創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CcKyZWSP約4時間前

相手と私の二人だけが、コンスタントに投稿しているマイナーカプにい...

相手と私の二人だけが、コンスタントに投稿しているマイナーカプにいます。
フォロワー数や反応数はほとんど同じなのですが、相手の方が筆が早く、ROMからの熱烈なコメントや拡散率もとても高いです。
私の絵はいいね止まりだけど、相手の絵は全部RTするみたいな。
また、他カプの大手さんにも多くフォローされていて、「ABといえば〇〇さん!」と名前が挙がることも度々あります。
実際、〇〇さんだけをフォローしている人も多いようです。

私はというと、タグから辿って絵を見てくれた数人が「いいね」してくれても、フォローまではされないことが多く…
そのたびに、どうしても相手への嫉妬心が湧き私はじゃあもういらないな、という気持ちになり絵を削除したい衝動に駆られます。
自分の絵がそこまで魅力がないのも事実ですが。

よくある話ですが、この気持ちを無くすには、どのような解決策がありますか?
今は正直モチベーションも下がっていて浮上してないのでこのまま描く気持ちが戻らなけば撤退もアリかなと思ってます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dOjqmx9U 約3時間前

そういう状況になったことがないからわからないという前提で。
相手の方とは仲いいの? 二人しかいないなら試しに合作とかしてみたら?
それで何が変わるかはわからないけど、嫉妬するより二人で仲良くマイナーカプ楽しんだほうが健全じゃない?
どうしても無理そうなら他へ行くしかないと思う

11 ID: トピ主 約2時間前

相手とは仲良くてよくDMしてます。
私も相手の人柄も作品も好きだし楽しみたいしこんな気持ち持ちたくないのでどうにかしたいです
ありがとうございます

3 ID: L4v3jUNb 約3時間前

自分も片手で足りるマイナーカプの絵描きだけど、トピ主さん側ではなく反対の相手側ポジだから参考にならなかったらごめんね。

気にしない方法はトピ主さん次第だけど、1番はその相手を追い抜くくらいの気持ちでないと嫉妬は消せないと思う。
投稿頻度が上げられないならひとつの作品のクオリティーを高くする、相手とは違う個性を出す、とかが割と手っ取り早いかと。頑張れなのだ!

12 ID: トピ主 約2時間前

そうですね
相手を見てリスペクトして自分も頑張ろう!という気持ちになりたいです。自分の持ち味活かして制作します

4 ID: MjAomt6R 約3時間前

相手からしてみたら速くたくさん描いててRPもして貰えてるのにトピ主とフォロワも反応も数変わらなくて凹んでるかもしれんよ

というか相手の方が交流の垣根低くて作品もコメントしやすい内容ってだけの可能性もある

14 ID: トピ主 約2時間前

作品自体もすごく良いんですが、本人自身も気さくな雰囲気はあります。
私も気さくな雰囲気を出したい!

5 ID: IJGUBT6p 約2時間前

私も似たような状況〜!!テンション高いマロ返流れてくると相手は何にも悪くないってわかっていてもほんっとに萎える!!お陰で相手の作品も純粋な気持ちで見れなくなりつつあって同人オタク向いてなさすぎ!!ごめんね私も解決策が欲しい側で共感の返信しかできなくて…
トピ主の場合はジャンル人口2人だから余計に比べちゃうと思うし、ジャンル移動に抵抗ないなら移動しちゃった方が精神衛生上いい気がするな 元気出して〜

15 ID: トピ主 約2時間前

本当に誰も悪くないんですよね
様々な要因も重なってると思うし,だったら自分自身が楽しむ方向にシフトした方がいいなと思ってます
お互い楽しく創作しましょうね

6 ID: sgu4yMm0 約2時間前

「フォロワー数や反応数はほとんど同じなのですが、相手の方が筆が早く、ROMからの熱烈なコメントや拡散率もとても高い」
「他カプの大手さんにも多くフォローされていて、相互だけをフォローしている人も多い」「トピ主はフォローまではされない」
文章内で矛盾があるけどおそらく相互の方がフォロワー数が多いんだよね
んで、相互の筆が早いのを理由にしたいようだけど人気なのも相互、でもトピ主的には実力は同じくらいの認識なのかな?
普通に馬(=相互)と並み(=トピ主)の違いが視覚化されただけではと思うけど…
鶏頭となるも牛尾となるなかれ精神なら自分で極小のジャンルかオンリーワン探してそこに行くしかないね...続きを見る

16 ID: トピ主 約2時間前

おっしゃる通り相手の方がフォロワー数が多いです
私も相手も5桁フォロワーなのですが相手の方が作家さんにフォローされてる事が多くて,私はROM専の方のフォローが多い気がします
相手の方が明らかに上手いし、それはフォロワー数多いのも当然なので
お互い刺激しあって創作していく形が理想だなと思ってます
ありがとうございます

