家に印刷機がない。コンビニで試し刷りをしたい。でも、原稿はドBL...
みんなのコメント
ですよね…試し刷り皆さんどうやってるんだろう。やっぱり印刷機買うしかないかなぁ〜。出費が間に合わない…。ありがとうございます!
コンビニは不特定多数の一般人しかいないけど、キンコーズだったらどうですか?
みんな自分の書類や原稿を印刷しに来ているし、同人で使ってる人もわりといるのでコンビニよりはまだマシかと。
確かにキンコーズ!!その手がありましたね。少し調べてみます。とても参考になるご意見ありがとうございます。全く頭になかったです!
わー懐かしい…まだツイッターもピクシブもない同人始めたての時代にコピー本作るんでコンビニコピーしてました。深夜帯か、自分が住んでる土地から離れたコンビニで刷る(隣駅とか)のをやってました。ただ大量に刷ると紙詰まりを起こして店員さんに紙を引っ張り出してもらう羽目になるのでその覚悟は必要です。
キン○ーズはオタクたくさんいるのであまり恥ずかしくないですが、パソコンからデータ出力する時は別途お金がかかるのでサイトで料金表見てから行った方がいいです!アナログ原稿のコピーだったら印刷代だけです。
コメントありがとうございます!ただ本にする前に線の太さとかを紙で確認したくて、印刷したいだけなので紙詰まりとかはしない気がするのですがキンコーズのほうが安全かもしれないですね…、ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
昔はコンビニコピー本珍しくなかったし、見られないようにすればいい
たまにどえろ原本置き忘れて~って失敗談聞くから気をつけて
私もたまに刷りに行きます。
コピー機の前に立っていればひとに見られることはありません。
出てくる紙の面の全部を覆えるサイズの風呂敷などを持って行っていくと便利ですよ!
コピー機から印刷物をカバンに移す時に、包んで移せる。
紙切れになったとき、店員さんに見られないように印刷物を覆う、など。
試し刷り程度なら紙切れはほとんどないでしょうが…
原稿の置きわすれなどに気を付けて使えば大丈夫です。
コンビニでもコピー機が入り口横や通路にあったり、奥まった場所にあったりすると思います。
できるだけコピー機横に人が少なそうなコンビニを選ぶだけでも気持ちが違うと思います