私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいま...
私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいます。
作品を投稿するたびに必ず感想をくれる方なのですが、私と創作者が相互になると数日以内にフォローをしています。
中には所謂htrもいるので「作品が好きだからフォローした」という感じでもなく正直外堀を埋められているようで怖いです。
同じようなことをされた方、またはしている方がいたらお話を聞かせてください。
経験談やそれをやった理由を聞きたいです。
みんなのコメント
トピ主が左右固定だったり何かしらのこだわりがあるなら、「この人がフォローするなら私も見て大丈夫なはずだ」って思われてるのでは?
そういう人いたなー
自カプの絶対神みたいな扱いされてた大手の相互とか、ブクマしてる作品相手をフォローしていくROM
トピ主さんがあまり多くの方と相互にならないのであればこの人が好きならもしかしたら自分も好きかも?って感じなのかなと思います。
自分も好きな創作者さんと好みがにていて他に好きだなと思った方がその方の相互だったりっていうのがあったので
うわ結構やってるかも…(ROM側)
てかフォローしてると「この人はこのユーザーにもフォローされています」って出るよね?そこで「あ、良いな」てなったらフォローするしRP経由でも良さげな人いたらすぐフォローしちゃう
好み合致してるなら鉱脈見つけた気分になる
新規絵馬が様子見してるだけだったりして。自分と中の良い絵描きさん文字描きさんをフォローしてくる謎の鍵垢がいて突然♡が飛んできてみんなビビってたけど実は様子見してた新規絵馬だった。
鍵の間にネタ収集してたみたいで、鍵外してみんなの鉄板ネタパクリまくりで自分や古参はドン引きだけど新規さんは絵馬さんのネタ最高〜!!ってなっててジャンル撤退した思い出。こんなんクレムあるあるでごめんね。
そりゃあ好きな作家の交流相手も知っておきたいと思うのはXでは普通のことじゃないの?
好きな作家のフォロー欄見てとりあえず上から順番にフォローとか普通にやるけど
SNS始めたばかり初心者の最初のチュートリアルで全部フォローもある
可愛い絵だからフォロー便乗なら私もあるよ
神絵師~htr誰でもフォローならちょっと嫌だね
真似された気分
ROMとフォローが被ってもなにも気にならないけどな……外堀を埋めるってどういう事態を想定してるか分からんし
よっぽど狭いジャンルなのか交流馬なROMなのか
コメントをする