創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: svLoFPKc2019/08/05

遠征イベント参加の場合の頒布価格について。 初めて遠征でイ...

遠征イベント参加の場合の頒布価格について。

初めて遠征でイベント参加をするドピコ小説サークルです。
格安の印刷所で早割を使っているため、フルカラー表紙PP加工/A5/74ページの本でも1冊辺りの原価が300円程になります。
あまり利益を出しすぎては、と思うのですが、会計をシンプルにしたかったこともあり、これまでは大体60〜80ページの本は全て500円で頒布してきました。
(ジャンル内ではかなり安い方です。ジャンル自体の規模が大きくないためどこのサークルさんも印刷数がそこまで多くなく、単価が高くなりがちです。)

この度、初めて遠征でイベント参加をすることになり、これまでと同じ仕様で40ページの新刊を出すことになりました。
印刷所のお盆休みの関係で早割の締切があまりにも早かったため、今回は直前入稿の割増料金で印刷をかけるのですが、その結果原価が1冊380円程になりました。
ちなみに交通費と宿代でスペース代の他に3〜4万はどうしてもかかります。

この新刊の頒布価格に悩んでいます。
本音を言えば500円で頒布したいのですが、一緒に持ち込む既刊がどれも20ページ以上多くて500円なので明らかに新刊だけ割高感が出てしまいます。
ですが、ジャンル内相場だと40ページでこの仕様なら500円が妥当という感じです。
今回は遠征だから割高でも……とは思うのですが、次回以降地元のイベントで頒布する際に価格を変更する訳にもいかないのでそれも悩みの種です。

多少でも既刊より安くした方がいいでしょうか……?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5frUOBQb 2019/08/05

文庫ならともかくA5なら500円で高いという事はないです。普通です。
今までが全部?500円ならページ数云々より会計の簡素さ重視だな、と思う程度です。
既刊をお得だな安いなと思う事はあっても新刊を高いと思う事はないです。

ただ、500円取る事に物凄く罪悪感があって長く悩んでしまうようなら
その心労を1冊100円で取り除くという意味で400円の頒布にしちゃってもいいと思います。
何十万と利益に差が出るならともかく、数千円の事で要らぬ気苦労なんて背負っててもばからしいです。

あまり答えになっていませんが、経費が嵩んでいる事と、普段より高めで頒布する事
どちらの方が質問者さんに...続きを見る

ID: MeOKchxW 2019/08/05

当方小説ドピコサークルです。既刊が500円ならば揃えたのだなという印象です。ジャンルの相場として妥当ならばそんなに気にしなくて大丈夫かと思います。
ちなみに自分の場合、印刷所さん関係なくページ数×10円くらいの計算にしちゃってます。小説はページ数が嵩むため早割ありきになりがちですが、早割はプラスアルファの頑張りであって通常入稿より浮いた分は交通費などに当てても誰にも責められないと思います……。トピ主様偉すぎます。
個人のポリシーの部分にはなりますが、買い手としてはせめてサークル参加代や交通費はのせてもいいんじゃないかと思います。頒布してくださるのだからそれくらい払わせて欲しいです。

ID: SZW5pjhz 2019/08/07

ID変わってたらすみません。トピ主です。アドバイスありがとうございました。
500円でも高いという印象にはならないみたいで安心しました。
ですが、このままだと毎回微妙なページ数の時に頒布価格に悩んでしまいそうなので、思い切って今回は400円にしてみることにしました。
これまでは「500円ならこれくらいのページ数までにしないと……」と書きたかったシーンを削ったりすることもあったので、これからはページ数×10円くらいの頒布価格に徐々にしていこうかと思います。
今回遠征する経費はマイナスが出ますが地元イベントの時は若干黒字になりますし、今後ページ数を元に頒布価格を決めたら黒がもう少し増えるの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イラストが上手い人の言う「面で描く」のコツが掴めません。 どういうものを参考にしたらわかりやすいでしょうか? 

Xでのミームやバズによってpixivでもそのタグ閲覧数が急に伸びることがあると思いますが 「いまこのタグがホット...

搬入申請数間違ったかもしれません 前回このくらいだからちょっと増やしてもこのくらいだろうと申し込んだんですが、 ...

元相互に復讐したい。互助会に創作人生壊されました。 私はジャンルで一年ほど描き続けている絵描きで、ありがたい...

愚痴トピです。毒マロをもらっちゃう人を、結構地雷率高いのかなと思って避けてしまいます。 同じような方いらっしゃい...

みなさんはネガティブなポストをしてしまいたくなったらどうしますか? 私は下手で底辺なので二次創作すべてにおいて自...

今までアナログで漫画本を作っていたのですがそろそろデジタルに移行したいと思っておりパソコン購入を考えてます。 使...

少し特殊な同人誌を作成します。 フルカラーのイラストをたくさん入れて、文章と挿絵が半々の割合の構成を予定している...

主人公が一切絡まない、脇キャラで男同士の幼馴染を探しています。 漫画、アニメ、ゲーム問いません。 幼馴染BLが...

公式デフォルメキャラのグッズ制作について。 二次グッズについては公式の見解が明示されているジャンルです。 それ...