「古の夢女子」ってどういう意味ですか? 高齢ということでしょう...
みんなのコメント
サーチで個人サイト探して名前入力小説読んでたとか魔法のiらんど見まくってたとかカッターキャーとかそういう時代を過ごしてきた人たちが懐かしむための言葉です
30歳以上ですかね
でも20歳くらいの人が中学生の時にお粗末の夢に目覚めてカバの着ぐるみにキャーキャー言ってたとかよ当時のあるあるをいにしえ扱いしているのも見かけますね
個人サイト全盛期に名前変換ある夢小説書いてたら古レベルなんじゃないかな
支部や他の投稿サイトができる前から創作してるなら、成人して15年以上経ってると思うので30代後半以降とか
20年前くらい?色んなキャラの夢小説書いてる個人サイトさん多くて推しキャラだけでなく片っ端から読んでたんだけど…
最近は推しひとりだけが当たり前な気がするから、ライトに色々読めてた人とかかな?全然違ったらごめん
攻めも受けもカプ闇鍋のふゅーじょん〇ろだくとあたりのアンソロで被弾して目覚めたとか言ってるあたりの腐女子のイメージ
尤もその頃は腐女子って言葉はなかったのであくまでもその頃が目覚めの世代
既に読んでました描いてましたは太古の時代
トリップ、逆トリップが全盛期の時代じゃない?
今どきは同僚とかクラスメイトが主流でトリップ夢ってないよね
古の夢女が「懐かしのトリップ夢書きます〜」って言ってるときしかトリップ見ない
名前変換ツールのドリームメーカー使ってた個人の夢サイトがメインだった頃の人達だと思う 30~40代くらい?
ジオシティーズやら忍者ツールズ、FCサイトとかのサーバー使ってた人達は初期の人達、そこから段々フォレストとかナノとかの携帯サイトに移行していったイメージ
コメントをする