すぐに他のジャンルに行ってしまう人って何を考えてるんですか? ...
すぐに他のジャンルに行ってしまう人って何を考えてるんですか?
AB最高に推せる😭😭😭神〜😭😭😭と言っていてうんうん!(共感)しても、少し前はコ◯ソ、今はチェソに行ってしまった人がいます。しかも、男と男!とか言ってたのに、チェソはノマカプだし…
私は好きになったら少なくとも3年は好きなので理解できませんこういう人が。大袈裟に好き好き言って、半年も経たずに好きじゃなくなるなら荒らさないでほしい
みんなのコメント
わかるー
私の所も「推しカプ永遠に推せる!」とか言っておきながら半年も経たずに別のところに行った人居て、その程度だったんだ。飽きやすいんだろうなーってその人苦手になった。
それで「呟き少なくなるけどまだ好きですからね!」みたいなダサい事言ってる。
わ、わ、同じです!
最近描いてないですがまだ好きです!←これ言ってます!
それで、公式供給来てみんなが盛り上がってると再掲して、また描きたい!って言ってるけど、描きません爆笑
ダッサ
半年くらいでジャンル移動するけどそもそも萌え方が長くいる人とは違うんだと思う
好きって気持ちは本当だし楽しんでるけど、興奮状態で創作してるというか…
半年も経つと興奮状態がさめて、新しい興奮コンテンツが出てきたらそっちに乗り換えてしまう
一つのジャンルに長くいる人って「うわあああこれ頭おかしくなるくらい萌えるーー!!」みたいなコンテンツってなかなか見つからないのですか?
長く同じものを愛する人の方が信頼されるので普通に羨ましいです
うちのジャンル人少なすぎて、半年と言わずちょっと寄ってくれるだけでも嬉しいよ
自分は数年目でこれからもしばらく居るつもりだけど、長くいるから偉いってもんでもないよ
ちなみに自分は30代で、10代の頃からこのスタイルです
年齢によって変わる人もいると思うのですが…自分は年をとってもあまり変わりません
12さん
マイナージャンルに数ヶ月立ち寄ることもあるのでそういうふうに思ってくれる人もいたらありがたいです!
自分的には、萌えるから描きまくる→熱が落ち着いたら移動
繰り返してるだけで覇権ジャンルもマイナージャンルも描いてます
多分人の多い賑わってるところが好きなんだろうね、ミーハーというか
描く分には自由だけどそれが悪い方向に目立つと175化する
自分はだいたい全力で貢ぎまくって毎日大騒ぎして推してたら2年で急に落ち着く感じ
散々課金して本も出しまくるけど他人からしたら2年も短いと感じるのかな〜
作品が好きなんじゃ無くて皆んなとワイワイできるコンテンツを探してるだけだと思う
薄っぺらい感情しかないけどジャンルの人に喜ばれる言葉選んで吐けば仲間に入れてもらえるしね
作った人間関係手放すのが惜しいから冷めても下がり続ける
食い散らかされる方からしたら迷惑な存在
少なくともって書いてあるのにそこに突っかかる必要ないと思うよおばさんたち
単に熱しやすく冷めやすいタイプなんだろうなとしか思わないな
嫌いだしジャンル移動した瞬間ブロ解するけど。「まだ好きだけど〜」とか言い始めたらブロックする
若い子は移動早くて年とったら落ちつくみたいだけどなんでか若い頃は5年とか3年いて逆に年とった今が移動早くなってしまった
私も知りたい移動の生態
熱量が上がって怒涛の勢いで創作できるけど、そこで一気に熱量を発散し切っちゃって落ち着くタイプだと思う。あまり心象は良くないと思うけど、自分がそのタイプだから分かる。飽きたってわけでは無いけど、創作するほどの熱意は短期間で使い切ったというか。
逆に、創作するほどではないけど好きなものは、ほどほどの熱量ではあるけど長く推せる。
「作品が好きなんじゃなくて」って普通に失礼すぎるだろ
いい大人のすることか?
自分が気にくわないから勝手に人の行動の裏側に溜飲下げるための理由付けしてるだけじゃん
別に短く太く愛するタイプの人も居るってだけだよ
首すげかえエロで売れ売れの男性向けの流行ジャンルを175してるってんならカネの亡者やな~と思うけどそうじゃないんでしょ?
情報社会になって誰でもSNSできるようになってるのも年単位で活動しなくなった要因なのありそう
オフに出なくてもオンだけで充分見てくれるし全員がオフイベに出られる環境ってわけでもないから、ライトに楽しめる層が簡単に創作の流行りにのれて、その数が目に見えて浮き彫りになったんだろうね
旬ジャンルに次々移ってわいわい楽しむこと自体はなんとも思わないけど「一生推す」とか大袈裟なこと言わなきゃいいのにな。オタクの誇張表現とはいえ……
他人を気にしすぎ
他人のメイクやファッションにあーだこーだケチつけるくせに自分はみっともないデブスな人みたい
自分は最初にハマったジャンルから動いたことないんだけど、創作するタイミングや持続年数なんて人それぞれすぎて
どちらかというとそれを「荒らし」と捉えるトピ主の感性の方を気持ち悪く感じる
作品はまだ好きでも創作はもういいやってなることもある
ジャンル雑多垢は敬遠される傾向にあるし、創作しないジャンルやCPにいつまでも好き好きアピールする方が信用できない
3年は175じゃないだろw
刺さってる人がいるねー
Xのジャンル垢作って初期に常駐してる人は移動激しいイメージある
日々面白い作品や新しいコンテンツがいくらでも生まれてるのに、一つのジャンルや捏造cpに執着して「荒らさないでほしい」とか言ってる方がコワ……と思うけどな
少なくとも←これ読めない人多すぎません?
