第二次世界大戦での日本の動きについて学べる本を知りたいです。 ...
第二次世界大戦での日本の動きについて学べる本を知りたいです。
広く色んな出来事に触れている本(例えば東京大空襲にも沖縄戦にもダーウィン空襲にも触れているようなもの)ありませんか?
本じゃなくても構いません。
時系列が分かりやすいもの、淡々としているものだとありがたいです。
今いるジャンルの時代設定がその頃なので勉強したくて…
国内の被害や太平洋戦争のことなどを重点的に書いたものは見つけられるのですが、より広く色んな出来事をざっとまとめてくれているものが分からずトピ立てしました。
色々と注文多くてすみません、上記にあまり当てはまらないものでもオススメあればぜひ教えてください。
みんなのコメント
一度図書館に置いてある学習漫画の近現代史のものを読んでみるのは?
受験生向けの用途もあるので、年表もついているはず
詳しくないから戦争に焦点をあてたものを挙げられなくてごめんだけど、自分は結構文豪の随筆から当時の文化や庶民の生活像なんかを掴む事多いよ
あと国語便覧
以下に紹介するYoutubeチャンネルさんの動画が非常に見やすく分かりやすいです。
太平洋戦争前後の日本史ルートをピックアップして紹介します。
これら以外にも非常にためになる動画があるので、チャンネル内の他の動画も見てみてください。
太平洋戦争への道
https://youtu.be/SrR3DlLTHlg
└戦前に焦点を当てた内容です
268 忙しい人のためのアジア・太平洋戦争【世界史】
...続きを見る
時系列を知るだけなら社会科資料集とかはどうでしょう?
小学生向けだとあっさりしすぎかもしれないので、受験用とか。
山川出版の高校教科書なんかもいいかもしれません。
コメントをする
