創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KDbW4PdI2021/09/03

推しは好きだけど界隈の交流に疲れて二次創作をやめようか悩んでいま...

推しは好きだけど界隈の交流に疲れて二次創作をやめようか悩んでいます…。二次創作をはじめたのは今のジャンルが初めてでもう一年くらいは固定で推しとカプを愛でていてその間に界隈の知り合いも増えました。私の界隈は年齢層が高めで自分より年上の社会人の方が多いのですが初めの方はとても楽しくて感想をもらえるのが嬉しくて誕生日まで祝ってもらって充実してました。
しかし私自身が忙しい時期などあったりしてなかなか投稿できる時とできない時があり、投稿できない自分に嫌気がさしたり、RTいいねの数がどうしても目に入ってしまうなどストレスになることも増えてきました。
この前は私の推しが嫌いな方から毒マロがきました。あまりにもショックで…励ましのマロなどもいただいたのですがジャンル自体に不信感も芽生えてます…
あとはあまりにもすごい推しの漫画を読むと私がやってる意味ないなと思ったり、愛が足りないのかなと感じてしまいます。
そして自分には仲良くさせていただいていた相互のフォロワーさんがいるのですがその方との関係もストレスです。
もくりやSpaceなどで通話することが多く、そこで現実の話などになるのですがフォロワーさんからマウンティングされたり(私も失礼なことをしているのかもしれませんが)、「ポイピクでフォロワー限定公開にするのはフォロワー稼ぎじゃないか」などそれは違うんじゃないか?というフォロワーさんの意見を聞いてしまってその人の作品すらまともに読めなくなりました。すごく好きな方だったのでその分落胆と幻滅が大きくて…知らなきゃよかったなって後悔してます。
自分の作品やツイートにも反応してくれなくなりました。他の方にはしたしげにリプしたりしてるのになんで…と思ってしまう自分も重くてキモいんですが…
そしてもうすぐで自分の誕生日なのですが好きなフォロワーさんは私の誕生日祝ってくれるのかな…という不安でアカウントを消したくなってきました。私はフォロワーさんの誕生日に絵を送ったりコメントなどして必ず反応するようにしてるのですがそれすら忘れられてそうで辛いです。
早く辞めればいいのにと自分でも思うのですが自分自身推しとカプはすごく好きというのが引っかかっていて…Twitterごとやめたら推しカプもう描かないんだろうな…とかもう感想を共有できないんだろうなとかまたフォロワーさんと仲良くできないのかなとか色々考えてしまいます。pixivにあげるというのもあるんですがなんでTwitterやめたの?って思われそうで不安です。
早くフォロワーさんと縁を切ってTwitterをやめて早く違うジャンルとか他のことに集中した方がいいんでしょうか?長々と前置きすいません。ほんとに悩んでます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Hb5zgSfB 2021/09/03

コメント失礼します、他人事と思えず、ご参考までに。
①推しが好き(創作したい)
②界隈と交流したい
どちらに重きを置くかだと思います。
もちろんどちらも楽しみたい、というのが理想だと思いますが、かなりお疲れのようなので、一度俯瞰的に自分と向き合ってみるのはいかがでしょうか?
 
①なら、今のアカウントはスパッと消して、壁打ちアカウントを作るのが良いと思います。キャラ名やCP名を作品に入れて黙々と投稿していれば、好きな方は見つけてくれます。
②なら、100%嫌なことばかりでもないでしょうし、ある程度割り切って、今より鈍感に、ゆるく交流を続けていくのが良いと思います。

