創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: q7Vl3D4z約6時間前

解決したことを繰り返しポストする人は嫌ですか? 創作と直接...

解決したことを繰り返しポストする人は嫌ですか?

創作と直接関係ないかもしれませんが質問させてください。
数年前にパクラーに作品をパクられて腹が立ちました。
このアカウントがパクっていると固定ポストにしていた時期もありました。
でも少し経ってからはその人がパクリをしていたことを不定期で書いたり、許せない時は思い出しては悲しいとポストしています。
周りはスルーですが、いつまで言うつもりなのと空リプされたことがありました。私のことかもしれないし違うかもしれませんが傷つきました。しつこいと思われているんですかね。

パクられた作品は独り歩きしてしまうし今もパクられた作品がどこかに流れているかもと思うと気が気じゃありません。
なんでこんな目にあうんだろうと辛いです。

すみません、単なる愚痴でした。
私のTLなんだから好きなことポストさせて欲しいのに。
嫌ならブロックしろよと思ってしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4bGlIETK 約6時間前

ラレの同情はするけどこっちもTL汚したくないんでずっと思い出し怒りする人は最低でもミュートはしますね
未解決ならまだしも解決したことをずっとならブロかな
かわいそうだけどおかしくなっちゃった人扱いです

3 ID: JgEfi0y5 約6時間前

悲しい…って言ってフォロワーに何度も吉牛させておいて尚言い続けてる人って吉牛した人たちの気持ち考えてんのかなって思う
吉牛してやったのにいい加減うざい

4 ID: IXyTjKFG 約6時間前

パクリの話以外、たとえばいじめにあったとか病気になったとか、確かにそれは被害者だったり大変だったりしてそこは否定しない。でも何度も何度も言われたら、被害者意識が強烈に思えてくる。慰め待ちかな、って受け取れもするし。似た様なことが周りで起きた時に、私もパクリにあったことがあって、とか言うなら分かるけども。

でもトピ主の言うとおり、トピ主のXで何ポストしても自由なので、そこは好きにしたら良いと思います、嫌ならパクリとかでミュートするので。

5 ID: qNIh7613 約6時間前

嫌われ松子の一生ルートや東山むつき先生ルートへ続く未来へ一歩コマを進めている
って恐れは抱いてた方が、未来の自分が悲惨なエンディングを迎えずに助かるかもよ

不安感を消化できない
愚痴って肯定されて安心したい
その気持ちを否定されるのが苦しいってのがベースだと思うから臨床心理士に相談してみたりして不安の心の置き所の考え方とか、愚痴っぽく後ろ向きになりすぎて人間関係構築に悩んでるとか相談してみるのもいいと思う
私は素人匿名なんでテキトーなことしか言えないけれど、一生他人と関わらずひきこもれないなら、他人は変えられないから自分を赤の他人とも無理なく共存できる考え方を模索した方が敵も減っ...続きを見る

6 ID: ELVuUxz7 約5時間前

何のアカウントですか?告発用アカウントですか?
二次創作のファンフィク用とか創作用、交流用なら繰り返しの愚痴はやめた方が良い
みんなにラレたことを知って欲しい気持ちは分かるけど何回も言ってるとフォロワからあなたというアカウントが、あなたが気に病むくらい大切にしてたはずの創作をやるアカウントというよりもパクられた人のアカウント、ラレ愚痴のアカウントと認識されてしまう

23 ID: TrzmBwob 約4時間前

これ
これからも告発続けたいなら創作アカウントと分けた方が得策だと思う

7 ID: 71rMFR30 約5時間前

そのままだとトピ主もつらいんじゃない?
過去のトピ主の作品自体もそうだけど、何回も同じことを書くと今の作品にもそういうイメージがついてしまうよ
相手がどうしたとか消してもらったかとかはわからないけど、どこかで区切りをつけるべきだと思う

8 ID: TMxu6Rl3 約5時間前

すげー病んでるように見えてると思うよ
ああこの人は昔はいい作品書いてたけどつらいことがあって変わってしまったんだな…って感じ
あんまりそういうイメージ持たれるのが得だとは思わないけどね
でも誰に何を言われようと自分の言いたいことを言いたいっていうのも自由だからね…
過去のパクリのいざこざがスッキリ解決しなかったのかな?
もやもやしてることで1つエッセイでも書いて、それで終わりにしちゃったほうが良いんじゃないの

9 ID: Y3eQGK5n 約5時間前

辛かったですね
好きに呟いていいと思いますよ
私の相互にも「いつの話だろう?」ってくらい昔(恐らく私が界隈に入る前のことなので5年以上は前)のことをたまーに呟く人がいて、それに対してリプやいいねはしませんが、それだけ傷ついてトラウマになってるんだなって思いながら見てます
最後が前向きな終わり方だとこちらもいいね押しやすいです(「それでもこのキャラが好きだからこれからも描き続けます」とか)
元々あんまり得意じゃない人だと嫌な気持ちにもなりますが、それはフォローを外さないこちらが悪いので…

10 ID: JvmVjzht 約5時間前

パクられって心を破壊されるんですよね
レ◯プと同じ
傷は一生癒えることはないと思います
レ◯プと同じで、された事のない人にはわからないと思います
魂の殺人をされているので、周りまで考えて振る舞えないのは仕方ないことです
カウンセリングなどは行かれましたか