7 ID: asE59lce 約2時間前

全く同じ経験したことあるけど、ぶっちゃけ解決策はない。私は字だったけど、結局うまい早い創作者にはどんなに取り繕ったとしても及ばないのだと痛感したよ。
私の場合は相手が筆早、馬、陽キャの三拍子揃ってて、感想も私の10倍以上貰ってるのにレスも早くて、なんかもう無理だなって思ったら全部無理になって撤退しちゃった。
去る時すらアカウント消しますって言ったけど誰にも何も言われなくて。唯一2人DMで寂しくなるみたいな事言ってくれた相互がいたけど、直近の作品にいいねすらつけてなくてそれで完全に心が折れちゃった。だからもう書いてない。
比較して自分の上位交換だと思った瞬間、全てを比べるようになるからジャ...続きを見る

18 ID: トピ主 約1時間前

まさにお相手もそんな感じです、光!って感じ
あなたの作品を読んだことないですが、それでも書けなくなってしまったことを悲しく思います
私も自分のために描きますから、また自分のために書きたいと思った時に書いてほしいです
ありがとうございます

8 ID: vBOtGejP 約2時間前

そういうのあるよね。相手が羨ましいんだよね。ミュートしてひたすら周りを気にせず絵を投稿し続けるという方法もあるけど、ドツボにはまってしまった今はそれも無理かもしれない。
とりあえず、そのジャンルから離れてみるしかないと思う。
その垢はそのまま放置。自分なら鍵をかけて無言で放置する。
他に垢を作って、他ジャンルで絵を投稿してみる。

19 ID: トピ主 約1時間前

そうです、ただお相手が羨ましいです。
一旦Xから離れて、他の趣味や仕事に集中しようと思います

9 ID: f8vuCLPy 約2時間前

全く同じ状況で悩んでいたから拡張機能つかって数字消したよ
幸いお相手の方は私に好意的だから負の感情持ちたくないし、書き続けたいしね

20 ID: トピ主 約1時間前

Chromeとかにあるやつですかね?
私も同じ状況で、お相手は私に好意があるし私もお相手が好きなので、負の感情は消したいです。
似たような状況の方がいて少し気が楽になりました
ありがとうございます

10 ID: RF7bhj5E 約2時間前

相手側からは反応ある?
もしもあるなら、みんなこの人のこと好きだけど、この人の好きなカプ作ってるのは私だけ、この人が一番好きなのは私!ぐらい思っておけばいいと思う
相手から反応ないなら、撤退でいいと思う

21 ID: トピ主 約1時間前

あります。毎回いいねRTしてくれて、私もそうしてます。
でも決して義務感じゃなくて本当にいい!と思って毎度反応してる感じです。
その気持ちすごくいいですね。周りを意識しないようにしたいです

24 ID: RF7bhj5E 約1時間前

相手が本当にいい!と思ってくれていいねしてくれてるなら、全然トピ主はいらなくないじゃん!
たった一人の同カプ創作者が、自分の作品を好きだと思ってくれてるんだよ?それって有象無象のROMや他カプからのいいねより、ずっと価値があると思うよ
きっとトピ主が消えたら相手さん悲しむよ
ほんと、周りは気にせずにいよう
AB作れるけど作ってない他創作者のABへの気持ちなんて大したことないんだから、その人たちにどう思われてようが、AB本当に好きな相手側の気持ち大事にしよう

13 ID: uS7HXpxM 約2時間前

数字を消して見ない
交流してるならやり取りの頻度減らす
んー、でも
このまま撤退しても良いかもと思うぐらい気持ちが冷めてるなら、もう終わりは見えてる気がするが…

しばらく違う事をやって、そのままジャンル熱が消えたら嫉妬心もほぼ無くなると思う
ためしに垢消しして一か月弱で未練がなくなったらそれで終わりかと

22 ID: トピ主 約1時間前

正直言うと創作意欲は消えつつあります
お相手がすごくいいものを描いてくださるし、自分が描かなくても見れるしな…って
一旦アカ放置してみます。

30 ID: uS7HXpxM 32分前

「また描きたくなったら描こうっと」ぐらいの気楽な気持ちになれるまで、しばらくそのジャンルは読み専でも良いかもですね

気晴らし程度の別垢作って創作はぼちぼち続けてれば、またジャンル熱が盛り上がってきた時もそっちの垢で壁打ちで描いても良いし、選択に幅を持たせられるかも

まぁ結論は先延ばしでもいいかなと
楽しく創作できる心境に戻るのが第一だと思います

17 ID: kYNrJmzc 約1時間前

特定の一人だけが供給源として扱われてるって状況か、そりゃ嫉妬したり落ち込むのは当たり前だと思う
他の人も言ってるようにSNSから離れるか、個人サイトや支部で壁打ちになるのも良いと思うよ

