創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: nOWz4QMT2021/07/09

ツイッターでの相互フォロワーさんについての悩みです。 初め...

ツイッターでの相互フォロワーさんについての悩みです。

初めてのトピ立てで至らぬ点も多いかと思います。お手数をおかけしますが、不備等ございましたら指摘・誘導をお願いいたします。
ご相談のような、ただの愚痴吐きのような、自分でもどうしたらいいものか悩んでいる案件です。大変長文となってしまいましたが、ご助言や叱咤を頂ければ幸いです。

最近ツイッターで相互になったAさんという方についての悩みです。ジャンルが特殊なので私は二次創作の鍵垢、Aさんはキャラクター同士の絡みのないファンアートを書かれる公開アカウントです。
推しが同じで、またAさんの推しに対するツイッター上での考察や作品が素晴らしく、私のほうからフォローし、それにフォロー返ししていただく形で相互となりました。
繋がった当初は先方からのいいね等の反応も多く、またAさんの推し語りは相変わらずとても素敵で、私も非常に楽しく交流させていただいておりました。

しかし、徐々に違和感を覚えることが多くなりました。
私が呟いた推しへの考察や萌え語りにいいねをくださるのは大変嬉しいのですが、それに乗じた内容の呟きをリプライではなくそのままツイートされることが重なったのです。
たとえば、私が『推しは小さい頃から今のような性格の片鱗があったのかな~可愛いな~』などと呟きますと、それにAさんがいいねを押し、その後Aさんの呟きとして『推しの幼少期!○○っぽいなあー!』といった内容をツイートされるような流れです。
文面は空リプとも取れなくはない、微妙なラインの書き方が多いです。私は鍵垢ですので、当然私のアカウントをフォローしていない方々からはツイートは見えませんし、Aさんのフォロワーさんや検索で引っかかった方々からは、その内容はAさん発の考えであると見えるでしょう。

ただのツイッターでの小さな呟きに対して『誰それが最初に発信した』などと主張するのもあまりにばかばかしい話だと重々承知しております。なんてみみっちいことを気にしているのだろうと自分で自分が情けなく、恥ずかしくなります。
しかしあまりに似たようなことが重なりますと、小さなモヤモヤが溜まり、地味にメンタルが削られて、趣味のアカウントであるのに呟くことが楽しめなくなってきました。
空リプの気軽さはよく理解できます。直接リプライを飛ばすのはなかなか緊張しますし、気も使います。それでも、何度もそういった形で話題に乗じられ、自分の素直な感覚で表現すれば『話題・ネタを盗まれ』ると、つらいものがあります。

また、Aさんに悪意があってそういうことをされているわけではないということが察せることも、地味にしんどいものがあります。
ふとタイムラインを確認したらAさんが熱心に推し語りをされているということがよくあります。相変わらず発想や着眼点が面白く、推しに対する愛や思いが熱く伝わってくる語りだと感動していたのですが、よくよく読み込み、またAさんの相互フォロワーさんのアカウントに飛ぶと、数人の相互さん同士で推しに対する空リプを何時間も飛ばし合っている状態だった……ということが何度かありました。
Aさん以外は私は繋がっていない方たちで、いわゆる【いつ面】といったメンバーのようでした。そのうちの誰かの呟きに面々が反応して、推しの学生時代や性格などの妄想をリアルタイムでツイートして、空リプを飛ばし合うという形です。
私自身は空リプにあまり良い思い出がないのですが、Aさんにとっては恐らく他意のない、当たり前のツイッターの使い方なのだと思います。

しかしその空リプ合戦を目にしてから、私が感動していたAさんの推し語り・考察も、他の誰かの呟きに端を発したもので、Aさん自身が温めて生み出したものではないのではないか……と、そんな疑問まで浮かんでくるようになってしまいました。
他者から影響を受けない人間など存在しませんし、そもそも二次創作なので、パクリだ、真似だと考えるのも大変おこがましく図々しい話だとは自分でも思っております。それでも、今ではAさんの作品も、呟きも、目にするのがとてもしんどいです。

現在はミュートにして凌いでおりますが、Aさんからの通知が来るたびに何とも言えない気持ちになり、胸が塞がります。


推しに対して無意識に同担拒否のような気持ちになっているのかもしれません。だから、Aさんの空リプに『推し(への想い)を取られた!』と過剰に反応しているのかもしれません。
やはり私が過敏なだけなのでしょうか。小さな子供のように「私が最初に考えたのに○○ちゃんが真似して取ったー!」と駄々をこねているようで、ますます自分に対して気が滅入ります(私が観測できていないだけで、私よりも先に同じような推し語りをしている方はきっといらっしゃったのだと思います。つくづく情けない限りです)

同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、よろしければご助言をお願いします。そうでない方も、投稿を見て感じた客観的な視点での反応を頂ければ幸いです。
要点を纏められず、大変な長文を失礼いたしました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QCi4bDBM 2021/07/09

これはモヤモヤしますね。スレ主さんが萌え語りや考察をツィートするのを止めるか、もしくはAさんをブロ解するか、どちらかになるのかなと思いました。カプ語りは今のアカウントで、キャラ単体の考察や萌え語り用のオープン垢を作って今後はそちらで呟く、というのもよいかもしれません。
嫌だなぁ、Aさんのような相互さん、きっと今後も変わらないだろうし、正直関わりたくないですね私なら。何か良い方法や対処法が見つかるといいですね。

