創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4POpdl6Y2021/09/09

boothの匿名配送を使って発送したことある方!匿名配送でも市町...

boothの匿名配送を使って発送したことある方!匿名配送でも市町村レベルの住所はばれているのではないかという疑問が湧きました。荷物の追跡番号で追跡したら最寄りのセンター名はわかると思うのですがみなさんは追跡しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: P84umLTl 2021/09/09

匿名配送の際、コンビニ発送している場合は発送伝票と一緒にコンビニレシートが同封されてしまう仕様なので、
そのレシートに記載されているコンビニの店舗名でなんとなく送り主(つまりサークル主…)の住んでる地域がわかってしまうので、追跡よりもそっちの方が怖いな…と個人的には思ってます。

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうございます。うわほんとだマジで某マートのレシート入ってた…見ません…早急に復元不可能な方法で処分します……

ID: l0Qe72sk 2021/09/09

横ですみません。コンビニバレるんですね。
学校の敷地内のコンビニから送ってました。もう何も考えたくないです。

ID: FGJtszP7 2021/09/09

確かに最寄りの営業所はわかってしまいますが、重要なのは本名と詳しい住所は明かさなくて良いという点なのでそれは仕方ないと思ってます。

ID: トピ主 2021/09/09

私の現住所の隣の市が日本有数の治安が悪いと有名な市町村なので、そっちの配送センターに着いたらやだなと祈りながら到着を待っていました(そっちじゃない方に着いた)。具体的な個人情報わからないのはお互いにありがたいですよね!ありがとうございます

ID: 3xRVZgsH 2021/09/09

わざと生活圏から離れた場所から発送してる人もいると思うし、心配ならそうしたらいいだけじゃない?
前に旅行がてら縁もゆかりもない場所から発送するようにしてるっていう人を見たことがあるよ
まあ今のご時世だと電車を使っての移動は避けたいし、わざわざ交通費かけて遠隔地に出向くなんて手間かかることをしたい人は少ないだろうけど…
注文が入ってもすぐには対応できないしね

ID: トピ主 2021/09/09

到着するほうとしては営業所止めにしてちょい関係ないところの営業所にしたら大丈夫ですかね…ありがとうございます

ID: 06TjzCiF 2021/09/09

相手から届いてないと連絡がない限り追跡はしません。
発送する時は最寄りでない営業所から送ってます!コンビニは使わない!

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうございます。コンビニ便利だけどあぶないですね…情報管理めっちゃちゃんとしてらっしゃる…!ありがたや……

ID: AuxXN3Fp 2021/09/09

自分が発送したなら追跡はしませんが、受け取る側なら楽しみでしちゃいますね……ただ相手のヤマトセンター名見てふーんでお終いですね。

ただ、私はそうですが他の人がどうなのかは分からないので最近は倉庫にしちゃってます。期日短くなりますが、楽です

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうございます。私も、注文かけた次の日に限って大雨が降った時は心配で追跡してました(1日2日遅れくらいで無事到着)。倉庫発送の方のも買わせて頂いてますがやはり安心です。買う側としても。

ID: 3jsMwXgo 2021/09/09

発送側ですけど、追跡番号で買ってくれた方の最寄り営業所がわかってしまうので、トラブルがない限り見ないようにしています。これはもう、自分の中のルールということにしてます。
発送する際は少し離れたところのpudo使用しています。また、毎回少しずつ場所を変えたりします。

この辺り、ツイッターで平気で「どこどこの人だ〜」とか言う人がいて本当に怖いので。

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうございます。自分でルールを守っていらっしゃるとのことで、そういう方もいるんだと安心します。ありがとうございます(勝手にお礼)。pudo使えるんですね、初めて知りました…!
ツイッターでひとさまの住所ぶち撒くアホンダラいますね…あいつらが使う液タブとパソコン爆発すればいいのに

ID: RkxAmrKp 2021/09/09

発送側ですが不着事故が発送したことがあるので発送数日後にバーっと発送した荷物の番号入力してお届け済みになっているかだけ一応確認しています。
営業所名目に入るは入りますがぶっちゃけ見ただけじゃよく分からないしすぐに忘れるので配送ステータス以外は基本見てない感じですね。

たまに発送側が追跡チェックしていると個人情報ガ〜〜〜ってギャーギャー言ってくる人がいますが追跡番号が送った側にも知らされるシステムである以上送る側がチェックすることは何もおかしくないはずなんですよね…
正直追跡チェックされるのが嫌ならそもそも自家通販使うなって感じです。

ID: HwFE1rIt 2021/09/09

追跡はしないけど大まかな地域は分かってた方が信頼が持てる人です。
公式ページに「本社:どこどこ府なになに郡あれあれ町」とか書いてあった方が信用できます。

ID: eO8hw4Yn 2021/09/09

数冊だけはじめての本を売ったとき、不備がないかはらはらして追跡してました。あれ配送センターまでは見られるからよほど工夫をしなければ市域位はわかっちゃいますね…。
普段の言動からおそらく送り先があのフォロワーさんだと気がついたのもありましたが、もちろん心にしまいました。
ぼんやりと住所見えるリスクはお互い様だし、本名を出さないですむのが最大のメリットかなーと思います。

ID: Ud0MJPTG 2021/09/09

そろそろ届いているだろうなという頃に、事故などがないか一応確認することがあります。
配送センターが書かれていても大体知らない地名ですしそれが誰なのかわからないので特に何とも思わないです。

ID: uiyDx0K5 2021/09/10

送る側ですが追跡見て全部到着まで確認してます。
公言はしてませんがこれで、繋がってから特に会話とかしてない記名通販の相互さんが通販買ってくれてたことがわかり勝手に舞い上がりました。(後々イベントで相互さんに挨拶行った時「実は買ってるんですよ〜」「えー本当ですか?嬉し〜」というやりとりをしました。なんて白々しい…)

ただこれは通販の時期が被っててわりと馴染みのある住所だったので印象的に覚えていただけで、営業所を見ているといっても遠くの住所じゃどんなところかなんて想像つかないので、普段は都道府県見てこんな広範囲に推しCP好きな人がいるんだなあとか思ってるだけです。

発送は普通に近所の...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...

プロクリエイトの自動選択について プロクリエイトをお使いの方、自動選択範囲をよく使う方に質問です テク...