ご意見お聞かせください。少々長くなります 昨日もトピ立てさせて...
ご意見お聞かせください。少々長くなります
昨日もトピ立てさせていただきましたが、やはり第三者からの意見が聞きたいと思い、再度上げさせてもらいます。私が100悪いです
私は小さめのジャンルで活動してる壁打ちです。自意識過剰のようで恥ずかしい限りですが、小さいジャンルということもあってリプやいいねを内輪でちょこちょこもらえていました。
初めてのオタ活、拙いながらも字書きの練習を続けて投稿したり、優しい方が多かったりと本当に楽しい界隈でした。
ある日、マロが届いており「コマ切り抜きでポスト著作権的にちょっと…」といったご指摘がありました。
私は正直、完結済みの作品でしたのでこんなご指摘が届くとは思いませんでしたが、ご指摘があったからにはと該当するポストを削除いたしました。
しばらくもやもやとして悩んだのですが壁打ちでしたので相談できるフォロワーさんもおらず、ここではない外部の掲示板で意見を集めることにしました。
それが駄目だったのだと思います。
リアルでいろいろあってイライラとしていた私は、かなり酷い方法で尋ねてしまいました。人間性がだいぶ終わってました。
当然の話ですが少数の方に垢バレして叩かれました。
小さな掲示板の中のさらにマイナーなところでしたので騒ぎは大きくなりませんでした。1日経てばもう話題に上がることはありませんでした。
垢消ししてしばらくずっとビクビクしていましたがフォロワーさんは誰も反応してる様子はありませんでした。閲覧垢で様子見して、垢消しに反応した方、数回だけ感想DMを送ってくださった方に連絡を送り、今回のトラブルの件について深く謝罪しましたがどの方もご存知ないようでした。
今は固定ポストで転生したこと、トラブルを起こしてしまったことをお伝えしつつ、あまり発言しない鍵垢で暮らしています。
一ヶ月程の時間が経ちましたが、今でもフォロワーの誰かが知ってたらどうしよう、と反省よりも自分を案じるような考えが浮かんでしまう自分が情けなくて恥ずかしいです
みなさんはこういう事態のとき、どのような対応を心がけますか?
みんなのコメント
やらかしで指摘されて対応したけど納得出来ずに掲示板で愚痴ったらそれがバレて叩かれたって話でいいかな?
とりあえずやらかしちゃったもんはもう事実なんだし、今後やらないように気をつけるでいいんじゃない?
あと指摘してくれた事に感謝できるといいね。なぜダメなのかは調べればわかると思う。他の人もやってるからいいじゃんって、最悪の考えだから。その1人1人を放置したら無法地帯になるから止めたくて指摘した人は指摘するんだろうし。
あとはもう普通に創作してればいいじゃん。長年創作してればついやらかしちゃった。って事は大なり小なり誰にでも起こりうるしね。
「かなり酷い方法で尋ねてしまいました。」
どんな方法?
トピ主は創作活動かなり初心者だよね?色々勉強になったのではと思います。SNSの運用が下手というか……。切り抜き画像に関しては著作権の問題もあるから基本的には投稿は控えた方がいいと思う。やってる人多いけど二次創作アカウントなら小さなルールも守れてる方が好感度高いし信頼感あるよ。ただ、匿名掲示板に書き込みしてる人とは距離置きたくなるよ。ほとぼりが過ぎるまでローカルルールについて勉強した方がいいかも。
他人ってそんなに主さんのこと気にしてないもんだよ。自分で考えてみても道行く人とか気にする?しないよね。そんなもんだよ。
やらかしたことは、今後気をつければ良いだけ。
切り抜き画像貼るくらいだからかなりのSNS初心者・創作初心者だと判断するけど、著作権や表現やSNS規約を調べて学ぶ方が先だと思うなあ。でないとまたやらかしそうだ…。
周りからはこれくらいの感想は持たれていそう。
ご意見いろいろありがとうございます
ご指摘はマロだったので相手はわかりませんが、今は深く感謝しています
ルールを学んで出直そうと思います
コメントをする
