創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0UDuOMCq2021/09/13

SNSに疲れ、最近はピクシブやツイッターに上げず自作(短い漫画や...

SNSに疲れ、最近はピクシブやツイッターに上げず自作(短い漫画や一枚絵)を描いて自分で楽しむスタイルをしています。しかし、このまま描き続けていても上達しないのではないかと不安になってきました。

ツイッターで上げてた時は壁打ちで、そこそこ見ていただいていたのですが、やはり同カプ絵を検索したりしてしまい、上手い方がいっぱいいて焦りから早く仕上げなきゃという気持ちになりデッサンが崩れた絵を上げたりあまり満足しない状態で描いてました。あと精神的に病んでしまいました。

ピクシブもやはり周りと比べてしまい、ツイッターと比べてフォロワーもまったく増えないしツイッターよりは気になりませんがやはり周りを気にしてしまいます。
今は焦りもない為、自分の納得いくまでかいたりできてる状態ですが、逃げてる気がして、人に見せた方が客観的な評価ももらえるし、上達も早くなるんでは………と思ってます。
人に見せなくなった分、今までは色塗りは得意な方で気合いを入れて塗ってたんですが、色塗りはあまりしなくなり白黒絵や漫画を描いてます。

今自分の気持ちがよくわからないのですが、目標としては自分の理想を面白い構図やコマ割りで描けるようになることです。そしてどこかやっぱり自作を認めて欲しい欲があります。
やはり人に見せないとうまくならないですよね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: P8AxXVkw 2021/09/13

見せないと上手くならないと思うなら見せればいいし、評価で病みそうになったらやめればいい
趣味なんだろうから気軽にやってみれば

ID: qdNrInMm 2021/09/13

あくまでも個人的な意見ですが、私も精神的に病んでしまい数ヶ月SNSやめてたんですが自己満足な低クオリティのラクガキに飽きて、ここままじゃいけないと思いあえて過酷な環境に身を置いて頑張ろうという気持ちで、今絵を描き続けています。
やはり上手い人の絵を見るとまた病みますが、気づくと筆を持っているので、やはり描き続けるしかないなと言う結論です。ですが身体は大切にしましょう。

ID: NipTL2Zl 2021/09/13

わかる〜
マンガ描きたいのも一緒だなあ
実力はどうだろう…ネットに載せてても変わらない人もいれば
ほとんど浮上しないのにクオリティ落ちない人もいるからなあ
自分の見る目を鍛えたいね

ID: gS8KRuiy 2021/09/13

ポイピクオンリーにしてみるのはどうですか?
評価が絵文字だし一人何個も送れる上に自分の作品にも送れるから本当の評価の価値なんてよくわからないし…
でも、完全にオフラインじゃないからもしかしたら誰かに見られてるかも、という緊張感は保てて楽しく作品作れたりしませんかね?

ID: IsNGHQgE 2021/09/13

その辺りは人によると思います。
人に見せることがモチベーションにつながる人や、自分の作品を客観視するのが苦手な人は仰るとおり人に見せなければ上達は難しいかもしれません。
私もトピ主さんと同じように現在は一人で楽しむスタイルで絵や漫画を描いていますが、上達してないとは感じていませんし、また上達しなくなるのではという不安もありません。
「もっとここをよくしたいな」とか、「ここ上手く描けるようにもっとちゃんと資料を見よう」と思いながら描いてさえいれば上達はするんじゃないでしょうか?

ID: m9S7VjlQ 2021/09/13

サイト最高ですよ。
数字も出ないし自分の家感あってすごく居心地いいです。
適度に見られたければサーチもまだ稼働してますし、SNSほどじゃないけど割と閲覧者さん来てくれますよ。昔ほど手間がかからず作れます。

ID: DZQtmPkM 2021/09/13

デッサンが崩れた絵を上げても満足しない気持ちがすごく分かります。好きなものだからこそ手抜きが出来ないんです。とりあえず一旦寝ましょう。

人に見せないと上手くならない、この言葉の本当の意味はこうです。
「見た人に感動してもらうためにはどうすれば良いか考えて描いたとき、絵が上手くなる」
評価されたから上手くなるのではありません。
漫画というのは誰かに読んでもらう存在ですよね?より感情やそのシーンを魅力的に見せたい、その工夫が面白い構図やコマ割りを生み出します。
アップするかは自由ですが…誰かに伝えるため納得いくまで描いた漫画こそ、きっとあなたの力になります。頑張って。

ID: nsfPSZpT 2021/09/13

人に見せるより、人のを見たほうがいいと思うんですが…
見せなくても全然いいでしょう。ただ、他から吸収すると上手くなるスピードが上がると思う。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...