創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 38RU5lva6ヶ月前

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない
ずーっと好きな絵模写し続ければ半年後には見違えるくらい上手くなるのは分かった上でやらない
ちょっとやればすぐ上手くなるくらい効果あるのは身に染みてるのにやらない
毎日ほんのちょっと模写を惰性でやるだけで3ヶ月もすればかなりマシになるんだから本気で模写練習半年やれば…と分かった上でやらない
逆に模写練習なんか意味ないよのイキリヘタレより救いようなくない?効果わかってんのにやらないのは
上手くなるのハードルが低すぎて前よりちょっとでも上達したらすぐやる気無くしちゃうんだけど飽きっぽいんですかね
例えば
全身絵模写→手足パーツ模写練習→顔模写練習→フィルムスタディ→素体ジェスドロ→写真から絵に起こす→パース練習みたいにローテーション組んで毎日やること変えた方が飽きにくいとかありますか?

やれば上手くなるのはわかった上で怠惰すぎて出来ないのがわかってしまい、詰んでいます
怠惰自認でも練習続けて上手くなった自覚ある方いたら集中の継続のキープレクチャーいただけないでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: HFBk1bgA 6ヶ月前

とりま、一日やってみることだよ。最初から何か月もやろうとしない。
毎日、自分を騙してとりあえず今日までやるかって思って模写をする。

三か月続けようと思っても難しいけど、時間があることが分かり切ってる今日やらないのは怠惰とかじゃなくて練習放棄だから。
最初から上手くなりたくないと思ってるのと一緒。上手くなりたいと思ってるならまず、今日やったらいいよ。

8 ID: トピ主 6ヶ月前

!金言
続けようじゃなくて今日なんかやるメンタルですね…
今週は2日しかやってないけど今日やります!

5 ID: 9udcCQqT 6ヶ月前

わ…わかる
自分もやったらやったぶんのはそこそこ身について上手くなる。100%ではないけど
でもめんどうだからしたくない。すごい怠惰。継続する才能と努力の才能がなかった
だから絵画教室通って月に何度か強制的に描く時間作ってるよ。家でやるべきなのにやれてないけど
それ以外だとほんと無理矢理日常に組み込むしかないと思う
せめて手馴らしに絵馬の絵を毎日なぞるだけでも…この面倒くさい糞作業こなしてる怠惰はここにもいるしがんばろう。自分も今やってきた

9 ID: トピ主 6ヶ月前

わかりコメもうれしいです
本当に自分継続と努力の才能ないんだ!?って気づいた瞬間の終わった感やばいですよね
絵画教室行けるのかっこいいですよ
似たような考えの人いるとわかると自分もやるかと思えます…ありがとうございます

6 ID: tkZ7ghd8 6ヶ月前

練習が嫌いなので、最初から好きなキャラのイラストを好きなように描いて、分からない・上手く描けない部分は自撮りしたり、好きなマンガ家さんの作品をやアニメやゲームの画面を見て参考にしたりして描いてはツイッターに上げてました。

そんなことをしているうちに、マンガも描いてみたくなったので、基本の描き方を調べてマンガもUPするようになり、同人誌も出すようになって、10冊(p数にすると合計200p程度)くらい出したらそれなりに上手くなりました。

分からないところは参考資料を探して描く、というのは模写の応用みたいなものなので、ひたすら練習するという行為が嫌いなのてあればこういう方法もありますよー...続きを見る

10 ID: トピ主 6ヶ月前

まったく同じルートでそこそこ描けるけどそこそこだからどうにもならない時期が来て
じゃあ練習やるかと思ったら自分が継続と努力の才能なし!と知る展開でしたね
資料かき集めて描くだけの感情ならあるのにな〜

12 ID: tkZ7ghd8 6ヶ月前

それなら、トピ主さんに足りないのは漠然とした反復練習よりも、そこそこ描けてる自分の絵と、何か特別な魅力がある絵の違いを具体的に探したり、自分にとってより魅力的だと思える絵がどんなものか考えて変えていくという、イメージを固めていく部分なんじゃないですかね?

7 ID: MwagQkSb 6ヶ月前

努力したときに報われない恐怖感とかトラウマとかあるんじゃないかなあ……。自分もめちゃくちゃある。努力して、頑張って、上手くなるってわかってても怖くて手が出せない感じになっちゃうんだよね。
やりたくなくてやらないとかでないかもしれないから、怠惰だ!って自分を責めずに、どうしたらできるか考えた方がいいってわかっててもなかなかそれもできないんだよなあ

11 ID: 6i0HRLyS 6ヶ月前

わ、わかる……
見て描いたらそれなりになるのはわかってるのにやる気が起きない……単純に楽しくないからかなあ
毎日なんてできないから、せめてちょっとだけやろうと思った時にポモドーロタイマーかけて強制的に集中する時間作ってるくらいかな

13 ID: utGqL8QZ 6ヶ月前

自分はそこそこは描けてるって自信がある時は努力しなくなるよね…こんなんじゃあかーーーんと自己否定したくなることがないと向上心を湧き立たせられない〜

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?