赤ブーイベントの配置について質問です。 カップリングと呼ぶには...
赤ブーイベントの配置について質問です。
カップリングと呼ぶにはあまりにもBL要素というか恋愛要素が全く無く、ブラザーフッド的な作品を出す予定なのですが、配置傾向の入力をどうすればいいのか悩んでいます。こういう場合どのように入力すればよいでしょうか?
普段からXやpixivなどで投稿している作品もカップリング要素が薄く、A×BともB×Aとも呼び難く、どちらかというとA+Bのようなブラザーフッド的作品を投稿しております。
どなたか回答よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
「A、B中心」でいいのでは
自分がカップリング島に配置されてもいいならA×Bで申し込んでサークルカットにブロマンスと書く
でもブロマンスですらないならキャラ島行ってほしいかな
ブロマンスだよね
カップリング無しのメインキャラでいいと思う
過去のカタログを見てみてカップリング無しのサークルはどんな扱いになってる?
サークル数の多さで変わると思うけど、オールキャラとか夢とかと近い配置になるかもね
自ジャンルは50〜100程度のサークル数だけど大体BL島2列。男女・百合・夢・カプ無し島の大きく括られてる
もう解決済だけど一応参考までに
自分の時はカプ無とするには湿度感があり過ぎて忍びなかったから、ブロマンスでカプ島申し込んだ事ある
左右はどっちでもよかったけどフォロワーの割合を見てBAよりもABの方が多かったから一先ずそちらでブロマンスの旨を記載して申し込んでみたら、AB島と他カプの境に配置されたよ(今思うと結構綱渡りな事してると思う…)
ジャンル移動してからは完全にカプ無の原作軸の友情解釈本しか描いてないからカプ無し島にいるけど、トピ主の感じならカプ無し島で全然大丈夫だと思うな
自界隈だとA+Bのコンビ本をABのカプ島で頒布してる人いるけどAB固定の自分からするとカプのABとして出せないならカプなし島に行ってほしいと常々思ってるしABにいてほしくないよ
ブロマンスなのにカプで申し込んでもカプ者から見向きもされないよ
だってカプじゃないし
最初からカプなしオールキャラで申し込む方がいいと思う
コメントをする