創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BhAVyDvT約3時間前

門構えをこうやって省略するの高齢ムーブかと思って使うのやめてたん...

門構えをこうやって省略するの高齢ムーブかと思って使うのやめてたんだけど18の子が使ってるの見てあれ?これ今も伝わってるの?書いても大丈夫なの?って
この書き方は今でも通用する普遍的な崩し字なんでしょうかそれとも絶滅危惧種?
自身や周りで使ってる人の年齢層ってどんな感じですか?

Small dsc 0831 2
1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FOARMWcV 約2時間前

30前半で、リアルのメモ書きでは使うけど漫画の描き文字とか人に渡すものにはちゃんと描いてる
最初にこれ知ったの、小学生のときの塾の先生が使ってたのをみたのかな?あんまり覚えてないけど大人が使ってるのみて真似したのがそのままクセになった

今の若い世代も、大人の真似して書いてる子もいるんじゃないかな

4 ID: トピ主 約2時間前

良かった30代の方も使うんですね主はアラフォーです
大人の真似かなるほどそこからですね納得です

3 ID: 4VENkahl 約2時間前

30代なかばだけど2コメとほぼ同じ感覚
日常的に大量にノートに書き取りする学生さんとかのほうがむしろ日頃使う機会多いのかも

5 ID: トピ主 約2時間前

ノートにたくさん書く学生さんが使うに便利
納得です
アラフォーの主が知ったのは20過ぎてオタクになってからでオタク特有の文法だと長いこと勘違いしてました

6 ID: EyGu9Wnf 約2時間前

20代後半
自分は門は普通に書くけどこの省略使ってる人は同年代でも多い
でも上で言われているように自分用のメモ書きや学生時代の板書くらいでしか使わないかな
個人的には門よりも機←これの右側をキにする省略をよくやるんだけど、あまり見かけない……

9 ID: トピ主 約2時間前

20代でも使うとのこと、また使う場面も2さん3さん4さん詳細に教えて下さり主の質問の仕方の至らない所を補完してくださり皆さんありがとうございます

機のキの省略は主も寡聞にして知らない方です
見かけたことはあると思います新たな知識助かります
他にも色々略字ありますもんね

11 ID: 7LflWBj2 約2時間前

同じようなことを「そ」で思ってる

13 ID: 7sGgaYDR 約2時間前

授業で習った「そ」は1画だけど、教科書体の「そ」は2画でこっちの方がカッコいい!と思って書き続けて以来2画の「そ」を書いてる

14 ID: トピ主 約2時間前

「れ」でも思ってます
そは2種類書き方ありますよね主はスタンダードな楷書で書きますが

16 ID: トピ主 約2時間前

2画のそって主もかっこいいなと思ってます

12 ID: 7sGgaYDR 約2時間前

广にマで魔とかね
画数多い方が綺麗に書けるから昔から略字は使わないな

15 ID: トピ主 約2時間前

それ!それもです!画数多い方が綺麗に書けるから使わない
字が汚い主からすると綺麗に書ける方の手段を選ぶなんて尊敬です

18 ID: トピ主 約2時間前

消えてしまいましたが創作関係あるか?のご尤もなご指摘を頂いたのですが主が説明不足で申し訳ありません
漫画の書き文字や手書きセリフで使う場合を想定してでした
「わ」もつい崩して書いてしまいそうになり「いかんこれは年齢バレするか?」と毎回見栄張ってたのですが若い方も使うと知り安心しました
これからも老害ムーブかまさないように気をつけてやっていきます 引き続きあればぜひお願いします

19 ID: QbItrl0C 約1時間前

25です 全然使います
書類とかちゃんとしたものにはちゃんと書くけど、普段のメモ書きとかゆっくり書いてる余裕がないので崩しがちです
自分の漫画の書き文字に門構えが出てきた記憶がないけど、もし書くとしたらそのコマとか話の雰囲気で使い分けるかな…
そは普段から2画なので漫画でも2画で書いてます

20 ID: PxdwbcDz 約1時間前

アラフォー
門構えは普段はトピ画の書き方だけど漫画で手書きするならちゃんと書く
そ はずっと2画で書いてて1画だとバランス取れず…れ・わは崩して書くってのがどんなのかわからないな

21 ID: HDY274O1 約1時間前

略字フォントとかもあるし、好きな人は好きなんだろうなって感じ
だけど略字だけじゃなくて簡体字や崩し字も同じで、読めない通じないってのが起こりがちだから、人に読ませる部分で使うことはあんまりないかな
自分用のメモとかでは使う

https://fimi.info/kanji/busyu/taiouhen/
言偏や金偏は崩しがち

22 ID: YzmsZcJU 約1時間前

> 广にマで魔とかね

古の漫画の書き文字で頻出してたから、めっちゃ高齢に感じちゃう
自分が高齢だから昔を分かるのであって、若い子には新鮮なのか?
でも最初知らん文字だから戸惑ったな〜
メモじゃなくて漫画にするなら残るものだし、読みやすく崩さないほうがいいのではと思うけど、若い子が初めてそれに触れることで崩し文字の知識が増えるからいいのか…?
若い子の意見が気になる〜!

23 ID: CszYgv02 約1時間前

ノスタルジーやレトロブームにハマる20代10代とかも一定数いるし、そこまでおかしいことではないなーとは思うけどね
大多数の若い子は読めない見たことないってなりそうだけど

24 ID: 8XYIMxUk 35分前

今絶対に見かけないけど
□+\で「ます」ってのを思い出した

25 ID: 4VENkahl 28分前

あった〜大昔使ってた…ペーパーとかで手書きで「通販ありマス」みたいな

26 ID: 3dvLsICG 18分前

20代半ばだけど塾で先生が普通に使っててそれ覚えたし割と周囲も使ってたよ
あと古い漫画で广マのやつも割と見たから覚えけどこれは今見たことない

29 ID: Fqm5yJht 12分前

18だけど初見では分からなかった。
前後の文字によれば読めると思うけど、間かな?と思った。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

コス売り子を頼み了承いただいたのですが、謝礼面を相談していませんでした。 相手方:新幹線移動(遠征多めの方で...

「古の夢女子」ってどういう意味ですか? 高齢ということでしょうか 何歳くらいを想定した評価なのかよくわかりません…

粘着してくる方って地獄の底までついてきますか?ほぼ愚痴です、すみません。 盗作疑惑を流され、そんなことはして...

男性キャラを性的消費するのは悪いことなのでしょうか? マスキュリストに叩かれがちですが私は恥と思っていません ...

ゲームジャンルの資料集めについて 二次創作で某ゲームジャンルの字書きです。 原稿が半分ほど書けたのですが、そこ...

原作読めばわかることを間違える人ってなんなの? 一人称を間違える、口調を間違える、年齢を間違える とある学園も...

東7・8ホール配置になったら旬落ち確定ですか? 東京ビッグサイトの東7・8ホールって旬落ちしたジャンルが最果...

webオンリーで主催から義理のコメントも来ないことってありますか? 感想目当てでwebオンリーに参加しました。規...

自分より段違いに上手い絵馬に毒マロ送れる人ってどういう思考なんでしょうか? ※もちろん自分より下手な人や同レベル...

夢漫画の性描写について 夢漫画で活動しており、普段は全年齢純愛系を描いているのですがこの度成人向けにチャレンジし...