創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7T0KVU5x2021/09/01

めちゃくちゃ雑談です。 「他人を変えることはできない、変えられ...

めちゃくちゃ雑談です。
「他人を変えることはできない、変えられるのは自分だけ」
ってことに気づくと同人活動も楽になるなと思いました。
(別カプのことに固執したり自分と違う考え方にイライラしなくなる)
あと、SNSとの心理的距離も大事だなと思います。
ここを見てると色々勉強になります。
創作活動も楽しくやるにはメンタル管理大切ですねー。

人間関係に深入りしないというのもやっているんですが、
少し寂しくなったりはします。
似たような方はどうしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QaPnOk8d 2021/09/01

あなたは私か!!うわー嬉しいです自分も「他人を変えることはできない、変えられるのは自分だけ」精神貫いてます!Twitterでは「自分自分自分」な呟きが多すぎてめちゃくちゃ居心地悪いことが多いのですが…。

そして寂しくなるのもめちゃくちゃ分かります…。この考え生きていくうえで必須なんですが同じ考えの人だとしても分かってもらえるわけではないし、未熟なので仲良く企画しあって楽しんでいるような人を見ると「いいなー」って思うこともあるので。

私も深入りしないように努めていますが、やっぱり好きな作り手さんとは心通わせられるような関係にはなりたい!って欲求が止められません。でもこちらが心をこめて...続きを見る

ID: KPvlswL3 2021/09/01

わかるーー
だから「お前を変える」みたいなノリのキャラが本気で出ると引いてしまいますし、ああコレ創作してる人は気づいてないのね。と思います。

私はそれがラクですが、それじゃあだめな人も居るのは理解してるつもりです。

ID: iVGsU5ab 2021/09/01

わかります。
人を変えることは出来ない、というのは自分にも人にも寛容になれる大切な考え方だと思います。
あと、人に深入りしないというのは私も実践しています。フォローもフォロバも慎重に、つながった後も仲良くなり過ぎないよう、通話のお誘いなどはほどほどに乗る感じです。接触する頻度を控えめにしていると、いい距離感で付き合っていける気がします。
仮に嫌になってもフェードアウトしやすいですし。

ID: NOSJZKow 2021/09/01

「他人を変えることはできない、変えられるのは自分だけ」って本当大事だなってここ最近つくづく思うようになりました。世の中色々あるのは分かりますが何でもかんでも他責的になってる人が目につくようになって、SNSもだいぶ見なくなりました(Twitterもアカウント消してしまいましたし…)。適度な距離感って大事ですよね。
でも一方で寂しくなるのも分かります。今まさにそうで、解消法もたま〜にリアルの友人とLINEでやり取りするか、cremuみたいな場所にコメントするか、くらいですかね…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...