ID: pD2Mbh362019/10/19
皆様は一つのジャンルにどのくらいの期間留まりますか?長い短いが良...
皆様は一つのジャンルにどのくらいの期間留まりますか?長い短いが良い悪いではなく、単純に世間の流れがとても早い中、皆様はどのようにジャンルを渡り歩いているのか気になります。
私は壁打ちの作り手ですが、専用のアカウントを作っておおよそ一年、ジャンルが変わる度にアカウントを作り直してます。(元ジャンルも好きなままなのですが、昔の作品を自分で見るのが恥ずかしくなるので全部消しちゃいます)
みんなのコメント
ID: 5hPlOKFE
2019/10/20
新しくハマるものができるまでは続けてます。だいたい3~5年くらいになってます。新規アカウントを作ることもありますが、ベースのアカウントはそのまま続けてジャンルが変わったフォロワーさんともゆるく交流が続いてます。
ID: SbKLE6la
2019/10/20
5年~10年くらいです。熱しにくく冷めにくい性格なので、わりと長く留まることが多いです。
ジャンル移動もはっきり区切りがあるわけでなく、例えばジャンルAとBを掛け持ちしながら、だんだんとBの方が多くなっていくような感じです。以前のジャンルの作品は、時々懐かしくなって見返したりするので、支部に残しておきます。
ID: YrUTuphi
2019/10/21
見る専門の時はコロコロ変わってましたが描くようになってからは3年スパンくらいでしょうか…
メインジャンルの他にもつまみ食いはします。
アカウント最初は分けてましたが、
最初のジャンルでの相互さんもドンドン別ジャンルにハマっていって結局タイムラインのジャンルが複数になってしまうのがバカらしくなって自分も分けるのはやめました。
こちらの投稿もおすすめ
/topics/2514
新しいジャンルに没頭すると、前のジャンルのことがどうでもよくなってしまう方いますか? どちらもソシャゲジャンルで...
/topics/1838
皆様のジャンル移動についての質問です。同人を初めて長いですが、大手、マイナー関わらずどのジャンルでも大体活動期間が...
/topics/998
普段マイナージャンルを好きで描いてる者ですが、流行りジャンルでとても魅力的なキャラクターを見つけてしまい、そのキャ...
/topics/3079
ツイッターのアカウント分けについて悩んでいます あるジャンルにはまって数年、はじめてツイッターを作って楽しく交流...
/topics/2829
Twitterとpixivを併用している絵描きです。この前ジャンル移動も兼ねて前のジャンル用に使っていたTwitt...
/topics/1678
新しいジャンルにハマる方法 二次創作で同人活動をしています。新しいジャンルににハマりたいのですが、皆さん新し...
/topics/2551