前にいた界隈を嫌いになってしまうのをやめたいです。 私は一つの...
前にいた界隈を嫌いになってしまうのをやめたいです。
私は一つのアニメを長く推す人間なのですが、その反動で新しいアニメが好きになったとき前にすきだったアニメやら推しキャラがとことん嫌いになってしまいます。
とはいえ元々好きだった子なのにそんなに嫌いになってしまうのも嫌ですし、グッズショップや即売会にも行きづらくなってしまうのが悩みです。
似たような方いらっしゃいますか?
みんなのコメント
両方嫌いになってしまいます。
原作の全然気にならなかった描写とかですら
主人公モテすぎじゃない?とかいちいち気になるようになってしまいます
想像だけど、前の界隈に長くいたということなので、その間には何かしら我慢したり嫌なことがあったり、それでも好きなジャンルだからと知らず知らずのうちに見ないふりしてやり過ごした部分があった。そういう自分の気持ちを誤魔化す必要がなくなったからじゃないですか。
私も似たような感覚あります。
嫌いというより見たくなくてXとかで見かけると即スクロールして目に入らないようにしてます。
多分ジャンル移動してしまった後ろめたさがあるのかなとか、もしまた好きになっても戻りづらいので好きにならないようにしてるのかな〜とも思ってます。
自分もその気持ちわかる
前の2ジャンルはソシャゲなんだけど、どちらも運営のやり方が嫌いでジャンル移動したので、
ストーリーやキャラに対しては、追いかけ続けられなかった申し訳なさや後ろめたさがある
ジャンル移動前はその作品や界隈の嫌な部分とか無かったの?目を瞑ってた反動で苦手になるとか?
私は似たような経験無いから質問の答えは無くてごめん。
なんかそういう思考に名称ついてなかったっけ?元彼今彼とか転職絡みで
トピ主の例で言うなら前に好きだったものより新しく好きになったものの方が優れている・ジャンル移動した自分は間違ってないと思いたいから前ジャンルを貶すことによって相対的に新ジャンルをageる的なことだよね
コメントをする