昔同じよ...続きを見る

ID: k3PfQEpH 2021/09/03

横レスですが
トピ主のように絵描きだと転生しても
絵柄でバレませんかね? 
バレる前提で名前は前のと同じやつを使う感じですかね

ID: Hb5zgSfB 2021/09/03

転生先で絵柄でバレる、は十分あると思います。
名前は変えましたが、私はむしろバレていく前提で転生しました。
実際交流のあったフォロワーさんが見つけてくれて、引RTで○○さんだよね!?みたいにコメントをくれることもありました。ありがたいと思いつつ、もう関わらないと決めていたので、一切絡まないようにしました。界隈のやりとりは覗きに行かず、たまに自CP名で検索して本当に好きな作品だけに作者を問わずいいねだけしていました。
蛇足ですが、推しが好きだ!もっと上手くなりたい!いつか界隈全員の目にとまる絵を描いてやる!という激重承認欲求を持ち続けた結果、今は交流一切なしで5桁フォロワーがいます。なんの...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/03

トピ主です。創作と交流どっちが好きなんだろうと考えた時、最初に二次創作をはじめた動機は単純に推しを描きたいとか愛でたい、妄想楽しい!っていう気持ちだったと思います。交流をはじめてから義理の♡なのかなと悩むことが多かったので私はやっぱりネットの交流に向いてないのかもしれないですね…
流石に絵柄はすぐ変えられないですが、回答をみて今度は壁打ちに転生したいと思いました。二次創作をすること自体は嫌いではないしむしろ楽しいので自分なりに続けてみます!
ちょっと前向きな気持ちになれました。創作人生楽しみたいと思います。回答ありがとうございました。

ID: S8U572Hb 2021/09/03

見返りを求めて人と接すると辛いので、お祝いやお世辞は帰ってこないものとして、自分が差し出せる分の親切に留めた方が良いですよ。
人って思ったより他人に興味ないですから。

ID: トピ主 2021/09/03

トピ主です。そうですよね…Twitterで見返りを求めるのはやめたほうがいいですよね。期待してるから辛いんだと思います。回答ありがとうございます。

ID: S8U572Hb 2021/09/03

Twitterに限らず、人間と交流するとき全般に言えることです。
リアルで贈り物をする際も、最初から見返り目的で無理して高価なものを渡す人ってそんなにいないと思います。
自分が渡せる範囲で渡すのが一般的なことかと思います。他人に対する親切も同じことです。

ID: k3PfQEpH 2021/09/03

嫌いな相互をブロックでいいと思う
Twitter辞めようがpixivに上げるのは自由
そもそもTwitterでよく吠えるやつほど
Twitter外では全く影響力ないから気にしなくていい

毒マロ送るようなうざい人達が多いならば別ジャンルに行ったほうが楽にはなれるけど
まだ描きたいものがあるんだよね?
なら、マシュマロは一旦中止して
作品はpixivやポイピクに黙って投げるようにする
TLは言いたい事があるときだけ浮上でいいんじゃないかな
今の相互よりももっといいフォロワーをこれから獲得しよう

ID: トピ主 2021/09/03

トピ主です。その相互フォロワーさん界隈で結構影響力あって顔がひろいのでブロックしたら界隈そのものから嫌われそうでなかなか踏み切れないんです…
でもpixivにあげるのは個人の自由ですよね。そこは気にしなくていいのかも…ありがとうございます。

ID: k3PfQEpH 2021/09/03

その人と交流がある人からは嫌われるかもだけど
嫌がらせの被害に合っているのは
もしかしたらトピ主だけじゃないかもしれないし
第一、トピ主が嫌な思いしてまで関わる必要ないと思うよ

でも中にはブロックを攻撃と思う人も確かにいるから
ミュートで済ませておくのも手かもしれないね

ID: Fx02z6Om 2021/09/03

かなり悩まれているようですね……。
一旦Twitterのアカウントを消して、悩みの原因から離れてみてはどうでしょうか。
30日以内でしたら削除したアカウントを戻すことができます(詳細はお調べくださいね)
戻りたいなと思ったらアカウントを復活させて「プライベートが多忙でした」とでも言えば詮索されないと思います。

ID: トピ主 2021/09/03

トピ主です。一度アカウントを消して離れたら案外スッキリしたりするのかもしれないですね…!
30日以内なら復活できるのは初耳でした。回答ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...