23 ID: トピ主 約1時間前

反応はゼロではないですが、声に出して感想をもらえるのは圧倒的に相手側なので
贅沢なのですが少し寂しいと思ってしまいました
SNSから一旦離れてみます

25 ID: izngya48 約1時間前

トピ主さんと同じような状況下で違う理由で描くのをやめました
辞めた理由は相互のせいではなく公式が無理になったためですが
評価が高くて筆も早い相互になんとも言えない感情持つのはすごくわかります
とにかく上でも出てるように拡張機能で数字を消してスマホからもアプリの使用時間制限をかけてネットから離れる努力をしてました
ちなみに辞めてから「好きでした…やめないでください」みたいなマロがぽんぽん来て腹立ったので今は絶対描くもんかの気持ちです
描いてる時感想なんかほぼなかったのに…

26 ID: RtWBu6DF 約1時間前

撤退でいいと思う
描く理由や描かない理由を他に見つけようとしてる時点で気持ちの復調は難しいよ
もうその時点で答えは決まってる
新しい萌えを見つけにいこう

27 ID: Spi56AhI 43分前

自分の状況と比較してコメ書き込もうと思ったけど想像より天上界の話だった
ROMを惹きつけられるのもすごいよ

相手の方がどんな人かわからないけど、トピ主の作品を本当にいい!と言ってくれてるなら、トピ主がいなくなったら相手の創作意欲も落ちそうだなって感じた

28 ID: QR6B98ob 42分前

相手のこと嫌いじゃないなら嫉妬じゃなくて尊敬ってことにするのはダメなのかな
相手が褒められてるの見ると何かしらの感情が湧くんだろうけど、
「俺の〇〇さんが褒められて嬉しい!」ってことにしちゃえば凹まないよ
現に、他の界隈のちょっと推してる絵師が誰かに褒められてたら嫉妬じゃなくて嬉しいよね
相手を嫉妬で遠ざけるより研究し尽くしたほうが得だろうし、考え方でなんとでもなると思うな〜

29 ID: LueB4RNO 39分前

わかる。つらいよね
そのカプしか見えてなくて少し視野が狭くなってるんじゃないかな。そのカプから距離置いてみるのがいいと思う。違うジャンルの絵投稿してみるとか。ジャンルによって全然反応が違うから繰り返してるとこんなもんかって思えてくるよ

31 ID: i5FNuyRC 29分前

お二人とも五桁なんだね
じゃあ二人とも上手いんだ
たまたま相手方に積極的に反応するファンやROMさんが付いただけのような気がするけどね
トピ主さんが辛いならいったんジャンル離れるのもありとは思う
でもお相手はいい方のようだし、ちょっと勿体ないような気もするね
気が向いたらいつでもジャンルに戻れるようにしておいたら

32 ID: kjM5bRE9 19分前

>私も相手も5桁フォロワーなのですが

マイナーカプとは???
また釣りトピかぁ

33 ID: igMpAOyo 5分前

5人の間違いかもしれないだろ!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同カプ者にキャラの名前の表記がいつも違う方がいます。 例えば公式でA→Bの呼び方は「ヴァン」ですが、その方の...

支部のプレミアム機能って実際値段の割に価値はあると思いますか? 今のところ唯一の魅力箇所がミュートワード複数登録...

男キャラが多いアニメの夢創作で男夢主夢創作かく人ってどういう気持ち?意図?でかいてるんでしょうか 個人的興味で叩...

現在支部のみで更新してる絵描きです。 オフイベントに出る際はXのアカウントがあった方が良いでしょうか? S...

インプット増やしたらネタを思いつく速度変わりますか? 私はあまりネタが思いつかないタイプなんですが(同人誌を出す...

【叱咤激励・原稿進捗管理】 締切近いのにまだ原稿全然進んでない、なのに作業に飽きています。 同じような境遇の方...

支部大百科を作ることってカップリング界隈への貢献度はどの程度でしょうか? 支部大百科のカプ記事が役に立った、これ...

「not for meなんだから黙ってろ(要約)」みたい 誰でも参加できる議論でもなんでもない場でNOと言っ...

小説を書こうとしてもオホ声付きエロ二次創作のネタしか思いつきません しかも推しカプ以外のエロで女性向けのものは見...

自信ある絵を投稿できません 今までで一番上手く描けた!と思うような絵ほど、思ったより反応がつかなかったらどうしよ...