そもそも短くないし
三年間二次創作界隈と公式に還元してコンテンツを支える人をたったの三年wて軽視しないように気をつけて下さいね。
175でもフッ軽でもなんでもいいけど、私もトピ主と同じで居座るタイプだから期間限定と移動が激しい人はすぐ飛ぶし仲良くなっても消える前提だから交流もフォロー返しもしない 見ない方がいいよ
自分は今のジャンル5年推しててこのままだと10年行くと思うけど3年を短いとは思わないからトピ主本当に安心して。
それはそれとしてそういう人は雰囲気でわかるしもう渡り鳥かなんかだと思ってるから遠くから眺めるだけにしてる。繋がらない。短期熱のひとはすぐいなくなる割には人と繋がりたがる傾向にある気がするからからそういうところはなんだかな〜という気持ちにはなるね
今の気持ちを言ってるだけだから一生推す!
でもいいと思うな〜
世の中のトレンドが目まぐるしく入れ替わるのと一緒で、流行りに乗った方が楽しいじゃん
二次創作だって隙間をひたすら埋めたりパロディ作るまくるより
原作の近辺をさっと今ある萌で埋めて描くでいいと思うのよ
相互がそんな感じで半年スパン位でジャンル移動してる
同人誌めちゃくちゃ買うし感想送るし、自分でも描きまくるけど本を描き終える迄に移動しちゃう(涙)神絵師なので、実は描きかけの話があると知ったらフォロワー狂うだろうな
自分は同じジャンルを10年描いてるので、羨ましい〜と思って見てるよ
推しカプは10年ずっと大好きだけど愛よ...続きを見る
つまり多くの人が目糞、鼻糞ということ
でもみんな目糞、鼻糞同士で仲良くしてるということ
目糞、鼻糞に愛着が湧いてきた
私も2~3年だけどさ。旬175とか砂かけとかするわけじゃないなら、好きに移動すればいいと思うよ
人間元気でいられるの精々40歳までだし、オタクとして活動できるのも成人してからの20年くらいじゃん
20年しかない中で就職や結婚や子育てもあるし、そんな限られた時間しかないんだから、ずっと1つだけ好きよりたくさん好きのほうが楽しいじゃん
誰かがなにかを好きな気持ちに対して外野がとやかくいうのは間違ってるよ
本編の長さにもよらない?
公式が10年越え連載の時は10年いたし、ワンクールオリアニだと1年半だった。
一生推すも神もオタク特有の言い回しってだけなので、そもそも慣用句みたいなもんだし。
荒らさないでほしいっていう私有物みたいな言い方の方が気にかかる。公式は一瞬でもファンでいてくれてたら嬉しいんじゃないかね。
荒らさないで欲しい
なるほど古参が害悪扱いされる訳だ
人は長く留まると腐るから常に新鮮な空気を求める方が良いとすら思えてきた
身体だって3日固定すると固まって動かなくなるからね
トピ主の指す人種とは違うかもだけど、この界隈は私が盛り上げるって声デカ宣言して繋がりタグや新規参入を囲い込みして村長面をしてたのに、創作を殆どせず短期間で飛ぶのはイラッとする
互助会作ったり界隈を引っ掻き回した挙句に自分はもう移動するから知りませんって無責任な動きはやめてくれ
30年前のジャンルに新規参入したけど
自分も二次創作すると3年位しかジャンルにいないので
30年やってる人の古参さんの情熱凄いなと思う。
最近はアニメは無料配信で見るけど
原作は買ってない人とか結構いてそういう人がアニメだけ見て
175化して去っていくんじゃないかな
やっぱり同じネタを人と話したいし。
自分はもう今のジャンルで10年だから公式からのネタ投下とかで沼りました〜ってテンション高く入ってきた人いてもどうせすぐ飽きて居なくなるんだろうなと思って遠くから眺めてるわ、期待してないし関わらない
砂かけとか陰口大会とかそういう人としてどうなの?ってことをしなけりゃそれでいい
新規も古参も出戻りも皆その時CPが好きならその時は同士
たとえ去ったとしても支部やXに残された作品はきっと未来の新規の喜びになる
私も好きになったアニメに数年単位で沼るヲタクなのですがどれくらいで界隈抜けるかって人それぞれなのであまり気にしないほうが良いと思います…
というか個人的にはどれだけ長く推してる!とかまだ◯ヶ月しか推してないのに抜けていった!とかいちいち言っている方が気になってしまいますし自分が入った界隈にそんな方がいたらぶっちゃけ界隈抜けたくなってしまうと思います。
まず界隈への愛って推してる期間の長い短いじゃなインじゃないかな…
荒らすというのもそんな炎上など起こした〜とかじゃないなら問題ないと思います。
どちらかと言うと人の推し方に口出しするほうが気になりました。
友達が「一生推す!」と言いながら半年〜長くても一年くらいしか萌えが持続しないタイプです
興味なくなったジャンルは原作が続いていようが推しだったキャラが活躍しようが一切興味なくして次に移ってる
リク募集して描かないまま無言で垢消ししたりするのを繰り返してるので前ジャンルにそもそも戻れないっぽい
でもこういうのは本人の性質なので仕方ない気がする
ただ、数ヶ月後にはいなくなるから私と同ジャンルに来ないでくれとは思ってしまう
まだそれハマってるの?と言われるので…
ジャンルにどのくらいいてもその人の自由だとは思うんですが
フォロー一覧見て「最近いないな」って相互が増えると寂しさは感じる
コメントをする