13 ID: 4bGlIETK 約5時間前

いくら匿名掲示板でもパクられとれいぷを同等に扱うのは人としておかしい
せい被害者をバカにするな
コメント消せ人非人

15 ID: Jbd5AXmp 約5時間前

13
創作者にとって殺人みたいなものだよ
あまり可視化されてないけど絵馬のパクラーに粘着され続けて筆を折った作家はかなりいる
プロを目指してる人なら人生奪われる行為だし、性犯罪と同様に盗作も軽く見ないでほしいな

17 ID: 5eATXDYh 約5時間前

13
されたことないしあわせなひとなんだね

11 ID: XOscRIA4 約5時間前

まぁ思い出したようにうじうじしたツイートをされると気にはなる
昔ヨシヨシしてた相手ならなおのこと
個人のアカウントだからとはいうけど実際は駅前の掲示板(昔はあったのよ)に恨み言を書いてるのと同じだからそういう空リプもそりゃ起きる
とはいえ自分の気持ちは蔑ろにするもんじゃないので、ここの愚痴トピに吐き出したりして使い分けると良いと思うよ
アドバイスは求めてないかもだが提案として書いとく

12 ID: 9U6yeoVM 約5時間前

また固定ツイにするか、BIOにプロフリンク作ってそこに詳細誘導する事にして、TLには出さないようにすればどうだろう?
プロでもパクもラレもあるし、悔しい思いをしてる人は他にもいると思うけど、法的措置をとった或いはとれなかったのなら、それ以上の報復は難しいからね…

自分がフォローしてて、そういうポストが流れてきてもイイネ押す程度かな
ミュートやブロックとか、ましてやしつこいとかは思わないわ…そういう事を呟く人はちょっと無神経ね

ただ創作の世界はこれからもずっと描き続けていくなら、パクられた一つの作品にこだわるより、さらにもっと良作を作っていってやる!って気持ちの切り替えの方が...続きを見る

14 ID: Jbd5AXmp 約5時間前

うーん仕方なくない?
私も過去に何度もやられてきたけど、盗作って真剣にやってる人ほど傷つくもん
パクリで有名な最大手にやられたときなんて悔しくて眠れなかったよ

16 ID: wdjVJQgX 約5時間前

寄り添いに書いた方がよかったかも。
傷付いたのは事実だから落ち込むのはしゃーないし好きに呟いていいのはそれはそうなんだけど、自分の機嫌が取れない人の深刻varみたいな印象かな。

26 ID: NLhqTn0x 約3時間前

varって何?急に拡張子の話しないで

18 ID: NUObiajh 約4時間前

嫌か嫌じゃないかの2択であれば、個人的には嫌じゃない。ただその理由が人間観察目的だから健全とはいえない

19 ID: j4tEP6Gn 約4時間前

言っちゃ悪いけどネガティブ発言多い人がいると界隈の雰囲気が悪くなるし、新規が入りにくくなりそうだから勘弁してって思う
SNSから離れてメンタル回復させた方がいいんじゃないかな…

20 ID: uoCABlF5 約4時間前

何回も言う人自体の年齢を知らんけど、親に虐待されたとか毒親で自分は歪んだとか言ってる人、中年を超えてもずっと言ってたらそういうとこやぞってなってくるのと同じだよね
ある一定のところまでいっても、その出来事にこだわり続けるかどうかは本人の選択でしかない

22 ID: 9NLZaYSV 約4時間前

トピ主を悪いとは思わないけど、あんまり続けると変な粘着つくよ。上にも人間観察してるってコメントあるし。
なんか壁打ち用のtosとかnullみたいなやつに送ったら?tosとnull今も使えるか知らんけど。あとは別アカとかここみたいな匿名掲示板で愚痴ると良いかも。

25 ID: 5S7pUBQh 約4時間前

元相互に暴言と粘着受けてストレスでおかしくなった時には、仲のいい相互たちに話聞いてもらった
十分聞いてもらったはずなのに、感情がぶり返したりフラバのようになってしまうことはたまにある
一度聞いてくれた人を付き合わせないためにTLに愚痴は投げない
ストレスの記憶の再燃が激しい時は心療内科行ってる
時間がたてば、忘れることはなくても衝動的になることは減る

27 ID: ZsJCNTIS 約3時間前

1年に一回程度で思い出して何度思い返してもやっぱり悔しいなあって呟くのと
定期ポストレベルで高頻度で呟くのって違うと思うんだけど、トピ主はどっち?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ズプププププ…♡お゛っ♡←これなに?

【叱咤激励・原稿進捗管理】 締切近いのにまだ原稿全然進んでない、なのに作業に飽きています。 同じような境遇の方...

支部大百科を作ることってカップリング界隈への貢献度はどの程度でしょうか? 支部大百科のカプ記事が役に立った、これ...

「not for meなんだから黙ってろ(要約)」みたい 誰でも参加できる議論でもなんでもない場でNOと言っ...

小説を書こうとしてもオホ声付きエロ二次創作のネタしか思いつきません しかも推しカプ以外のエロで女性向けのものは見...

自信ある絵を投稿できません 今までで一番上手く描けた!と思うような絵ほど、思ったより反応がつかなかったらどうしよ...

ブーメランな人って何なんですか?ブーメランな人がいます。いつもブーメランです ◯◯推しって公式の意図をわかってな...

全ての無理矢理見せられてるわけでもない「〇〇嫌い」に共通するけど 自分に関係ない、以上! で終われないものなの...

推しや推しカプが海外圏の方々はその国の文化を学ぶのに何を参考にしたりどんな調べ方をしていますか? 参考にしたいの...

ウェブオンリーやアンソロをやってくれる界隈の中心の人がとてもいい人だと思ってたのですが本垢を遡ったらイタタな人なの...