両刀に嫉妬してる人のトピ見て思ったんですが、両刀は絵と字どちらか...
両刀に嫉妬してる人のトピ見て思ったんですが、両刀は絵と字どちらから作品出してた方が印象いいですか?
絵を先に出して後から小説出した人に対しては「絵で稼いだフォロワー使って数字獲得しててずるい」という意見を見かけたことあるし、
逆に小説を出した後に絵を出すと「仲間意識を持った他字書きや侮ってた絵描きをあざ笑ってたんだろう」みたいな僻みっぽい意見があるみたいです。
同時に作品出して最初から両刀である事を宣言するのって現実的には難しいので、大半の両刀は最初絵描きか字書きどちらかだと思われてる時期はありますよね。
個人的には「絵で稼いだフォロワーに小説読ませてる」と思われる方が嫌なので、最初に小説→絵や漫画の順番の方がいいと思っています。
(最初から「私絵も字も両方書けるんです」と宣言するパターンは一番嫌われそうなので除外します)
みんなのコメント
さらっと両刀ですって書いておくのは嫌われないと思うけどな。
自分が見てきた範囲では、漫画→小説は受け入れられやすい印象だよ。ストマン描きは小説が書けるのも納得されやすい。イラスト描きは絵が上手い人を見たことがないので何とも言えないけど…。
「どっちも一定以上上手くないと両刀とは言えない」という人もいるので、両刀を自称するのは結構危険かなと思ってはいます。
なるほど、納得感があるというのは重要ですね。ありがとうございます!
絵も字も書きます。とか言い方考えればいけるんじゃない?レス見てると、絵先で嫉妬されるか字先で反感買うか、主的にどっちがマシか選ぶしかないような気がするなあ。
結局何しても全員から好感持たれるのは難しいから、あなたが納得できる落としどころが見つかるといいね。
挿し絵ありの小説にしたら一作品目から両刀だと思ってもらえるんじゃない?
男性向けエロだと絵は表情差分だけで8割小説みたいなイラスト作品あるよ
挿し絵あり小説って言うより小説つきイラストって感じだけど
同時に出すならそういう方法もあるとは思いますが、オフ出ない人やオンを先出しする人もいると思うので今回はノーカンで…
でも参考にはなりました、ありがとうございます。
>同時に作品出して最初から両刀である事を宣言するのって現実的には難しいので
え?なんで?難しくないよ
支部の小説を投稿するとき表紙を自作イラストにして「表紙は自作です」ってキャプションに書いておけば同時に作品を出せるし
もしくは、普通に小説と漫画を書いて/描いて、同時に投稿すればいいだけじゃん
投稿ラグで1分差ぐらいあるだろうけど、そこは同時認定でいいでしょ
その1分差ぐらいで「字書き/絵描きだと思ってたのに騙された!」なんて思う人は居ないだろうし
表紙を自作したくない人だっているし小説か漫画どちらかを完成させてもう片方が完成するまで投稿待ちたくない人だっているだろ
なんで両刀だけそんな手間をかけるのが前提なんだよ
絵や字だけやってる創作者みたいに今パッと書いたものをパッと出したい人だっているんだが
7
好きにしたらいいけど、「どうしたら印象いいですか?」って質問だから「同時に出すのが印象いい」って話でしょ
あと、好きにしたらいいけど(2回目)、「同時に作品出して最初から両刀である事を宣言するのって現実的には難しいので」って書かれてるから「難しくないよ」って話だよ
そういう方法もありますよね!
同時に作品出したい派の人はそれをするのが安牌だと思いますが、今回は「どちらかを先に出すなら」という前提でお願いします。
自分の書き方が悪くてすみません
自分の話なので主観入ってるかも。最初絵で後から小説投稿して両刀になりましたが、上手く受け入れて貰えた気がします
理由は絵のほうがhtrで字のほうが数字付いたので、トピ主さんが仰るような「先に出した側面で後出しの数字を稼いだ」感が出なかったと思います
字を出した後も、絵の方の数字の伸びは変わってないです
なので不得手なほうを先に出すほうが良い⋯とまとめながら考えたんですが、それはそれで騙しやがって!みたく思われるケースもありそうですよね
周りの絵描き字書きの割合とかもありそうで結局ケースバイケースかも
「両方同時に出せるように準備すればいい」という意見はごもっともなんですが、一応どちらかが先に出ているの前提ならどっちの順番が見ている側的には印象いいかという前提でお願いします
同時に出さない限り、どうやったって印象は良くない
印象良くしたいなら同時に出せばいいだけ
印象良くしたいとかじゃなくて好きにしたいなら好きにせい
18
これは自分が見かけた意見をまとめたものなので、コメ主さんが「どうやったって印象がよくない」と言い切るならまた別のコメ主さんの理由があるのでは?と思い聞いてみたくなりました
人によって印象が良くない理由って変わる事もあると思うので
どっちが先かよりも普段の言動によって印象が変わるかも
先に小説出してて「神絵描き様に声をかけていただけるなんて恐縮です〜はわわ」って感じだったのに、明らかに相手よりも上手い絵を後出ししてくるとモヤる人がいそうだし
先に絵を描いてて「漫画描くのに飽きて休憩時間に小説書いてみました!10万字です」って小説出してきたらそれもイラつく人がいそうだし
なんとなく絵(漫画)→小説の順の方が印象が良さそうな気がする
話が作れるという点で
なるほど!確かに納得です。
どちらにせよ以前の言動が砂かけや嫌味みたいになる行動するのは嫌われますよね
話が作れるので絵→小説という意見も参考になりました!
