推しAの周囲の関係性をわちゃわちゃ漫画にするのが好きです。 そ...
推しAの周囲の関係性をわちゃわちゃ漫画にするのが好きです。
それと同時に好きなCP(BA)も扱っています。
普段はnotCPでやっているので、そちらにCPの片割れBを登場させるとBLのにおいがしたり、気にする方もいると思うので、とても好きなキャラですがCPものにしかBは登場しません。
私としてはそれで線引きできていると思っていたのですが、「BA以外でBは描かないのですか?」という質問されてしまいました。
Bに対しての愛がないと思われてしまったかなと悩んでいます。
Bへの愛も込めてCP漫画を描いているつもりですが、こういう運営だとB好きの方や受攻両方同じ重さで扱って欲しい人には印象が悪いでしょうか。
みんなのコメント
CPのB、つまりAの攻めをしているBにしか興味が無いのかなって思う
関係性が好きなのにそこだけピンポイントで避けている意図はROMは特に気付けないと思う
オールキャラって言ってるのにBはハブなんだな~と感じる
ごめんけどBLのにおいがするから避けてる理由はまったく伝わってこない
早速のご回答ありがとうございます。
配慮と線引きのつもりが完全に逆効果だったと知ってショックです……言われてみればその通りですね。
周囲といっても、そこもグループ分けして描くことが多いので「関係者全員いるのにBだけいない」みたいなことはないのですが、今後はnotCPのBのことも、描写には気をつけながら描いてみようかと思います。
それで「この2人のBLも扱ってるとなるとnotCPでも受け付けない」という方もいるかもしれませんが、そこはもう仕方ないと思うようにしたいです。
ほかにもご意見や受けた印象などありましたらよろしくお願いします。
notCP作品でもカプ扱いあるキャラが出てくる場合生産はこのカプです(トピ主の場合BA)って注意書きしてくれてる人は見る
自ジャンルだとそのカプが多数派だからインプ稼ぎの面もあるかのかなと思いつつ個人的にはありがたい
正直印象悪い
Aヨシヨシのために仕方なくB出してるだけなのかなって思っちゃう
気になるようなら生産元はBAですって書いてくれると嬉しいかな
グループ分けしてあるからBハブにはならないってことは、「Aのいる○○グループは全員描く」けど「Bのいる××グループは一切描かない」ってことで合ってる?
B単体絵もなしってなるとAにしか興味ないんだって思う
カプ以外で絡みないBを無理やり○○グループに入れられると腐っぽいから、B単体絵とかB所属の××グループのわちゃわちゃ漫画も描くようにしたらいいんじゃないかな
オールキャラっぽくてAは描くのにBは描かなかったら、Bに愛がないって思われるのは残念ながら当然な気が……
バランスを取るにはオールキャラでBが登場するけどAは登場しない、を描けば良かったのでは??
いや描きたいもの描けばええよ…
トピ主はA推しなんだからそれと同程度にBを描くってのがすでに無理する事になるじゃん
CP物でBAしっかり描いてるならいいと思うんだけどな
どっちも同じ重さを気にする人はすでにトピ主からは離れてるよ
>CPの片割れBを登場させるとBLのにおいがしたり、気にする方もいると思うので、とても好きなキャラですがCPものにしかBは登場しません。
トピ主はBを「とても好きなキャラ」て言ってるからAほどではなくともBに対してもかなりの愛があるんじゃない?
ふだんBを無理して描いてるわけじゃなく、今までは線引きのためにカプものでしかBを出せなかったわけよね。
なら他の回答にも出てるけど「生産元はBAなのでBLの匂いを感じたらすみません、自衛してください」ってワンクッション置いてBも入れたオールキャラ話を遠慮なく描くのがいいと思う。
10
悪いけど、トピ主が無理してB描いてる〜なんて書いてないよちゃんと読んで…
AとBならAへの愛の比重が大きい&好きなキャラとは言えど遠慮して描かずにいられる程度には平気だった&そんなメッセ貰うという事はA無しでBが出てくるオールキャラネタはほぼ描いてこなかった、というのがトピ文から分かる事実でしょ
これからどうするかなんてトピ主の自由だからキョロ充してないで『描きたいもの描けばいい』って書いただけ
コメントをする