ID: pwS2djPX 2021/07/09

簡潔に言うとこの場合は人間関係=Aさんとの繋がりか、自分のモヤモヤやネタの大事さ
どちらかより大事な方をを取るしかないと思います

ID: j9WsZax7 2021/07/09

トピ主さんは、思い描いていたAさん像とのズレへの失望(Aさん単独のアイディアによるものだと思っていたらそうではなかった)・推し語りを取られた……というモヤモヤの累積の大まかな2点で疲弊されているのでしょうか?
自分がフォロワーさんと推し語りをいいねと空リプで行う事が良くあるので、そういう風に思う人もいるのか……とびっくりしました。人と掛け合いをする事で出てくるネタもありますし、Aさんとその仲良しの方々だからこそ生まれた考察もあるでしょうし、そういった萌え語りを発展させていける関係を構築できている事自体がAさんの持ち物、財産だと感じますね。

Aさんの便乗した呟きが余程言ったことをそっくり...続きを見る

ID: YkEeZWdy 2021/07/09

正直これまでトピ主さんが好きだと思っていたAさんの萌え語りはほぼほぼ人のに乗っかったやつなんだと思います
そこにAさんなりの解釈は多少含まれてるでしょうけど
その上で、トピ主さんはそれでもAさんの萌え語りが見たいのかどうかじゃないですかね
ていうか今もうミュートしてるなら見たくないんでしょうけど…普通にブロ解やリムで関係切ったらいいんじゃないですかね
正直RTや鍵RT、なども言わずに人の萌え語りに乗っかっている人は見ていて気分悪いと思います 二次創作なのに心狭い、とか言い出したらじゃあどういうつもりで二次創作してるのか、みたいな話になりますしね
自分の解釈表現したいからやってるん...続きを見る

ID: jIa8m7qC 2021/07/09

ああ〜ありますあります。
私の場合は私も相手も公開アカウントで、例えば私の「受けは攻めのここが好きなんだろうな」みたいなツイートをしたら、RT後に「攻めはここかっこいいもんな〜!あのシーンでもそうだったし!そりゃ受けも惚れちゃうよね」みたいな同意の空リプを頂き、さらにご自分のリプライ欄でどんどん話を広げていく方が相互にいらっしゃいまして…
「>RT わかるー!! 攻めはry…」っていうのなら全然構わなかったのですが、「>RT」とかがなく、私のツイートをRT後したとはいえ、人のツイートをちょっと言葉を変えてツイートし直して、さらに自分の萌え語りを乗っけるというのがややモヤモヤするようになって...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/10

トピ主です。纏めてでのお返事で申し訳ありません。

皆様、大変な長文だというのに全文を読み込んでアドバイスをくださって、本当にありがとうございます。
正直『お前の考えすぎ』『普通は気にしない』といった厳しいご指摘を頂くだろうと覚悟していたので、お優しい言葉やご助言に大変心が軽くなりました。同意を頂けるだけでも、これほど安堵できるものなのですね。

ただ、やはり数名の方がおっしゃっている通り、自分が目を瞑るかリムブロの二択しか現実的な選択肢はないのだろうなと痛感しました。
ジャンル自体が特殊なので公開アカウントで呟くというのはどうしても難しいものがありますし、私自身が二次創作にどっぷ...続きを見る

ID: l5Qu24Vf 2021/07/26

主さんには申し訳ありませんが、自分以外にも同じ思いをしている人がいると思ったら自分の考え方がおかしいわけじゃないんだ、と安心しました。
私も元相互に同じ事をされて、イラストまでネタを被せられて本当に悔しいし嫌な思いを沢山しました。
しかも相手側のフォロワーの方が多いから私発信という事も伝わらないし…でもわざわざそれで騒ぎ立てる事もしたくないし…みたいな葛藤で創作意欲がどんどん削られました。
垢移動した後もその人からツイートを盗み見られてたりして現在進行形なので本当に辛いです。
何の助言もできませんが、あなたと同じ思いをしてる人は結構いるのでお互いめげずに頑張りましょう…
何日も前の投...続きを見る

ID: kHNxr6wW 2021/07/26

私はそれをやる側の人間です。
誰かのツイートに空リプというパターンの場合は、誰かのツイートに反応したんだな、と分かるように感嘆符を付けます。
つまり、
『推しの幼少期!○○っぽいなあー!』
↑の推しの幼少期!の!で、誰かのツイートに反応した、という表現。なので自分がされても気にならないし、この言い方を見かけたら、この方はどなたかと会話されてるんだな!といいね欄を覗きに行きます。
もしこれが、
『推しの幼少期って○○っぽいなあー!』
だった場合はモヤモヤします。いかにも自分が言い出しました!みたいな言い方しなくても……と思ってしまいます。
こういう考え方の人間もいるのだと、参考に...続きを見る

ID: fae8WSbX 2021/07/26

感嘆符付けてあるからって空リプだと判断する人います?私は全然違い分かんないですけど。それコメ主のただの自己満足かせいぜいマイナーなローカルルールで、やられた方はトピ主と同じ感想持つと思いますよ?

ID: AmWL1rbq 2021/07/26

同意。これ本気で書いてるの?感嘆符だけで判断する人がいるなんて初めて知った。
こんなルール適用されても困るわ。

ID: boSF2vNy 2021/07/26

「私はこう書いてます」だけなら、へーそういう人もいるんだで終わるんですけど
「他の人のツイートもそういう目で見てます」だと、いやマイルールの適用範囲広すぎだろ…って感想。

けどコメ主の、途中で区切ることで「他人の話題」感を出すの分かりますよ。
一度「オウム返し」してるイメージです。

「焼き鳥って美味しいと思うんです」
「焼き鳥、良いですよね。私も好き」

「フランスに旅行してきました」
「フランス!私も一度は行ってみたい」

みたいな。
空リプでも「自分から話し始めた」のではなく、誰かの話を受けて反応してるって感じは出やすいかなって思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...