ
気にしない

11 ID: トピ主 約1時間前

2人の問題ではあるのですが、AがBに嫌がらせをされていると表でも言うようになってきていて、仲良くしている私も同類として見られそうで嫌だなと言う気持ちがあります…

Aがトピ主ちゃんは私の味方だからと周囲に発言することがあるので……

13 ID: P76WcsYB 23分前

ここに出てる話を読んだ限りでは、Aさんは依存性が高くて危うい人物に見える。
リアルが充実してなくてSNSが心の居場所で、仲良くなった(と自分は思ってたけど本当は距離ナシのリプやDMで引かれていた)Bさんから突き放された事で荒れておかしくなってる。
トピ主さんが味方だという言質を取られないように、当たり障りのない反応をしながら少しずつ距離を取るのが良いと思う。

14 ID: UKu8MAJ5 19分前

それで共通フォロワーに見放されずスペでヨシヨシされるってAはよほどの馬って事…?
自分なら即ブロだけどなぁ
住所知られてるとかじゃないなら全部シャットアウトして、何か言われたら開示請求しなよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私もAB好きです!と言ってた人がAB描きました!と出してきたのがA女体化×Bで、しかもAが女体化なので優位、遅い受...

締め切りを守りたいのにどうしても守れない、という方はいますか? そういう方の心待ちについてお伺いしたいです。 ...

双極性障害、ADHD、自閉症で手帳2級の者です。 10年ぶりに即売会(春コミ)で一般参加をしようと思っていま...

営業フリーイラレや入社志望者のポートフォリオを審査してる時って社内メンバーでどんな会話をしてるんですか? イラス...

LINE:JAV779 Gleezy:OK123 ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

知らん間に全然視界に入ってなかった人から嫌われたり敵視されてた経験ありますか? 同人界隈で色々な禍根によりお互い...

どれくらいの量まで手搬入するか。 最近サークル参加するようになった字書きです。 冊数が少ないので手搬入して...

X ・旧TwitterでGrokで動画を生成するのが流行っていますが、AI学習や著作権の問題など怖くないのでしょう...

ウェボに「他の人の感想と私の感想に差があって悲しい、創作してないような人間が感想なんか送ってごめんなさい、今後は送...

赤豚の最新ポストを見てどう思いました?サークル参加に必ず新刊って必要ですか?