今、絵を描く気が全くなくなりどうしたものかと悩んでいます。私は...
今、絵を描く気が全くなくなりどうしたものかと悩んでいます。私はとある過疎界隈で絵を描いています、狭い界隈なので繋がってなくてもお互い存在は認識しているそんなジャンルです。
お恥ずかしながらあまり上手くないので同界隈で絵を描かれている方々と比べると私の反応は少なめです。でも推しが好きなので反応が貰えなくても自分の見たいものを描いてそれなりに楽しく創作をしていたのですが、
ある日、狭い界隈に段違いに上手い作家さんの推しの絵がリツイートで回ってきまして、その方の画力に圧倒されてしまいました(その方はしばらくいなかったみたいなのですが最近今私のいるジャンルに戻ってきた様で、自分含め他の方とも比べものにならないくらいの反応を貰っていました)
それから私なんかが描いてもどうせこの方には遠く及ばない、頑張って描いてもどうせ反応なんてたいして貰えないのに描く意味ある?無駄では… もしかしたら下手なのによくやってんな恥ずかしくないのかと周りから思われていたのかもしれない…なんか惨めだな…と、今まで思わなかった気持ちが急に頭をよぎるようになり、創作の手が止まってしまいました。
創作してる絵描きの方々にお伺いしたいのですが自分より反応が少ない人を見て下手なのによくあげてるなぁって思った事はありますか。
また反応なくても創作を続けている方、私と似たような考えになった事ありますか、どう気持ちを切り替えましたか?
友人に話したら普通自分の創作に手がいっぱいで他人がどのくらい反応貰えてるかなんて誰も見てないよ、気にせず自分の創作続けたら?と言われてしまいました。そんなものなのでしょうか…
みんなのコメント
気持ちはとても分かります
私は絵を描いてもあまり伸びないので、最近はオフ告知だけだったり、ネットに上げなかったりします
見る側としては、2次創作なら絵のうまさより、シチュが好きかとか解釈が合うか重視なのであまりうまさは気にしてないです
コメントをする
