Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポスト...
Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポストしていたら反応しますか?反応する時はリプですか?DMですか?
活動を休む理由は、プライベートが忙しい、というやむおえない理由ではなく、毒マロだったり、感想がもらえず需要があるかわからないだったり、書きたいことが思い浮かばないだったりとか、ちょっとマイナスな要素と仮定します。
また、そのようなポスト(同人活動を休みます宣言)をしたことがある方は、相互さんにどのような反応を望んでポストするんですか?慰めてほしい?励ましてほしい?無反応はさすがに寂しいですよね?
みんなのコメント
初回に限り反応する。相手によってリプかDMかは変わるかも
二度目三度目は気づかないふりをする。毎回よしよしさせられるのはダルいから
一旦気づかないふりでスルーかな。
仕事じゃないんだし、休みたいなら休めばいいんじゃない?としか思わない。
でもそんなコメントを求めてるんじゃないと思うから、とりあえず黙っておく。
この先ヨシヨシ要員になる覚悟がない限りは放置が良いと思うな…下手に反応して好かれてしまうとそのうちトピ主が反応しないと病み出したりする事も考えられるし
たまに浮かんだ事全て深く考えずに呟いてる人も居るけどそれはそれで声掛けられると気まずいし(自分が昔このタイプだったけど気遣われて反省した)何にせよほっとくのを勧める
でも今現在仲良くしてる人とかなら声掛けるのもありだとは思う。その場合は自分ならDM行くかな
反応する側だとして、相互にも色々な距離感あるから色々かな。
例えばプライベートの話もしててLINE交換してるレベルで仲良い人は別件で話した時にLINEかDMでそれとなく聞く。
LINEまでは行かずとも仲良い人はDM、ただ繋がった人の中でも付き合いがある人はリプ、それ以外は見守り含めてスルーかな。一例だけど。
リアルで何度か会ったり、通話等で連絡取り合う仲なら話し聞くけど
そうじゃなかったら相互でもスルー
オープンな垢で病みツイする人が苦手だから、むしろ要注意人物になる
コメントをする
