創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tjqSdMDx2021/10/11

BOOTHで同人誌の通販をしているのですが「残り◯部です」という...

BOOTHで同人誌の通販をしているのですが「残り◯部です」というツイートはしない方がいいでしょうか?
漫画同人誌を数種類通販しているのですが、一冊目として半年以上前に発行した物の残りが10部を切りました。
欲しいと思っている人がいるなら早めに注文した方が確実ですよー、という気持ちで残り部数のアナウンスをしたいのですが(もちろん上記のような余計なことは書かないです)そういうアナウンスをしてる二次創作者を今まで見かけたことがありません。
オフのイベントの時ならTLに「残部少ないです」というのが流れてくるのを見たことがあるのですが、通販だとそういうのを見たことがなく……。
通販でそういうアナウンスをするのは同人活動的にマナー違反だと思われてしまうでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5WpLR0A2 2021/10/11

しない方がいいですね。少部数煽りに見えます。
通販・オフ関係なく、具体的に在庫数を呟くことはマナー違反です。
やんわりと、「在庫僅少ですのでお求めの方はお早めに!」くらいでぼかすと良いと思います。

ID: トピ主 2021/10/11

煽りに見えてしまうのですね……。
私自身が今までイベントに参加したことも同人誌を買ったことも自分で作ったこともなかったので、それが煽りに見えてしまうとは思いませんでした。
ツイートはせずに、マナーを守って同人活動をしていこうと思います。
為になりました、ありがとうございました!

ID: oqsL8mWt 2021/10/11

「残り数冊です。再販予定ありません」くらいは言ってもいいんじゃないかなと思いますが、煽ってると嫌がる人はいます。
その一方でなんでアナウンスしてくれなかったんだと言う人もいるので、まあ、しつこくならない程度に言葉を濁してやるのがいいのではないでしょうか。

ID: トピ主 2021/10/11

前の方のコメントと同様に、やはり数字を細かく出すと煽りに見えてしまうものなのですね……。
通販は半年以上前から開始しているので、本当に欲しい人は既に買ってくれたと思っているのですが、新規の人だと「アナウンスしてくれないから知らなくて買えなかった」と思ってしまう可能性もありますね。
再版予定はないので、細かい数字は出さずに一度だけツイートしてみようと思います。
コメントありがとうございました!

ID: a6juNpmo 2021/10/11

残り1点ならたしか見ている側からも「残り1点」と出たと思いますが。
少なめになっていますのでもし欲しいかたいらしたらお早めにくらいのツイートならよいのではないでしょうか。
通販で「残り少ないです」というツイートが少ないのは皆さんそこまで在庫を見ていない気がします。
自分はとらのあな使っていますが、サークル管理画面を久々に見たら完売していた、という感覚です。

ID: トピ主 2021/10/11

通販している内の一種類だけ完売していて、確かに検索画面からでも残り1点と書かれていました。
私は現在BOOTHの自家通販オンリーで頒布しているので、ついつい気になって在庫数を頻繁に確認しに行ってしまうので、細かい数字を出したくなっていたのかもしれません。
皆さんそこまで在庫を見ていない気がする、というのは私にはなかった視点なので大変参考になりました。
ありがとうございました!

ID: ykrSmXZV 2021/10/11

具体的な部数をツイートしても得はないと思います。
100部のうちの10部なのか、20部のうちの10部なのかで全く感覚が違いますので、買い手の方もどの程度焦れば良いのかいまいちピンとこないかと。
ツイートするなら極力ぼかして、が無難だと思います。

ID: トピ主 2021/10/11

言われてみれば確かにそうですね……!
自分は何部刷ってあと何部残っているのかを把握しているけど、注文する側の人からしたらそんなの全く分からないし関係ないことですもんね。盲点でした。
気づかせてくださってありがとうございました!

ID: 3J2XQVLg 2021/10/11

自界隈だと「残り〇冊、再販はありません」はよく見るけどな~
煽られると思うってことは欲しいんでしょ?買えば良くね?って思うし
転売で儲けようじゃなくて自分が読みたくて買うなら何冊中の何冊なのかは関係ないので
焦るとかどうとか意味不明

ID: トピ主 2021/10/11

テレビとかラジオでの通販番組で「限定◯個!ご注文はお早めに!」って捲し立てて言われると逆に買う気が失せるような感覚ですかね……?
界隈によってははっきりと数字を出す人もいるのですね。
参考になります、ありがとうございました!

ID: rOy1zwNb 2021/10/11

自ジャンルも結構みんな残数のお知らせしてます。
「あと10部くらいです」みたいな感じで…
ジャンルによるのかな?

ID: トピ主 2021/10/11

こちらのコメ主さんのジャンル界隈でも大まかな数字を出してのお知らせをしてる人は結構いるのですね。
でも自ジャンルではそういうお知らせをしている人を今のところ見たことがないので、自ジャンルの雰囲気に合わせて数字は出さずにツイートしてみようと思います。
コメントありがとうございました!

ID: AKZTsovN 2021/10/11

全く問題ないと思います。私も残り部数が少なくなってきたらアナウンスしたことあります。
在庫残りわずかです、ぐらいのニュアンスでしたが。
正直、少部数煽りは通販開始直後ならルール違反!と言われるのも分かるのですが、売り出して半年も経ってる本なら問題ないかと。
自家通販だと帰宅するたびに売れ残った在庫見て、じみにストレス溜まりますし。

ID: トピ主 2021/10/12

半年以上在庫がある状態の本で、オンイベとかに出てそこで宣伝するタイミングもなかったので、私が本を出していることを知らないけど知ったら欲しい、と思ってくれている人がいたらその人たち向けにアナウンスしたいな、と思っていました。
確かにずっと在庫が自宅にあると思いながら生活するのってなんとなくストレスというか、気になるんですよね……。
ここに頂いたコメントを読むと具体的な数字を出すと嫌がられる場合が多いようなので、数字は伏せつつツイートしようと思います。
コメントありがとうございました!
ここに頂いたコメントを読むと

ID: 1V7RurPG 2021/10/11

自分は特に煽りとかは思わないです。
(あまりないですが)買い忘れていた本ならリマインド有難いし、買う予定がなくても特に何も思わないですよ。
発行から時間が経っていて再販予定がないなら全然いいと思います。

ID: トピ主 2021/10/12

私も自分が情報に気づかずに見逃していて欲しいものが買えなかった、となった時はすごく後悔すると思うので、そうならないようにしたいなと思っていました。
残り部数を数字で出すのも、再版はしないから欲しい人はお早めに、の気持ちだったのですが、それを煽りだと感じてしまう人が少なからずいるということが知れたので、そこは気を付けていこうと思いました。
コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...