創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gGxVKQeX2021/09/04

二次創作の腐で活動しているのですが、プロフカードを作って載せてお...

二次創作の腐で活動しているのですが、プロフカードを作って載せておこうと考えています。
私のジャンルでは載せてない方のほうが多く、探しては参考にしているのですが、匿名サイトにてこういう情報があったらいいな!というものがあれば参考にさせていただきたくトピ文を立てました。被り等ございましたら申し訳ないです。
当方として考えているのは、
・自身の描く作品のカップリング、趣向
・自身が読む作品のカップリング、趣向
・交流スタイル
・マシュマロ等のURL
・製作中の同人誌の種類
・アンソロに誘っていただいたら嬉しい…!というお願い

あたりかな?と思うのですが、これはやめたほうがいい等もあれば教えていただきたいです!
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: smYxJAp3 2021/09/04

最後のお願いはちょっと毛色が違う気がしました。わりと「私受け身です」みたいな誘い受けというか、声掛け待ち感があるので…。

他は分かりやすくていいと思います!嗜好は気にする人が多いですし、交流スタイルもありがたいです。
マシュマロなどのアドレスはまとめてあると助かるし、プロフカードは連絡先一覧として機能していることもよくあるので、置いてあると自然です(というかプロフカードがマシュマロのサービスなんでしたよね、たしか)。

製作中の同人誌のことは書いている人はそんなに多くないですけど、あると「おおっ、この人やる気だな!」と嬉しくなるのでアリアリです。

足すものは特に思い付きません...続きを見る

ID: pqRUhgAv 2021/09/04

十分だと思います。「アンソロ等気軽にご連絡くださると嬉しいです!」って書いてあったらアンソロ誘う側としてはありがたいし嬉しい。でも上のコメントでも微妙と思われてるので、微妙と思う人もいるよな…って感じ。

ID: fYp3xamn 2021/09/04

最後のアンソロの一文は私も好ましくないです。
お別れのスタイルも見かけます。
お別れはブロックで!とか、リムで!とか。自分からはどうしますとか、地雷があるので自衛ブロックしますが攻撃の意図はありませんとか。

ID: dDKln4FO 2021/09/04

「アンソロ受けてあげてもいいですよ?」ならともかく、お誘いいただけると嬉しいです!なら全然嫌味じゃないしそういう企画好きなのかな?って感じで誘いやすくなるし良いと思うんですが、嫌な人は何が嫌なんでしょうか……。
私のいるジャンルだとプロフカードを利用している人がすごく多いです。
・地雷、自衛ブロック対象の有無
・成人向けの取り扱い方について
などを書いている人をよく見かけます。地雷なし・成人向けの取り扱いなしの場合でもそう明記しておくと交流しやすくなると思います。自分のこれは地雷かな?などとためらう必要がなくなるので。

ID: FzPWZBd7 2021/09/04

自ジャンルだと大体、
・描いているカプ名
・描く内容の傾向(成人向け多め、ブロマンスが好き、ヤンデレ系が好き、など)
・イベント参加スケジュールの案内
・サイト、pixivや書店へのリンク
・連絡先
こんな感じの方が多いです。

連絡先のところに「同人誌の感想、アンソロへのお誘いやその他依頼のご相談がある方はこちらの連絡先へ→(メールアドレスやその他連絡方法)」と、記載されている方が自ジャンルには何名かいるのですが、
トピ主さんもこのような記載方法はいかがでしょう?さりげなくに「アンソロお誘いOK!歓迎!」のアピールをしていてスマートだなあ…という印象です。

ID: JUmC19ya 2021/09/04

アンソロの一文私も全然いいと思います。ただ、そう書いていた場合、誘ってきた人が初心者や合わない人、界隈での問題児だったりと危険な匂いのする企画だったりした場合、歓迎ですと書いていると断りにくくなるかも、と心配になりました。
なので書くのであれば『アンソロなどのお誘い連絡はお気軽にして頂けると嬉しいです。ただし内容や時期によっては受けられないこともあります。』と書いておくくらいのほうがいいかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

SNSでの二次創作に疲れたのでオフ専になろうと思っていますが 交流とSNSでの告知をやめたら、どの程度頒布数が変...

依頼制のアンソロに誘われたいです…。やはり交流しかないでしょうか。 支部では天井とは言えませんが中くらいにい...

同人誌を買うのをやめたい。 もうこの人は同人誌描かなくなったからレアだなとかって捨てられない本とか、付き合いが続...

配色ツールやPinterest等で配色を参考にしようとしているのですが、トーンが同じの別のカラーを追加したいときが...

界隈の毒マロについて あるカプ(AB)の好きな大手さんが毒マロや捨て垢のクレームを貰い、その後次々他の人たち...

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...

依頼された表紙イラストに印刷後ミスが見つかりました 閲覧ありがとうございます 字書きの相互に表紙を依頼されて提...

ロゴのつくり方ってどこで勉強したらいいんでしょうか?あと商業作品のロゴを部分的にトレースした場合ってまずいですか?

大手が私の考察を取ってバズるのでにモヤってるんですが狭量ですか。 私(弱小アカウント)が原作のこれはこういう...