あくまでも私の周りの場合になっちゃうし、トピズレだったらごめんね〜
字→絵より絵→字のが印象良いかな
絵のかけない字書きのネチネチ具合やばかった
字の書けない絵描きは描けないよ〜言いながら、不慣れでもまず書こうとするけど字書きはそれがない
絵描き寄りの両刀には何も言わないのに、字書き寄りの両刀にはネチネチ良いですよね絵も描けて〜がひどかった
多分私の周りの字書きが絵が描けないと言い訳して字書きしてるタイプばかりだったからだと思うけど
他コメ見てて面白い
先に小説書いてて絵漫画描くようになるよりも、絵漫画描いて小説書くようになるほうが苦手
両刀は最初に落書きとネタポスを軽くでも良いからどっちも出しておけば後で作品出されても比較的印象は良くなるんじゃないって思う
絵と小説、どちらを先に出されていたとしても、最終的にどちらも出揃うわけで、私としては出してきた小説の出来による
その小説が上手かったら「小説上手いのに絵も描けるのかよ!嫉妬!!!」ってなるし、下手だったら「絵描きさんが頑張って小説書いたんだね〜好印象〜」ってなる
どちらが先がいいか?のトピなのにトピズレ感あるコメで申し訳ない
いやこれ何をどうやったって文句付ける奴は文句付けるし、付けない人は付けないだけだよね
カプと同じで宗教合わんだけでしょ
気にするだけ無駄
有象無象の否定なんか見てないで両方気に入って付いてきてくれる信者を大事にするのが一番いいよ
トピ主の想定してる両刀は、絵も字も上手い設定なの?
上手いならどのレベルの上手さなの?商業レベル?シャッター?壁?誕席?大手?中堅?平均レベル?上澄み?
それとも、両刀といっても片方上手くて片方は微妙って設定?
両方上手いなんてレア中のレアだと思うんだけど…?
だいたいの自称両刀って、絵も字もそこそこレベルだよね
もしくは、片方は上手いけど、片方は微妙(htr寄り)なことが多いよね
皆のコメも、どのあたりの上手さを想定してるんだろ
それは回答する側の問題では?
どんなレベルでも両刀というだけで嫉妬する人もいれば上手くないと嫉妬しない人、はたまた字(絵)はどんなに上手くても気にならないけどもう片方はどんなhtrでも書けるだけでムカつくって人もいるんだし
30が時と場合によって全然感じ方が変わるというなら自分で「◯◯の場合は嫉妬するけど△△の場合は嫉妬しない」みたいに自分の感じ方に合わせて回答しなよ
別々にやったことある両刀だけどつく層が違う
漫画→小説は感想露骨に減ったよ
別の場所では評価されてる以上自分は下手ではないのは知ってるんだけどそのジャンルは文章読めない人が多いってのも分かったし、母集団によるかも
年齢層高めでも起こる現象なので本当にどういう人が集まってるのかが大きい
ちなみにsnsの一枚絵は反応されやすいので海外勢が多いジャンルかつ数字だけ稼ぎたい、軽い感想欲しいだけなら絵がおすすめ
そして漫画と絵は別物 どちらもそのジャンルの天井圏にいる
こういうジャンルの場合影響は受けてるわりに文章への反応しないって層も多い(自分とこだけの設定だったのにいつの間にか界隈スタンダードになってる)
職業イラストレーターだけど知り合いに絵バレするリスク減らしたくてしばらく小説だけ投稿してた事ある
1年くらい完全に字書きとして活動した後フォロワーも大体固まったので鍵かけてちょろちょろ絵も出すようになった(出来るだけ身バレしないようにちょっと作風は変えてるけど)
字だけの時は誕席レベルくらいでhtrではないけど圧倒的字馬や神ではない、たまに熱烈に刺さってくれる人がいるくらいの立ち位置
自分も反応怖かったけど絵を絶賛してくれる感想たくさん届いたし反応変わった相互も特にいなかったよ
逆にそれまで絡みの薄かった絵描きがよく絡んでくれるようになった
元々字書きの方が両刀に嫉妬しやすいっていわれがちだけど、このトピ見ていてもやっぱその傾向強そうだから字→絵より絵→字のが無難そう
どちらも同程度のクオリティと仮定しての話だけど
コメントをする
